ゆるゆる山歩き♪ 倉岳山

のりじむ12

2015年12月23日 07:35


日曜日に山へ行って来ました♪

休みが週1な二人には朝から夕方まで歩くのはちょいとしんどいので
サクッと歩けるコースを探して地図を眺めています。

大月エリアは短くも長くも歩くことができる期待のエリア!
今回は 梁川駅~倉岳山~鳥沢駅のコースを選択してみました。



梁川駅(やながわえき)

駅舎の老朽化なのかな、工事中でした。
トイレは駅外にあります


これから向かうであろう

山々を眺めながらスタート

橋を渡る

大好きな桂川を何度も覗きこみながら渡りました
沈したら心臓麻痺しそうw


今回は

こちらにはお邪魔しないのです・・・残念

2015/11/17




ここから山道


雰囲気の良い

道をゆっくり登っていきます

今回相方が穿いているズボンは
今年のギアループに参加した際に購入したもの。
安くていい物が買えるギアループ♪


コケって

いいよね♪癒されるw


川を何度も

またぎます
しばらくは沢沿いを歩くので音も楽しめる

ゆるゆると歩いていると・・・


地図にもある水場に到着

看板右側に小さな川が流れているけど
塩ビ管からは水が出ていない

看板をよーく見ると・・・

おどろおどろしいw  で、飲めんのかいw
色々な人の思いを感じました♪



日陰からの

脱出!!

立野峠


ここからは日当たりのよい

尾根をゆるゆると登ります


山頂直前は

急登
脚が疲れてきたなぁ~ってころに


山頂

ナイスビュ~


笹尾根方面もばっちり♪


やっちまった

山頂手前で ビリッ!!と( ;∀;)
最新のローンピーク2.5 は表面が柔らか生地なので気を付けてください~
(ワイルドキャットは穴開いたか?!って場面でも穴は開かない)

相方が温めているのは・・・蟹まん??

美味しいけど 蟹肉まんって感じでした♪


ここからは

ほとんど下りです


穴路峠


足元は

良くないですw


帰りも

沢沿い


夫婦杉



貯水池

ロールの練習ができそうだな~
って思ってしまうあたりが 川不足な証拠・・・


ゲートを通って

ゴールです!
ゆるゆるだけど雰囲気、景色 ともに良くて大満足なコースでした。



鳥沢駅到着

パックラフトで桂川を漕ぐときのスタート駅です


鳥沢駅も工事中なのですが・・・トイレが撤去されていて、
駅舎が新しくなっても、トイレを造る予定はなさそうなことが書いてありました。

そりゃないぜJRさん!
何とかしてください(*´з`)

おしまい









あなたにおススメの記事
関連記事