お遊びネタ♪

のりじむ12

2011年01月29日 18:02

コンテナコジーを3種類作ってみました(^^)
























主にアルファ米を戻す容器、スープなどを飲むカップとしての使用を考えています♪
三鷹で売られている物は自分には大きいかなぁ~ってことで自作です(・∀・)




 大きさ比較                               縦長500ml 容器 (ホームセンター)    


480ml 容器(ホームセンター)                   590ml容器(ダイソー)



~ クッカーとのマッチング ~

先ず500容器

スノーピーク ソロセット 極チタン のカップ(330ml)
総重量125gと 最軽量


500ml容器 46g フタ 19g
チタンカップ46g






使用範囲ギリギリ!遊び気分で持ち出したいセット♪






次に480容器

MSR チタンケトル (850ml)
総重量221g

スッポリ収まりますが フタはしまりませんね(-_-;)

480容器 48g  フタ36g
ケトル127g





大量に雪を溶かしたい時にはこれ??







590容器

エバニュー チタンクッカー 600ml
総重量 192g

見てのとおりフタが締まることはありませんw

590容器 41g  フタ23g
クッカー112g






連泊など実用的なセット(゚∀゚)






それにしても、こんなにもホームセンターとダイソーの重さが違うとはw
安い分ULなんですね~(´∀`)





今回使用してる保温材
以前マットを作るのに購入していて 余りで製作してみました
エアーパッキンが2重構造













三鷹でコチラも購入です(・∀・)

なかなかの売れてるみたいです♪
こちらはエアーパッキンが1つ

ちなみにホットカーペットで2つの素材の熱の伝わり具合を手で感じてみましたが2重の方が伝わりにくいです~
しかし2重はアルミが弱いのか、早めに割れたり剥がれたりしてきます~

アストロはアルミがしっかりしてる感があります~
今後どうなるかってところです(゚∀゚)

マットとしての使用の場合
アストロはコンパクトでしなやかなので使いやすいと思います~

前にどこかで エアーパッキンの片側にアルミが付いた素材が売っていたのですが・・・
ジョイフルホンダだったような~・・・
スプレー糊で2重にしたり マットと貼り付けてみたいとおもっている今日この頃(´∀`)


23日は相方の靴試し山行してきました(・∀・)




























そうそう
アルファ米戻しテスト
200mlまで米入れて300mlまでお湯入れれば 1食分くらいです~




あなたにおススメの記事
関連記事