2010年11月10日
お久しぶりに♪
こちらのブランドの商品購入しました
(^ω^)
「 MLV Factory 」
トリニティーライトストーブやクッカーなど購入しています(・∀・)
今回はサコッシュとチタンのピンペグをお願いしてみました~
みなさんの参考になれば何よりです~♪
まずはサコッシュ♪
渋い感じでかっこいいですよね~(´∀`)
大人の男をかもし出すにはコノくらい渋いサコッシュを使ってキリリと山を登りたいもんです~
長さ調整可能!
MLVのサコッシュは肩ヒモの長さを変更できます~
最長125センチです~
自分の自作サコッシュは120センチも肩ヒモがあるのでこのままでも問題なさそう~
歩いてるときはお尻(腰)あたりに回して使ってます
でも、せっかくの調整機能なので短いバージョンなど試してみようかと(^^)
続いてペグ♪
チタンのピンペグなので6gなんて数字が出ています~
参考に普段使っているアルミのペグも計測してみました~
ARAIのスティックペグは10g クロスは13g
複数本持っていくなら重量の差はかなり大きくなります~
ツエルトなどのお守りアイテム用に持ち歩くのもいいですね
現地調達の木ペグ(枝)も使いますが、ピンペグでしっかり固定して安心したいですし(´Д`)
長さ比較
大体どれも同じくらいですね~
気に入っているところ♪
先端がテーパー状になってるところ(・∀・)
切りっぱなしのピンペグもありますからね~
こういった細かい部分の差は個人的に好きです(´∀`)
MLV Factoryでは現在、日本では見かけないトレッキングポールなども置いている??ようなので HPを覗いてみてください(゚∀゚)
商品購入のときは ここのブログを見たと伝えていただけるとうれしいです♪
ワタクシの株が上がります(´∀`*)ウフフ あがんねーか(´Д`)
Posted by のりじむ12 at 21:38│Comments(4)
│△山用品
この記事へのコメント
このサコッシュ、ブログ見ながら気になってたんですよね。
ヒモ調節が出来るので、奥さんとの共用も可能かな?と。
えぇ、共用装備だと購入許可が降りやすいんですよ・・・w
実地テストレポも楽しみにしておりますよ!
ヒモ調節が出来るので、奥さんとの共用も可能かな?と。
えぇ、共用装備だと購入許可が降りやすいんですよ・・・w
実地テストレポも楽しみにしておりますよ!
Posted by ようよう at 2010年11月11日 09:03
ようようさん
こんばんは♪
共用装備~なるほど(°∀°)
初の長さ調整付きのサコッシュなので楽しみ〜♪
短いのは使いやすいのか??という疑問も解決しそうですw
近々使ってくるので、またレポーターします(^^)
こんばんは♪
共用装備~なるほど(°∀°)
初の長さ調整付きのサコッシュなので楽しみ〜♪
短いのは使いやすいのか??という疑問も解決しそうですw
近々使ってくるので、またレポーターします(^^)
Posted by のりじむ12
at 2010年11月11日 18:35

あぁこちらのサコッシュ、実はチェキしてました・・・
三鷹のサコッシュは渋い大人が持つには
ちょいとメルヘンチックなカラーですからね・・・
軽量ペグは使ったことありません・・・
いつも変なの買ってます
個人の癖なのでしょうか・・・
細いのとか、付属はどうも使いにくくて・・・
三鷹のサコッシュは渋い大人が持つには
ちょいとメルヘンチックなカラーですからね・・・
軽量ペグは使ったことありません・・・
いつも変なの買ってます
個人の癖なのでしょうか・・・
細いのとか、付属はどうも使いにくくて・・・
Posted by samantha802
at 2010年11月11日 22:13

samantha802さん
こんばんは♪
やはり同じものをチェックしてるんですね~ 3人でww
MLVさんは有料ではありますが大きさなどの変更もしてもらえるので、自分なりのサコッシュを作ってもらうことも可能のようです~(´∀`)
奥多摩あたりだとペグ無しでも行けそうなので ソロで行ける時には試してみたいと考えてます~(;´∀`)
ペグも人それぞれ好みがあるもんですね♪
こんばんは♪
やはり同じものをチェックしてるんですね~ 3人でww
MLVさんは有料ではありますが大きさなどの変更もしてもらえるので、自分なりのサコッシュを作ってもらうことも可能のようです~(´∀`)
奥多摩あたりだとペグ無しでも行けそうなので ソロで行ける時には試してみたいと考えてます~(;´∀`)
ペグも人それぞれ好みがあるもんですね♪
Posted by のりじむ12
at 2010年11月12日 00:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。