2009年10月23日
2009年03月16日
LX3とFT1の参考にならない比較(-_-;)
カメラ3台持ち出し 色々撮ってきましたので 投稿したいと思います♪
参考にはならないと思いますが 良かったら見ていってください^^;

↑FT1

↑LX3

↑FT1

↑LX3

↑FT1

↑LX3

↑FT1おまけ♪

↑FT1

↑LX3

↑FT1

↑LX3
色合いが違うのは ホワイトバランスが FT1:晴れ LX3:曇り モードでした(~_~;)
完全に失敗ですぅ~
目で見た感じに近いのはLX3だと思います。
FT1は緑が強いかな~。
色は後からでもいじれるので問題ないですね♪
参考にはならないと思いますが 良かったら見ていってください^^;

↑FT1

↑LX3

↑FT1

↑LX3

↑FT1

↑LX3

↑FT1おまけ♪

↑FT1

↑LX3

↑FT1

↑LX3
色合いが違うのは ホワイトバランスが FT1:晴れ LX3:曇り モードでした(~_~;)
完全に失敗ですぅ~
目で見た感じに近いのはLX3だと思います。
FT1は緑が強いかな~。
色は後からでもいじれるので問題ないですね♪
2009年03月09日
2009年03月08日
届きました! パナソニック初防水カメラFT1(^o^)

やっと届きました♪ 箱の写真とはレンズの部分のデザインが変わっていますね

中身はこんな(^^) ちょっと派手ですが 満足しています♪
パナソニックのオンラインショップのみの スプラシュブルー!

LX3との比較です。 コンパクトカメラにしては 大きいなんて 声もあるようですが
自分はLX3と デジイチを使用しているので問題なし(^o^)丿

今日は天気がいまいちですが 散歩がてら持ち出したいと思います♪
2009年02月13日
FT1 モニター販売の結果・・・・
この前紹介しました パナソニック初の防水カメラ 「LUMIX DMC-FT1」のモニター販売がパナソニックホームページでありました。

オークション形式で 44,500~32,800円の範囲内での入札になります。(商品によって金額範囲は変わると思います)
定員内の最安値の入札金額で 購入できるというものです。
(仮に定員100名で、44,500円で入札しても 100番目の最安値が33,500円なら 100人全員33,500円で購入できます)
自分も モニター販売に応募してみました・・・結果・・・・
当選しました(^o^)丿
35,000円で購入できます。
色は 画像のスプラッシュブルー♪ ネット限定カラーなので 店頭には並ばない色なんですよ(^^)
ただ、モニター販売での購入者はモニターアンケートに必ず参加しないといけないので あしからず♪
3月上旬には届くそうなので、楽しみです♪
届き次第画像アップしてみます(~o~)

オークション形式で 44,500~32,800円の範囲内での入札になります。(商品によって金額範囲は変わると思います)
定員内の最安値の入札金額で 購入できるというものです。
(仮に定員100名で、44,500円で入札しても 100番目の最安値が33,500円なら 100人全員33,500円で購入できます)
自分も モニター販売に応募してみました・・・結果・・・・
当選しました(^o^)丿
35,000円で購入できます。
色は 画像のスプラッシュブルー♪ ネット限定カラーなので 店頭には並ばない色なんですよ(^^)
ただ、モニター販売での購入者はモニターアンケートに必ず参加しないといけないので あしからず♪
3月上旬には届くそうなので、楽しみです♪
届き次第画像アップしてみます(~o~)
2009年01月31日
使用レンズラインナップ!
今回は デジイチのレンズを紹介♪
高価なレンズは無いので地味ですが(~_~;)

① sigma 70-300mm f4-5.6 apo macro super
② tamron 90mm f/2.8 macro1:1 model:172ee
③ canon ef-s 55-250mm 1:4-5.6 is キットのレンズ
④ sigma 18-125mm f3.8-5.6 dc os hsm
⑤ canon 18-55mm is キットのレンズ
⑥ canon ef 35mm f/2
⑦ canon ef-s 10-22mm 1:3.5-4.5 usm
シグマの70-300は オートフォーカスにするとキーキーうるさく人前では恥ずかしくて使えません(~o~) MFのみで使用。
主に シグマ18-125 と70-300 キャノン35mmの3本を使用していて、キットのレンズは留守番してることが多いです。
ef135mm f2l usm かsigma 24-70mm f2.8 if ex dg hsmが最近欲しくてしかたありません(~o~)
高価なレンズは無いので地味ですが(~_~;)

① sigma 70-300mm f4-5.6 apo macro super
② tamron 90mm f/2.8 macro1:1 model:172ee
③ canon ef-s 55-250mm 1:4-5.6 is キットのレンズ
④ sigma 18-125mm f3.8-5.6 dc os hsm
⑤ canon 18-55mm is キットのレンズ
⑥ canon ef 35mm f/2
⑦ canon ef-s 10-22mm 1:3.5-4.5 usm
シグマの70-300は オートフォーカスにするとキーキーうるさく人前では恥ずかしくて使えません(~o~) MFのみで使用。
主に シグマ18-125 と70-300 キャノン35mmの3本を使用していて、キットのレンズは留守番してることが多いです。
ef135mm f2l usm かsigma 24-70mm f2.8 if ex dg hsmが最近欲しくてしかたありません(~o~)
2009年01月31日
パナソニック初 防水カメラ!
DMC-FT1

天気の悪くなりそうな日の登山ように 防水カメラを探しておりましたら こちらの商品が発売されることを知りました。
最近のパナさんは 頑張っているので 期待出来そうです♪
しいていえば、カメラの使用可能温度が気になります・・・
最低温度が0℃まで・・・自分の使い方ですと0℃以下の場面は無さそうですが ペンタックスのOptio W60のように-10℃くらいまで使用できるとありがたいです。
あとRAWで撮れると良かったのに(~_~;)
動画も撮れますし、ズームもできるみたいです♪
面白い機能としては・・・顔認識ができる!とのこと。 登録されてる人にピントを合わせたりできるようです!
たくさん観光客が居るところなどで 威力を発揮してくれるのでは ないでしょうか(^o^)丿
価格は今のところ47.000円くらい。 ちょい高い・・・(~o~)
3月上旬発売らしいので 楽しみです♪

天気の悪くなりそうな日の登山ように 防水カメラを探しておりましたら こちらの商品が発売されることを知りました。
最近のパナさんは 頑張っているので 期待出来そうです♪
しいていえば、カメラの使用可能温度が気になります・・・
最低温度が0℃まで・・・自分の使い方ですと0℃以下の場面は無さそうですが ペンタックスのOptio W60のように-10℃くらいまで使用できるとありがたいです。
あとRAWで撮れると良かったのに(~_~;)
動画も撮れますし、ズームもできるみたいです♪
面白い機能としては・・・顔認識ができる!とのこと。 登録されてる人にピントを合わせたりできるようです!
たくさん観光客が居るところなどで 威力を発揮してくれるのでは ないでしょうか(^o^)丿
価格は今のところ47.000円くらい。 ちょい高い・・・(~o~)
3月上旬発売らしいので 楽しみです♪
2009年01月15日
LUMIX LX3
今日は山に持っていくカメラの紹介です♪
パナソニックの LUMIX DMC-LX3です(^o^)丿

こいつはF2の明るいレンズを使っているので、暗い場面ではかなりの力を発揮してくれます。
そして強力な手ブレ補正も魅力です。
しかし弱点も(~_~;) ・・・望遠が弱い。 ボディーサイズがコンデジにしては少々デカイなど・・・
他にも強味と弱点が色々とありますが、満足している カメラです♪
これからも こいつで記録を残していきたいと思います。
パナソニックの LUMIX DMC-LX3です(^o^)丿

こいつはF2の明るいレンズを使っているので、暗い場面ではかなりの力を発揮してくれます。
そして強力な手ブレ補正も魅力です。
しかし弱点も(~_~;) ・・・望遠が弱い。 ボディーサイズがコンデジにしては少々デカイなど・・・
他にも強味と弱点が色々とありますが、満足している カメラです♪
これからも こいつで記録を残していきたいと思います。