2011年06月23日
初八ヶ岳! 青年小屋
頭痛で寝込んでる自分・・・
相方が水を汲みに行ってくれましたw


かなり水量があったようです~ ありがたや~m(__)m

そうそうこのエリア、ドコモはアンテナあります~
さすがドコモ!!
相方が水を汲みに行ってくれましたw
かなり水量があったようです~ ありがたや~m(__)m
そうそうこのエリア、ドコモはアンテナあります~
さすがドコモ!!
具合もよくなり・・・
お腹空いたしご飯にしましょう~

相方がスパムパックを持ってきたので焼いてます~
この頃には雨がパラパラと
お湯は2つで沸かします

短時間で済ませたいのでw (2つの火器を持つことで 予備燃料を省いています)
パスタとわかめご飯を食べました♪
静かな夜

この日は日曜日ということもあり、テン場貸切
雨音を聞きながら就寝です・・・
朝も

雨音で目覚めました
天気予報では6時頃には雨があがるとのこと
5時出発で権現アタックを考えていたが 雨は止みそうにないので、止みしだい編笠岳に登ることにした
6時頃に雨があがり・・・
この日1番の青空

一瞬でしたがw
トイレへ行き帰ってくると・・・ どちらさま??

( ゚д゚)ハッ! たまたま後ろを振り向くとイヌが!!
コチラが驚くと、イヌも驚き距離をとりますw
さすがですね~気配ゼロ! いつの間にか間合いを詰められていました~
もし、自分を襲おうと近づいてきていたら 完全にヤラれてた(´Д`)
幕から離れると こんなに近付いて食べ物クレ アピールをしてくるのです~

どこから来たイヌなのか分かりませんが いつもこのように食べ物を貰っているのでしょうか・・・
イヌ嫌いな人なら きっと怖いですよね・・・自分達は何も与えずでした
幕をしまい

準備運動
編笠岳へ

青年小屋 横からスタートです
点々としたマークを探して進みます

大きな岩を とんとんと登り
青年小屋

足場の悪い場所が苦手な相方は 手こずってます
上には木々が

樹林帯へ

頂上付近には

まだ雪が隠れていました
そして・・・

無数のティッシュも・・・
残念な光景でした・・・
するなとは言いませんが、ティッシュくらいは持ち帰ってもらいたいものです・・・
そして

山頂へ こんな高いところ久しぶりに来ましたw
時おり

見える景色がテンションを上げてくれます
そんな自分を

カッコ良く撮ってもらいW
下山開始

下りも足場は悪いです
天気は回復傾向

下りも大きな石がごろごろしてるので

注意して ゆっくりおりてくる相方
天気は

だいぶ良くなってきました~
押手川

やっぱり雰囲気の良い場所です
途中、学生の団体とすれ違ったりしながら
無事に

駐車場到着です♪
帰りは、近くにある温泉に立ち寄り 帰宅しました。
初めての八ヶ岳・・・ 天気はイマイチでしたが 普段歩いている山域の雰囲気と違い楽しく歩くことが出来ました。
他の山も登ってみたいと思えた山行でした(^^)
お腹空いたしご飯にしましょう~
相方がスパムパックを持ってきたので焼いてます~
この頃には雨がパラパラと
お湯は2つで沸かします
短時間で済ませたいのでw (2つの火器を持つことで 予備燃料を省いています)
パスタとわかめご飯を食べました♪
静かな夜
この日は日曜日ということもあり、テン場貸切
雨音を聞きながら就寝です・・・
朝も
雨音で目覚めました
天気予報では6時頃には雨があがるとのこと
5時出発で権現アタックを考えていたが 雨は止みそうにないので、止みしだい編笠岳に登ることにした
6時頃に雨があがり・・・
この日1番の青空
一瞬でしたがw
トイレへ行き帰ってくると・・・ どちらさま??
( ゚д゚)ハッ! たまたま後ろを振り向くとイヌが!!
コチラが驚くと、イヌも驚き距離をとりますw
さすがですね~気配ゼロ! いつの間にか間合いを詰められていました~
もし、自分を襲おうと近づいてきていたら 完全にヤラれてた(´Д`)
幕から離れると こんなに近付いて食べ物クレ アピールをしてくるのです~
どこから来たイヌなのか分かりませんが いつもこのように食べ物を貰っているのでしょうか・・・
イヌ嫌いな人なら きっと怖いですよね・・・自分達は何も与えずでした
幕をしまい
準備運動
編笠岳へ
青年小屋 横からスタートです
点々としたマークを探して進みます
大きな岩を とんとんと登り
青年小屋
足場の悪い場所が苦手な相方は 手こずってます
上には木々が
樹林帯へ
頂上付近には
まだ雪が隠れていました
そして・・・
無数のティッシュも・・・
残念な光景でした・・・
するなとは言いませんが、ティッシュくらいは持ち帰ってもらいたいものです・・・
そして
山頂へ こんな高いところ久しぶりに来ましたw
時おり
見える景色がテンションを上げてくれます
そんな自分を
カッコ良く撮ってもらいW
下山開始
下りも足場は悪いです
天気は回復傾向
下りも大きな石がごろごろしてるので
注意して ゆっくりおりてくる相方
天気は
だいぶ良くなってきました~
押手川
やっぱり雰囲気の良い場所です
途中、学生の団体とすれ違ったりしながら
無事に
駐車場到着です♪
帰りは、近くにある温泉に立ち寄り 帰宅しました。
初めての八ヶ岳・・・ 天気はイマイチでしたが 普段歩いている山域の雰囲気と違い楽しく歩くことが出来ました。
他の山も登ってみたいと思えた山行でした(^^)
タグ :八ヶ岳
Posted by のりじむ12 at 10:02│Comments(8)
│八ヶ岳
この記事へのコメント
こんにちは!お邪魔してみれば八ヶ岳!
さすが編笠山-権現岳辺りは雑誌でイチ押しだけあり素晴らしいですね。赤提灯の青年小屋も味ありますし。
偶然なんですが、私も雑誌(トレッキングサポートブックVol.1)にある厳選八ヶ岳ルート!を歩ってみようと思っていた所。
普通に、北八ッエリアの白駒池-にゅう-中山とか森歩きルートを考えていたんですが、のりじむさんの記事を読むと、やっぱり登らないともったいない感じですね。
さすが編笠山-権現岳辺りは雑誌でイチ押しだけあり素晴らしいですね。赤提灯の青年小屋も味ありますし。
偶然なんですが、私も雑誌(トレッキングサポートブックVol.1)にある厳選八ヶ岳ルート!を歩ってみようと思っていた所。
普通に、北八ッエリアの白駒池-にゅう-中山とか森歩きルートを考えていたんですが、のりじむさんの記事を読むと、やっぱり登らないともったいない感じですね。
Posted by ぼびん at 2011年06月23日 18:37
こんばんは、お邪魔します!
僕は編笠山→青年小屋のルートだったんですけど、
あの巨岩を下ってる時に登りだったらツラかっただろうなぁと思いながら下ってました。
先日行ったソロキャンプで、夜中に突然野良犬が登場して、
怖くてトラウマになったのを思い出しましたよ(T_T)
僕は編笠山→青年小屋のルートだったんですけど、
あの巨岩を下ってる時に登りだったらツラかっただろうなぁと思いながら下ってました。
先日行ったソロキャンプで、夜中に突然野良犬が登場して、
怖くてトラウマになったのを思い出しましたよ(T_T)
Posted by utsu59 at 2011年06月23日 21:14
ぼびんさん
おはようございます♪
雑誌で押してるエリアなんですか??
割にマイナールートだと聞いていたので、選んだのですが(´Д` )
普段、岩がゴロゴロしてる場所は歩かないじゃないですか?
だから、こう言った景色を歩くのはとても気分がイイもんですね(^^)
せっかくなのでピークハントもしてみて下さい(°∀°)
おはようございます♪
雑誌で押してるエリアなんですか??
割にマイナールートだと聞いていたので、選んだのですが(´Д` )
普段、岩がゴロゴロしてる場所は歩かないじゃないですか?
だから、こう言った景色を歩くのはとても気分がイイもんですね(^^)
せっかくなのでピークハントもしてみて下さい(°∀°)
Posted by のりじむ12
at 2011年06月24日 06:25

utsu59 さん
おはようございます♪
編笠までは対したことなかったですよ~
逆に下山してるときにここ登るのシンドそうだなーと思いましたw
ソロで野犬はコワイですね(´Д` )
今回、イヌが威嚇や攻撃的な態度をとってきたら、催涙スプレーをお見舞いしてやろうと思いましたが、お座りしていたので、放っておきました。
対人間用の小さなスプレーですが、お守り替りに持っていても良いと思いますよ!
おはようございます♪
編笠までは対したことなかったですよ~
逆に下山してるときにここ登るのシンドそうだなーと思いましたw
ソロで野犬はコワイですね(´Д` )
今回、イヌが威嚇や攻撃的な態度をとってきたら、催涙スプレーをお見舞いしてやろうと思いましたが、お座りしていたので、放っておきました。
対人間用の小さなスプレーですが、お守り替りに持っていても良いと思いますよ!
Posted by のりじむ12
at 2011年06月24日 06:39

はっ!青年小屋ってあの赤提灯の飲み屋のとこですよね!
いいな~!八ヶ岳いいな~!ほんと雰囲気がいいですよね。
八ヶ岳は硫黄岳と横岳しか行った事ないから
いつか全部登りたいです。出来れば縦走で!
(テントもないのにホント言うことばっかりでかい)
のりじむさんがわんこを襲わなくて良かったです!笑
いいな~!八ヶ岳いいな~!ほんと雰囲気がいいですよね。
八ヶ岳は硫黄岳と横岳しか行った事ないから
いつか全部登りたいです。出来れば縦走で!
(テントもないのにホント言うことばっかりでかい)
のりじむさんがわんこを襲わなくて良かったです!笑
Posted by なおぼっくる at 2011年06月28日 11:49
なおぼっくるさん
おはようございます♪
そうです!赤提灯の遠い飲み屋です(^^)
そういえば なおぼっくるさん、少し?!お酒好きですよねw
他の山も歩いてみたいですね~
テントはそろそろ購入されてもいいんじゃないですかね!
ま様におねだり作戦でゲットしちゃいましょうw
私が犬を襲う(; ̄O ̄)
そんなこと、しませんよ~w
ましゅこじ発見したら ムツゴロウさん並にコミニケーションとりますよw (ナメクジは食べませんw)
おはようございます♪
そうです!赤提灯の遠い飲み屋です(^^)
そういえば なおぼっくるさん、少し?!お酒好きですよねw
他の山も歩いてみたいですね~
テントはそろそろ購入されてもいいんじゃないですかね!
ま様におねだり作戦でゲットしちゃいましょうw
私が犬を襲う(; ̄O ̄)
そんなこと、しませんよ~w
ましゅこじ発見したら ムツゴロウさん並にコミニケーションとりますよw (ナメクジは食べませんw)
Posted by のりじむ12
at 2011年06月29日 06:51

お疲れさまでした!
やっぱ天気予報は悪い時ほど良く当たるようで…
編笠残念でしたね…晴れていれば凄まじい絶景なのですが。
まぁまた次の機会に是非!
晴れている時に編笠、権現と展望を満喫したいですね(*´∀`*)
今回は計画頓挫しちゃいましたが、また一緒にテント泊しましょうね!
やっぱ天気予報は悪い時ほど良く当たるようで…
編笠残念でしたね…晴れていれば凄まじい絶景なのですが。
まぁまた次の機会に是非!
晴れている時に編笠、権現と展望を満喫したいですね(*´∀`*)
今回は計画頓挫しちゃいましたが、また一緒にテント泊しましょうね!
Posted by みさわ at 2011年07月08日 20:56
みさわさん
こんにちは♪
天気は微妙でした(´Д` )
晴れていれば絶景なんですか…
また1つ、宿題がw でも、テント泊するだけでも、うちらは楽しいので満足しています!
山行きましょう♪
そして、ヘタレっぷりを見て見ぬフリしてやり過ごして下さいませ(^^;;
こんにちは♪
天気は微妙でした(´Д` )
晴れていれば絶景なんですか…
また1つ、宿題がw でも、テント泊するだけでも、うちらは楽しいので満足しています!
山行きましょう♪
そして、ヘタレっぷりを見て見ぬフリしてやり過ごして下さいませ(^^;;
Posted by のりじむ12
at 2011年07月09日 12:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。