テン場→雲取→鴨沢
2日目♪
前日から悩んでいたことが1つ・・・
雲取山のピークを踏むべきか??
何度も訪れている雲取なのでピークにこだわりは無い・・・
が、ブログにこの山行を書くにあたり 「雲取山」と残したい(゚∀゚)
どうせなら日の出を見てやろう♪
6時に日の出でテン場に戻ってくるのが約7時・・・ツエルトなどの撤収・・・
下りの時間が3時間・・・
平日の鴨沢、バスの時間を見ると・・・10:32・・の次は・・・・14:01(´Д`)
早く帰宅できるに越した事はないから10時のバスに乗りたい~
時間に余裕が無い(-_-;)
こうして3時起き、4時に湯沸かしという状況になりました(´∀`)
ぼやぼやしていたら5時を過ぎてしまい、「やっぱ行こう!」と、あわててピークを目指します~ 山頂まで1時間!!
なんか雲 多いんですけど~(-_-;)
こりゃ日の出の瞬間見れんな~(-_-;)
ピーク到着♪ なんとか6時前~ 誰も居ない山頂ではしゃぐアホ(セルフ撮影)
注意) 雪ではありません 霜ですw 気温-3℃くらい
これ以上居ても太陽が見えそうにないので下山!!
霜柱は5センチ以上~ 富士山っす♪
雲の上からの日の出♪ 水筒の水は凍りました(´Д`)
テン場は朝焼けで我が家をより一層オレンジ色に輝かせていました♪ こりゃ萌えだよ~(´∀`) 6:30
急いで撤収し~
ヘリポート 6:50 シカが増えすぎて捕獲作業をしているんですね~
七ツ石 7:20
七ツ石からバス停までは約2時間なので 9:20分くらいには下りれる♪計算~
10時の前の便は9:32 ここまできたら9時のバスだ(゚∀゚)
ここからペースアップ!
小走りで下って行きます(・∀・)
1300m付近に多く紅葉が見られました~
陽の当たり方できみどりのトンネルや 赤いトンネルを抜け
天気もバッチリ(^ω^) 登山道終了♪ 8:50
今回はサルに出合えました♪
ついに・・・
バス停到着\(~o~)/ 9:10
で、コーラを買って 先日の画像となったのです(゚∀゚)
バスを待っていると 一人の女性に声をかけられました・・・・
「ハイカーズ さんのお客さんですか?」 と・・・ ハイカーズ??あっ三鷹か♪ 一瞬分かりませんでしたw
「はいそうです~」 (自分の装備は三鷹と下北、インターネットで出来てます)
お話をしてみるとサコっシュが決め手だったみたいです~(´∀`)
それと「格好が他の人とは違う感じ」と・・・ もしかして浮いているのか自分( ゚д゚)ハッ!
そんなこんなで 貸切状態バスで奥多摩駅へ~
今度は貸切状態ホームですw
初のソロツエルト泊でしたが なかなか楽しい時間をすごせましたよ~
ツエルトの軽量コンパクトという武器は自分にはとても魅力的に感じます~
なんてったってこの時期に36リットル 232グラムのザックで一泊できるんですから(^ω^)
ツエルトをススメはしませんが、慣れたらテントに戻れなくなるので気をつけてください(笑)
後日、装備の話をアップしたいと思います~(´∀`)
7日にも奥多摩行ってきたので その話もありますし、NEWアイテムも近々届くのでその話もアップ予定です~
また遊びにきていただけるとうれしいです~(゚∀゚)
コメントなんかもしていただけるとありがたい~♪
あなたにおススメの記事
関連記事