2016年歩きはじめ 雲取山その1
あけましておめでとうございます♪
2016年も皆さんにとって良い年でありますように♪
ということで2016年の2日目から
雲取山へ行ってきました!
また雲取山荘に泊まり行きたいね~
そんな会話を相方とたまにしていたのですが、こう装備が揃うと コースや宿泊代が頭にチラつき
踏み出せないでいました。
しかし!少し前から本格的に山歩きを始めたナナちゃんを誘うことで
きっかけを作ることができました♪
そんなお話♪
今回主役の
ナナちゃんを東京で一番高い場所へエスコートするのが
今回のミッションです♪
泊まりの山行は経験無しですが、日帰り山行の様子を見ていて
問題無さそうなので、スキルアップ目的で1泊2日の山行に誘ってみました
まずは奥多摩駅からバスで峰谷へ
浅間尾根で鷹ノ巣(避難小屋)~七ツ石~雲取の歩きやすいコースを選択してみました。
鷹ノ巣の避難小屋を目指してテクテクと
この日は暑かったw
南側斜面の浅間尾根を汗だくで歩くw
1月の気温とは思えない暖かさ
避難小屋手前の水場
しっかり出ていました~
避難小屋到着
行程の半分くらいなので
ゆっくり昼食
相方のジェットボイル♪ 豚汁作ってくれました~
温かい汁物はほっこりします♪
もちろん
2つの山は巻いていきますw
ここの巻き道歩きやすいですよね〜
大好きです♪
七ツ石到着
貸し切りの山頂
正月だなぁ〜
霜柱はあるけど
雪は無し!
奥多摩小屋
ちらほらテントがありました。
ここから登りが始まるので小休憩
ここ登るの
久しぶりw ツラっw
ペースは上がらず 脚が重たい。運動不足だな・・・
やっとありました♪
ちょろっとw
避難小屋が
見えてきたから もう少しだよ~
と自分で自分に言っていたのかもw
雲取山頂
15:30くらいの到着だったので静かな山頂
山荘までの下りは
チェーンスパイク装着しましたが
必要ない程度の凍結
雲取山荘 到着
何事もなく無事に到着できました~
とりあえず一安心♪
次は小屋の模様と下山編です。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事