2010 GW 2日目:出発~テン場へ

のりじむ12

2010年05月10日 21:46


さぁ~て 二日目の幕開けです♪

まずは 日陰名栗峰を目指します!

        (7:24)


この日は次のテン場まで時間に余裕があるので・・・
巻き道無しでアタックです\(~o~)/


←しょっぱなからハードな登り(+_+)
    しかし前日からの慣れなのかキツイですが登れます~

    一歩一歩ゆっくり登ります


      ↓ がんばった先には普段味わえない風景が迎えてくれます♪ ↓



気持ちいいね~♪ 天気いいね~♪ 笑顔が途切れません(^^)

↓ そして日陰名栗峰に到着♪ (8:24)


1725m・・・一見、鷹ノ巣山と対して高さが変わらないジャン!と思われるかもしれませんが、この付近のは登って下るがセットになってるみたいです~(~o~)

一気に登り一気に下ります~
ちなみに避難小屋は1550m付近

次の高丸山を目指し下ります・・・












↓ 下りきると・・・この登り(-_-;) 1630m付近かな?     ↓カメペースでじわりじわり登っていきます~


山頂まであと少し!ってところで 下りて来られたご夫婦の奥様が下るのを怖がっていました~
そこを黙々と登ってきた二人が頑張っていないわけありません\(~o~)/

そして・・・

↓高丸山1733m  (9:00)                   ↓さらに七ッ石山を目指します!



←前を行くのが前日からちょくちょくお話をしている方です(^^)
 たくさんの山を歩いているようでイロイロなお話を聞かせてくれました♪


 こういった出合いも山の楽しみの1つですね~
 下界ではすれ違うだけの人間関係ですが 山では不思議と繋がります

 年齢、職業、地位 全ての隔てなく一人の人間として語りあえる山は素敵ですね(^^)










↓途中でおっちゃんと別れ~                           ↓七ッ石神社を過ぎ


 ↓もうチョイ♪                                  ↓七ッ石山到着♪  (10:24)                       


 ↓お腹が空いたので 腰を降ろし軽く食事を済ませた後、この日の宿泊地目指してさらに進みます!

                                        ↑ヘリポートを過ぎ・・・・

↓到着\(~o~)/  (11:40)

  奥多摩小屋♪
 今夜はこちらでテン泊です~(^。^)

 一人¥400







↓前日の発見と反省でこのように張ってみました~♪


こりゃ快適だ(^o^)丿









つづく・・・


あなたにおススメの記事
関連記事