今回サコッシュに入れたものは230mm×290mmのメッシュバック 中身はユニク〇のダウンです~
先ずはそのまま突っ込み~
突っ込んで分かる用量は三鷹>ローカス>MLV
三鷹は余裕すらあり ローカスはキツキツ MLVはパンパンです
次は口を閉じてみました~
ローカスは130mmのマジックテープ?できっちり口が閉じてますね~ さすが(・∀・)
三鷹は中央に60mmのマジックなので両サイドが恥ずかしい感じになってますw
MLVは締まりません(´Д`)
そんなときは・・で こんなこともできるのです~(・∀・)
輪ゴムを通し半分に折り
もう一方でも同じことをすれば ほら落ちないでしょ(゚∀゚) 長て方向にも出来たりします~
MLVのマジックテープは♂♀的な物が無く それ単体で両方の機能があるので 折りたたむだけでも接着します~
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
そして長て方向の物は サコッシュ内にあるキーループと購入時に外ループを1つ追加してもらえるのですが その
外ループをキーループとは反対側に付けることによって 長て方向に細引きなどを通したりできるようになります~
どんなときに 何に使うかは特に考えてません(;・∀・)
ショルダーベルト比較 三鷹の下両サイドにループあり
ショルダーベルトは 三鷹はサコッシュ本体と同じ素材
MLVはプレゼント用のリボンのような少しザラザラしたような素材
ローカスは鱗のような感じのザラザラしたものです
ローカスのベルトが一番しっかりしているのですが デリケートなウエアを着ていた場合 擦れて生地が痛むかな~ なんて感じがしますね~ 逆に言えば滑りにくいってことだしね(゚∀゚)
まーサコッシュの擦れで痛むウエアはザックのベルトでも痛むことになるだろうし(._.)
一応感じたことを書いてみました~
続いてスノピ450&600をなぜか入れて比較w
もーいいっすね~( ゚д゚ ) あきましたでしょ?????
長々とお付き合いありがとうございます(._.)
どれが良い悪いとかではなく、違いを知っていただくために比較してみました~
正直、どれもいいのです!! どれを買っても満足できます!!
山行内容やウエア&ザックなどで使い分けも考えてるので サコッシュも複数持っていてもいいと思います♪
(最後に自分を正当化ww)
自作サコッシュも 再始動しようかと(゚∀゚) 売り物みたいにしてみます(笑)
あなたにおススメの記事