TRINITY LIGHT STOVE ♪
今、一番気に入っているのが トリニティー ライトストーブ(^o^)丿
アルコールをストーブ本体に注ぎ入れるストーブと違い、
カーボンフェルトにアルコールを染み込ませ、アルコールを燃やします~
このストーブ・・・持ち主の工夫次第で能力や使い勝手が変わります(^o^)丿
MLV_Factory
TRINITY LIGHT STOVE
自分の改良ポイントは
その1 ハンドルガード! (1番上のステンレス板)
JSBさんのHPを参考に自分なりに作ってみました~
ポットのハンドルに炎が近づかないようにするガードです♪
おかげでハンドルが熱くならなくなりましたよ(^^)
その2 カーボンフェルト! (巨大化)
自分は相方と2人で山に登るので多目の湯沸しが必要でして
付属のフェルトではちょっとパワー不足~
それなら大きくしちゃえ♪ってことで(笑)
左が付属 右が自作巨大フェルト!
(自作はピアノ線で吊り上げ用輪っかを作ってあります)
この大きなフェルトに交換すると700ml くらいの水がフツフツする
あたりまで温めることができ、沸騰させるなら、後は小さなフェルトでちょこっと火にかければ沸きます♪(MSRチタンケトルでテスト)
↓こんなカンジにストーブにいっぱいいっぱい(笑) ↓前GRANITE GEARのパッケージ
GRANITE GEARのパッケージはアルコールを染み込ませる作業だけに使用します。
アルコールを入れて持ち歩くと漏れると思います~(未確認) ←やっぱダメでした4/16
MLV 550 Titanium Cookpot に収まります(^^) ↓
アルコールは別容器で運ぶ必要がありますが、使い勝手は上がりました♪
全て自己責任でお願いしますm(__)m
あなたにおススメの記事
関連記事