ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月20日

メンテナンス♪

前回の涸沢登山でレインウエアを使用したとき、撥水効果が薄れたのか部分的ににじむような感じになりました。

で、撥水剤で撥水強化!




メンテナンス♪

スプレータイプもありますが、コストパフォーマンス、撥水剤がムラがムラになりそうなので、水に薄めて使うものに~

洗濯機で一気にやってしまう方法と水を張って浸す方法の2つがあり、コストの安い後者を選択♪

フタをあけると 木工用ボンドみたいな中身~(~_~;) ニオイもどことなく似ている気が・・・

レインウエアを洗濯機で普通に洗濯~  (柔軟材は使用しません)

バケツに6㍑くらい水をはり、そこへ50mlの撥水剤を入れます。 かき混ぜて準備OK♪

               たったこれだけ\(~o~)/

あとは10分くらい浸し、取り出し、撥水剤の色が出無くなるまで水ですすぐ、干して完了(^o^)丿




浸すのはぬるま湯のほうが効果が高いようなので ぬるま湯を使用~

バケツの水は使いまわして相方のと自分の2つ分やりました~   ザックカバーやり忘れた(+_+)


先ほど スパッツに水をかけて試してみたら ぽろぽろ水をはじきます~ おォ~(・o・)

しかし、洗濯しないで浸したので薄く汚れていた部分があり、そこははじきませんでした~

汚れによって撥水剤が付着しなかったようです。

ちゃんと汚れを落としてから使用した方が良いみたいです(^^)




同じカテゴリー(△山用品)の記事画像
雪の日が多いので コチラ♪
できるコ♪
ランタンシェード
おまもり??
返ってきました…
グローブ♪
同じカテゴリー(△山用品)の記事
 雪の日が多いので コチラ♪ (2014-02-14 14:34)
 できるコ♪ (2013-05-23 08:03)
 ランタンシェード (2012-04-02 12:36)
 おまもり?? (2012-02-05 19:44)
 返ってきました… (2011-12-04 09:30)
 グローブ♪ (2011-11-04 07:06)

Posted by のりじむ12 at 19:36│Comments(2)△山用品
この記事へのコメント
こんにちは~^^

ふむふむ。勉強になりますのぉ~

汚れている部分は、弾かないのかぁ~

まだ撥水がききますが、そのうち、お世話になりそう~(笑)
Posted by さわ at 2009年09月21日 12:00
さわ さん

こんばんは(^o^)丿

汚れと言っても手で簡単に取れるような土ボコリだったのですが、意外に強敵でした(~o~)

作業があまりにも簡単だったので 癖になりそうです(笑)

次はザックカバー、レイングローブ、スパッツとやってみたいと思います♪

タープや、テントのフライなんかもやったほうがいいんですかねぇ~?
↑必要ないですかね(^^ゞ
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2009年09月21日 18:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテナンス♪
    コメント(2)