ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月27日

北ア横断!!!!

今回の山行 初物シリーズ 「山小屋」編でございます(・∀・)

自分達は山小屋経験がありませーん
山に登るときはみなさんも登られるので混雑で凄そう(´Д`)

で、基本テン泊なのです~

ネットサーフィンをしていると野口さんは比較的空いているようなイメージでして
テン場は烏帽子まで行かないといけないし 


五郎さんにお世話になることにしました~

北ア横断!!!!


部屋は1階と2階 自分達は2畳の小さな部屋に案内していただけました(´∀`)
北ア横断!!!!

食堂ですね~ 写真に写っていないですが もうちょっと広いです(^^) 正面売店
北ア横断!!!!

夕食
北ア横断!!!!

朝食
北ア横断!!!!

山小屋に泊まってみて・・・

全てに「ありがたい」と感謝できる時間でした~

乾燥室で衣類が乾かせ・・
温かい食事がいただけ・・・

ふっかふっかの布団で眠れ・・
普段当たり前に行われていることに 「ありがたい」と感じ 受け入れられる・・・

こんな感覚は初めてでした・・
ここまでの悪天候続きの山行だからこそ感じられたのかもしれません・・・

~ 4日目 スタート ~ 



まぁ天気はこんなもんです(´∀`) 慣れました♪
北ア横断!!!!

小屋に別れを告げ
北ア横断!!!!

さっそく相方 強風に耐えております(笑)  がんばれ!
北ア横断!!!!

岩場もありますが 昨日の水晶からの岩場を越えてきたので問題ないです~
北ア横断!!!!

あっという間に三ッ岳~
北ア横断!!!!

砂のような道が続きます  風でガスが山右側で押さえ込まれていましたー  すげー
北ア横断!!!!
北ア横断!!!!

キャンプ場の案内  そろそろ烏帽子のキャンプ場のようです
北ア横断!!!!

木々が増えてきました 森林限界が終わりのようです 寂しいですよね~この領域(´Д`)
北ア横断!!!!

ひょうたん池を右にみながらテントサイトを歩いていきます 砂地にテントを張る感じでしたよー
北ア横断!!!!

見えてきました~
北ア横断!!!!

烏帽子小屋
北ア横断!!!!

ココ数日を思い出し、たそがれてみたり~(笑)
北ア横断!!!!
1日余裕があるので ここでテン泊しようか なんて話もありましたが、時間が早いので下ることにします


北ア横断!!!!

お腹が空いたので ラーメンタイム♪ 新アイテムのぺらぺらベストがやっと写真に~ しかもゲイター以外モンベル製品だ(~o~)
北ア横断!!!!

やっと相方のザック見れました(笑) こういうことですね なおぼっくるさんスミマセン(´Д`)
北ア横断!!!!

無事ダム近辺に下山♪
北ア横断!!!!

チョコチョコ案内があります
北ア横断!!!!

ここはダム内なのでしょうか??
北ア横断!!!!

足場を渡ったり
北ア横断!!!!


ここが高瀬ダムのテントサイトのようです~ この小屋が開くことはあるのか??
北ア横断!!!!

ながーい橋を渡るとトンネルがあり トンネルを抜けるとダムに到着です♪
北ア横断!!!!
高瀬ダムからタクシーに乗り 一気に駅まで~ タクシー¥8000だったかな・・・


お風呂は駅近辺のこちらでお借りしましたー ¥500 
北ア横断!!!!

ザックに靴をいれたのでエライ形に(´Д`)  信濃大町駅♪ 立ち食いそばウマかった(゚∀゚)
北ア横断!!!!

電車を乗り継ぎ無事に帰宅しましたとさ♪
北ア横断!!!!

つぎは 感想や装備 色々感じたことがあったので そこいらをアップしたいとおもいます~
リベンジしたいな~ 快晴で(゚∀゚)






同じカテゴリー(2010 夏休み 雲ノ平)の記事画像
北ア横断 余談編
北ア横断!!!
北ア横断!!
北ア横断!2010/08
同じカテゴリー(2010 夏休み 雲ノ平)の記事
 北ア横断 余談編 (2010-08-31 22:49)
 北ア横断!!! (2010-08-25 23:13)
 北ア横断!! (2010-08-20 21:56)
 北ア横断!2010/08 (2010-08-19 22:42)

この記事へのコメント
こんにちは♪

そうでしたか。基本テン泊だったのですね。山荘レポがないはずだ。(笑)

すべてのおいてありがたい・・・たしかにその通り。幸せタイムですよね。
山荘フェチのわたしとしては、山荘内写真がとても気になります。(笑)

風でガスが押さえ込まれている?
どんな様子なのでしょうか?
竜巻みたいな感じかな?

天気はいまいちのようでしたか、いろいろ貴重な経験をされたんですね。
経験値が上がりましたね。(笑)
Posted by さわ at 2010年08月27日 18:14
さわさん

こんばんは♪
さわさん山荘フェチだったんですね~(゚∀゚) なんとなく分かるような(笑)

あとで書きますが 昭和へ戻されたような建物でした♪
最近のキレイな山荘ももちろん良いですが、とても味のある雰囲気で相方のお気に入りになってます(笑)

ガスは 山を越えようとしてるのですが山を沿ってきてる横風で少しではありますが渦を巻いてる感じでしたー

出発当日までは 毎日ドキドキでしたが、入山してしまえばアッという間で、楽しかったです~

下山後に来年の話をしていました(´∀`)
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年08月27日 19:19
むふふ(^u^) そうですそうです。そうゆうことでした♪
最後はカバーが外れてザックが拝めましたね!
それにしても、おふたりともすごい荷物。
縦走、テント泊ともなると仕方ないのですね・・・。
でも、マットとかくっ付いてるのカッコいいな~。
山小屋泊でもくたびれ果てた私には遠い道のりだわ (;д;) ヒック
ともあれ無事に4日間お疲れ様でした!
この4日間があるからこそ次行った時快晴だったら、他の人より感動5割増しですよ!!!
私たちは日帰りでしたが、硫黄岳リベンジでその感動を味わいました☆
Posted by なおぼっくる at 2010年08月27日 20:51
ありがたい

本当にそう思いますよね
山小屋まで歩いた時間、距離を考えると
この高地で暖かい食事を用意してくれて
布団で寝られる
日常では当たり前の行為が
なんともありがたく幸せに感じますよね

しかし・・・
初めてとは意外でしたw

泊まりがけの登山からテント泊ってのも凄いですよw
私はやっぱり山小屋からスタートしましたw
そう、奥多摩小屋ですw

普段の奥多摩エリアならガスでも
これはこれで幻想的とか思えますけど
1年で1度の夏休みのとっておきの縦走
やっぱり晴れて欲しかったですね・・・

お疲れさまでした!!

ヘリウムではなかったんですね?
Posted by samantha802samantha802 at 2010年08月27日 20:55
なおぼっくる さん

こんばんは♪
コメントを何度も読み返しているんですが、「あっ!答えが違う(´Д`)」

と気付きました(笑)
残念ながらよくあることなので「アホなヤツだなぁ~」くらいに思っていてください(._.)

テン泊も楽しいですよ~(^^)
重い物はまー坊さんに任せてテン泊登山しちゃいましょう♪

無事に帰ってこれたからリベンジもできるってもんですよね~
帰ってこれたことに感謝です(^^)

感動5割増し・・・したいですね~(´∀`)
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年08月27日 23:58
samantha802さん

こんばんは♪
本当にありがたい の連続でした~(´∀`)

なんだか食事中のお茶がおいしくて一人でガブガブ飲んでました~
タダでいくらでも飲めるからとかではないですよ~(>_<) おいしくてです(笑)

お恥ずかしいのですが小屋泊初体験でした♪
ヘリウムは留守番です~

「北ア!3~4泊縦走!!」というプレッシャーに負け、ビビリ、無難なアークの登場です~(´Д`)

結果としては ヘリウムで問題なさそうです~♪
さすがにポンチョは外しました~

アークは快適でした~ (気温が丁度よかったからかもしれません)
装備の見直しをあれこれしています~(´∀`)
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年08月28日 00:18
あぁぁぁ、そうか(;´Д`)
のりじむさんたちは16日に下山だったんでしたね…
17日以降、それまでのくそったれな天気が嘘のように晴れたので、あと1日日程がずれていれば…
まぁでも、そうしたら僕らは会う事もなかったのですから、そればっかりは仕方ないですね(´・ω・`)

また必ず晴れたときにリベンジしましょうね!
僕も雲ノ平、鷲羽にはまた必ず来ると誓いましたからww

山小屋はありがたいの一言に尽きますよね。
特に悪天候時は、小屋ほどありがたいものは無いと思ってます。
雲ノ平で乾燥室使いたかったなぁσ(´∀`;)
Posted by みさわ at 2010年08月31日 08:28
みさわさん

こんばんは♪
17日は天気良かったのですか~(´∀`)

みさわさんだけでも天気に恵まれてよかったです~
もしかしてうちらのどちらかが雨を持ち込んだのか?!(´Д`)

小屋は最高でした~
どんな宿泊施設よりも勝ってました(笑)

自分は雲ノ平の乾燥室に泊まりたかったです(´∀`)
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年08月31日 21:39
こんばんわ。
結局天気はあの調子のままだったんですね。。。
お疲れ様です。
晴れた景色見たかったですね。
きっとリベンジがあるんでしょうね。
でも3泊テント泊って凄いな。。。
重荷を背負って4日歩かなきゃなんないですもんね汗
ぼく3日で足が悲鳴あげてます。笑

ツインシスターズ格好良かったですね。
あの天気でよく床なしで頑張れましたよね。。。
Posted by ちょーちゃんちょーちゃん at 2010年09月15日 19:43
ちょーちゃんさん

こんばんは♪
天気は回復しませんでしたw

でも 確実に記憶に残る山行になりました・・・
北ア縦走3泊4日好天なし!!!(´∀`)

無事に帰ってこれたからリベンジもできるってもんですよね~
次に繋がります♪

体力(持久力)が無いわりに脚が痛くなったりはしないんですよ~(´Д`)
きっとゆ~~~っくり歩いているからだと思います~

床無しの方はちらほらいらっしゃいましたよ~
悪天候でも床無しでイケる!!ってのがみなさんに伝わってくれたら嬉しいです(・∀・)
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年09月15日 21:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北ア横断!!!!
    コメント(10)