2015 packraft (前半)

のりじむ12

2015年11月26日 17:22


1月の初漕ぎから7月までのダイジェスト♪  (モデル:バダさん)

1月半ば
相方の「漕いでもいいかも」という言葉で御岳に集結!


長野の友達も駆けつけてくれました。


落ちるのはNGです!

このとき 自分は笑っていたのですが 証拠の写真を撮られていましたw

天気は良かったですが

寒いものは寒いです!
2016の初漕ぎはどうなるかな??


3月半ば
1月の初漕ぎでテンションが下がったので間があきました

少し暖かくなったなぁ・・・


それでも落ちるの早いです!

カメラ片手に救助する友達。 友達は大事ですw


4月半ば
友達の奥さんがドライを購入したので 

お試しダウンリバー♪ 
濡れないから冷えないし、服の着替えも楽なのでドライは便利!


6月半ば

ネット配信のパックラフト記事のお手伝いしてきました。


初漕ぎ

女性パックラフターの人口増えてほしいなぁ


6月終わり

魚野川へ泊まりのダウンリバー

天気は下り坂

どんどん雲行きは怪しくなり

途中雨も降ってきました

翌日の天気は雨予報

ゴールしてキャンプしよう・・となったのですが
この後が大変で・・・

風が次第に強くなりタープをたてるのにも困難。
どうしようもない ということで車を取りに行った友達の帰りを 
大人4人タープに包まり
まだかなぁ~まだかなぁ~と待ったのでありましたw


7月半ば
サニーエモーションのツアー参加です

シュッ!とした舟

おー!これかー!と試しに乗ってみる(陸で)
まぁ買うことはないかなw


天気ばっちり♪

川は高瀬川♪
自分と相方の好きな川!
適度な難易度で楽しめます

軽量高級ドライ兄弟

自分には買えませんw




午後は車で移動して
道無き森の中を歩き・・・

たどり着いたところは・・・


3段の滝!!!!

おー!水綺麗♪ 日本じゃないみたい!の後に思ったのは
これいくの?!って感じでしたw

ジ~っと

眺めイメトレ

お手本!


ちょw柴田さんw

1段目が難関。
浅いし狭いしでパドルが入れられないので思った角度で突入しにくい。


1段目を最初にクリアしたのが相方!


そのあとも順調に進み

なんか、さまになってるw

一発クリア! やってくれますw

うれしそう♪


自分は2回目のチャレンジで


なんとか下までたどり着くことができました~



1回目は1段目の滝で沈

      ↑2つ目の滝へ吸い込まれていったのでありましたw



バダさんは数回チャレンジしましたが

難関の1段目がクリアできず、オールクリアとはいきませんでした。





あの旧艇とパドルで下るんだからすごい!というのが周りの声です


N君は1段目で沈して

パドルを握ったまま2段目の滝に引き込まれ、パドルが折れてしまいました。
(現在はパドル修復済みで使えています♪) ←4pパドルのいいところでもあるかも


くたくたになるまで

遊んだ一日でした。

帰りの車内はN君の反省会だったなぁw
貴重なダウンリバーでした♪


後半につづく・・・(予定)

あなたにおススメの記事
関連記事