カルデラコーンケース
GWの山行に使用したカルデラコーン♪
ご存知の方も多いかと思いますが、専用ケースが大きい…
先日は拡げた状態でバックパックの外メッシュに入れていました~
Hiker's Depotでそんな話をしたところ、ペットボトルでよいのでは!と提案され早速作ってみました!
カルデラコーン
エバニューの600チタン鍋を使っているので、それ用のカルデラコーンになります♪
ベースのペットボトル
ペットボトル中央部にある大きめのくぼみは残すことをオススメします。
このくぼみが無くなるとペロペロのペットボトルになってしまうのですヽ(´o`;
今回はその大きめのくぼみの1つ上のくぼみをカットしてみました
パターン2
完全にカルデラコーンを隠したいって人はもっと上を切るといいでしょう
燃料
容器も、もちろん入りますよ!
黒いのは
100均で売ってる500mlのペットボトル用の保温アイテム
好みの長さでカットして下さい
ペットボトルは飲み物用のカップとして使用するので、手が熱くならないようにするのと保温が必要かと
で、ケースだけではなく、耐熱性のある物があってもいいかな~って
(分かりにくいですが、カルデラコーン収納時では、中身が出ないように蓋の役割をさせています)
ん?、ってことはペットボトル無しで保温アイテムだけで持ち運べるじゃん?!
ってなりましたが、まーそれはそれw
軽量・・・計量!
ペットボトルと保温アイテムのみの計測
飲み物用のカップが減らせるし…ってことで許して下さいw
ペットボトルサイズになったのでバックパックの横に入れたりも出来るかと思います。
カルデラコーンはケースが大きくてな…
とお悩みのあなたの解決の糸口になれば幸いです。
あなたにおススメの記事
関連記事