2016年01月27日
2016年01月15日
靴ヒモの結び方を変えてみた!
ローンピークのヒモが長い!と愚痴をこぼしていた 相方。
どれどれ~ と ネットを検索・・・
これいいじゃん♪
ということで自分のローンピークでもやってみました~
ご存知の方も多いとは思いますが、お付き合いください♪
続きを読む
2015年11月17日
初キャンプ場!
今までキャンプ場(山歩きを除く)なんて行ったことがありませんでした。
ちゃんとしたキャンプ道具なんて無いし、貴重な連休なら他のことしたいし・・・で。
二転三転してキャンプだけ!キャンプしてきました~
続きを読む
2013年05月06日
笹尾根歩いてきました! 予告編
2013年のGW...今年は天候に恵まれ充実した連休を過ごされた方も多いのではないでしょうか♪
自分たちは、高尾~三頭山~小菅の湯と2泊3日で歩いてきました!
なかなかお腹いっぱいな感じです(笑)
詳細は後日報告させていただきます。
(地味で代わり映えのしない写真ばかりだと思いますがw)
早めにアップできるように頑張ります!
2012年05月06日
プロローグ 2012GW

(2日目 雁峠にて) (ガントウゲ)
GWの連休に奥秩父と奥多摩を歩いてきました~(^^)
歩いたのは…
1日目 広瀬湖(雁坂峠入口)〜雁坂小屋 ☂
2日目 雁坂小屋~将監小屋 ☂ (カリサカ〜ショウゲン)
3日目 将監小屋~奥多摩駅 ☼
頑張って早めにアップしたいと思います^^; あはは…
2012年01月01日
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

新年一発目♪ (7時頃の写真)
ここ数年、初日の出は同じ山で見ています♪
近くて、車止められて、1時間で登頂可能なゆるゆるな山w
相方は31日も仕事だから、遠くへは行けないのです…ざんねん…むねん…
まー、日の出の見れたのでよしとしますか♪
続きを読む
2011年08月16日
2011年03月16日
我が家も停電

実家で作ってきました↑
ついに自分の住んでいる街も停電になりました
こんな状況もそのうち慣れてしまうんでしょうね・・・
これが夜 本来の姿・・・
考え深いです・・・
~結局19時頃から20時50分の停電でした~
2011年03月15日
備品を求めて
仕事途中に寄ったホームセンターでガスボンベをタイミング良く購入出来ました
現在品薄なガスボンベを並ばずに手に入れられるとは ありがたい
「一人2パックまで」と書いてあったので遠慮して1パックに~
店員さんは「(無くなるのは)時間の問題ね・・・」と喋っていました(´・ω・` )
次は薬局へ移動し

こいつを購入~
アルコールストーブ使ってて良かったと思いますね
話は変わり・・・
面白いといっては失礼ですが不思議に感じたことが・・・
自分の職場のおっちゃんが 電池が欲しいと 言うので電池を見にいくと少量ですが有りました~
でもおっちゃんは無いと・・・
で、他のお店へ移動して・・・
電池を求め店員さんに話しかけているお年寄りの方がいまして
「どこのお店も小さいのはあるのんだけど・・・」と・・・
えっ!単三、単四を求めてるんじゃないの?!
単一、単二が欲しいのー!!
自分のメイン電池は単三単四なので正直驚きましたー
単一を使ってる物はたぶん無いし・・・
職場のおっちゃんは懐中電灯に使うと言ってましたー
今だにばかデカくて重い懐中電灯を使っているようです
時代は変わってるんだけどなぁ・・・
そういえばロウソクも無いと言っていたのなぁ・・・
代用品を紹介~
サラダ油とティッシュを使った行灯がオススメですかね
「サラダ油」「灯り」と検索すると色々出て来るのでお試しください
知っているだけでも余裕ができるかと
現在品薄なガスボンベを並ばずに手に入れられるとは ありがたい
「一人2パックまで」と書いてあったので遠慮して1パックに~
店員さんは「(無くなるのは)時間の問題ね・・・」と喋っていました(´・ω・` )
次は薬局へ移動し

こいつを購入~
アルコールストーブ使ってて良かったと思いますね
話は変わり・・・
面白いといっては失礼ですが不思議に感じたことが・・・
自分の職場のおっちゃんが 電池が欲しいと 言うので電池を見にいくと少量ですが有りました~
でもおっちゃんは無いと・・・
で、他のお店へ移動して・・・
電池を求め店員さんに話しかけているお年寄りの方がいまして
「どこのお店も小さいのはあるのんだけど・・・」と・・・
えっ!単三、単四を求めてるんじゃないの?!
単一、単二が欲しいのー!!
自分のメイン電池は単三単四なので正直驚きましたー
単一を使ってる物はたぶん無いし・・・
職場のおっちゃんは懐中電灯に使うと言ってましたー
今だにばかデカくて重い懐中電灯を使っているようです
時代は変わってるんだけどなぁ・・・
そういえばロウソクも無いと言っていたのなぁ・・・
代用品を紹介~
サラダ油とティッシュを使った行灯がオススメですかね
「サラダ油」「灯り」と検索すると色々出て来るのでお試しください
知っているだけでも余裕ができるかと