2011年07月30日
南ア 下山編 (北岳)
下山日・・・世の中は3連休初日・・・
たくさんの登山者が登ってくるのを想定し、早めの下山を選択した
2:50に寝袋から脱出し、4:00出発を目標とした
テン場との別れ 4:10

もっと滞在していたかった 名残惜しい
明かり

周囲は薄っすら明るいが、念のため
振り返る

今日も天気が良さそうだ
自分だけの稜線

とっても贅沢だ・・・
右俣と草スベリコース分岐

草スベリと急登の状況を見てみたく 帰りはそちらを選択
それと登ってくる人数が少なそうでw
状況が分からないので、ビビリ気味で突入!!
また振り返る・・・

楽しい時間と素晴らしい天気をありがとう・・・・
どんどん下り・・・
白根お池 5:30

ここまで奥多摩あたりの登山道レベルで
すたすた下り、なんだか余裕がありました
テン場雰囲気◎
白根御池小屋

途中すれ違った方はココの小屋で泊まった方でしょう
この先、樹林帯で景色無いです
川

登ってきて ここに着いたら顔を洗ってしまうだろうな~
ぐいぐい下ります

地図に急登と書いてあるだけあって面倒な感じの登りでした
雰囲気は奥高尾や奥多摩風ですが、登るにはなかなか大変かも・・・
あと少し

大樺沢と白根の分岐
ここにたどり着くまでに 軽く30人はすれ違いました
大樺沢コースと間違えて登っていた方は・・・「分岐が無かった・・・」と、おっしゃってました・・
「ん??」でしたが着いてみてこの状況・・・
画像でも分かるように、休憩している人が もっとごった返していたら分かりにくいかも・・・
HASHI~\(~o~)/ 6:50 (待ち時間が無ければ2時間半は切れたな・・・)

戻ってきました~
先ほどの分岐からここまで軽く100人とはすれ違ったww GWの高尾山並みw(逆に時間が悪いという話も)
人気のある山なんだな~と再確認!
ちなみにこの橋・・・完全アウエーで渡りましたよ(´Д`)
帰りのバスは・・・

もちろん貸切状態www (時間関係なく増便された往路のバスに乗せてもらえました)
(アホ顔なので自粛させていただきます(-_-;))
もっと滞在していたかった 名残惜しい
明かり
周囲は薄っすら明るいが、念のため
振り返る
今日も天気が良さそうだ
自分だけの稜線
とっても贅沢だ・・・
右俣と草スベリコース分岐
草スベリと急登の状況を見てみたく 帰りはそちらを選択
それと登ってくる人数が少なそうでw
状況が分からないので、ビビリ気味で突入!!
また振り返る・・・
楽しい時間と素晴らしい天気をありがとう・・・・
どんどん下り・・・
白根お池 5:30
ここまで奥多摩あたりの登山道レベルで
すたすた下り、なんだか余裕がありました
テン場雰囲気◎
白根御池小屋
途中すれ違った方はココの小屋で泊まった方でしょう
この先、樹林帯で景色無いです
川
登ってきて ここに着いたら顔を洗ってしまうだろうな~
ぐいぐい下ります
地図に急登と書いてあるだけあって面倒な感じの登りでした
雰囲気は奥高尾や奥多摩風ですが、登るにはなかなか大変かも・・・
あと少し
大樺沢と白根の分岐
ここにたどり着くまでに 軽く30人はすれ違いました
大樺沢コースと間違えて登っていた方は・・・「分岐が無かった・・・」と、おっしゃってました・・
「ん??」でしたが着いてみてこの状況・・・
画像でも分かるように、休憩している人が もっとごった返していたら分かりにくいかも・・・
HASHI~\(~o~)/ 6:50 (待ち時間が無ければ2時間半は切れたな・・・)
戻ってきました~
先ほどの分岐からここまで軽く100人とはすれ違ったww GWの高尾山並みw(逆に時間が悪いという話も)
人気のある山なんだな~と再確認!
ちなみにこの橋・・・完全アウエーで渡りましたよ(´Д`)
帰りのバスは・・・
もちろん貸切状態www (時間関係なく増便された往路のバスに乗せてもらえました)
(アホ顔なので自粛させていただきます(-_-;))
Posted by のりじむ12 at 19:25│Comments(8)
│南アルプス
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
夏の奥多摩は修行ですから
この時期は高い山にどんどん出かけても良いと思いますよ~
やっぱりシャン1よりツェルトの方が便利だなぁと思う最近です
いくらグランドシート敷いても
隙間がありますからね・・・
それならやっぱりツェルトかな・・・
あぁ物欲が・・・
この夏はどうも山に行けないみたいです(涙
夏の奥多摩は修行ですから
この時期は高い山にどんどん出かけても良いと思いますよ~
やっぱりシャン1よりツェルトの方が便利だなぁと思う最近です
いくらグランドシート敷いても
隙間がありますからね・・・
それならやっぱりツェルトかな・・・
あぁ物欲が・・・
この夏はどうも山に行けないみたいです(涙
Posted by samantha802
at 2011年07月30日 21:01

こんばんわ!(-´▽`-)
僕らが行った時とだいたい同じくらいの時間に出立ですね。
ちょっと薄暗くてヘッデンが欲しいくらいの明るさでしたよね。
こちら側からの展望は結局まともに得られなかったので、写真満喫させていただきます♪
白根御池も結局行けなかったので、こちらはこちらでまた来たいところです。
最高の天気で南アの稜線を堪能できてよかったですね(-´▽`-)
また次回は是非相方さんと!
でもここ傾斜が結構しんどいですよね…
僕らが行った時とだいたい同じくらいの時間に出立ですね。
ちょっと薄暗くてヘッデンが欲しいくらいの明るさでしたよね。
こちら側からの展望は結局まともに得られなかったので、写真満喫させていただきます♪
白根御池も結局行けなかったので、こちらはこちらでまた来たいところです。
最高の天気で南アの稜線を堪能できてよかったですね(-´▽`-)
また次回は是非相方さんと!
でもここ傾斜が結構しんどいですよね…
Posted by みさわ at 2011年07月31日 00:45
samantha802さん
おはようございます♪
南アはアクセスが良いのでクセになりそうw
ツェルトは全長が2mしか無いので、さまんたさんの身長ですと、小さく感じてしまうかも。
チビな自分でギリサイズですから(´Д` )
大きめなグランドシート折り返して隙間無くすとかじゃダメですかね??ODのタイベックとか
諦めたらそこで試合終了ですよ!
おはようございます♪
南アはアクセスが良いのでクセになりそうw
ツェルトは全長が2mしか無いので、さまんたさんの身長ですと、小さく感じてしまうかも。
チビな自分でギリサイズですから(´Д` )
大きめなグランドシート折り返して隙間無くすとかじゃダメですかね??ODのタイベックとか
諦めたらそこで試合終了ですよ!
Posted by のりじむ12
at 2011年07月31日 09:39

みさわさん
おはようございます♪
4時出発クセになりそうですw 全てにおいて自分ペースで作業出来るのでw
3日間、天気に恵まれた山行でした!
こんなこともあるんですね...
白根御池、雰囲気良かったですよ(^^) 泊まりたい♪
相方には「楽しそうで良かったねー(−_− )」
と、死んだ目で言われてしまいましたので、お盆休みで挽回しないといけませんw
また来年も南アで夏山スタートさせたいです(^^)
おはようございます♪
4時出発クセになりそうですw 全てにおいて自分ペースで作業出来るのでw
3日間、天気に恵まれた山行でした!
こんなこともあるんですね...
白根御池、雰囲気良かったですよ(^^) 泊まりたい♪
相方には「楽しそうで良かったねー(−_− )」
と、死んだ目で言われてしまいましたので、お盆休みで挽回しないといけませんw
また来年も南アで夏山スタートさせたいです(^^)
Posted by のりじむ12
at 2011年07月31日 10:00

おはようございます。
3日間とも素晴らしい好天で
下山するのが名残惜しかったのではないですか?
昨年自分はカレンダー通りの3連休で行きましたので
すれ違った100人超の数珠つなぎの中で
えっちらおっちら歩いていたんですな~。
のりじむサン、みさわサンと続いて北岳行かれまして、
自分も行きたくてウズウズしてます。
なんとかさまんたサンより先に・・・。
3日間とも素晴らしい好天で
下山するのが名残惜しかったのではないですか?
昨年自分はカレンダー通りの3連休で行きましたので
すれ違った100人超の数珠つなぎの中で
えっちらおっちら歩いていたんですな~。
のりじむサン、みさわサンと続いて北岳行かれまして、
自分も行きたくてウズウズしてます。
なんとかさまんたサンより先に・・・。
Posted by 酔いどれ係長 at 2011年08月01日 06:58
最っ高ですね!青空!夕日!朝日!
そしてゆとりある時間といい山頂満喫してますね!いいな~
でも日焼けはご注意ですよ!
そして私、この記事で妄想やまのぼりしました・・・(ノД`)・゜・。
もう今は何もかも羨ましいです・・・ハァハァ(危険な状態であります)
そしてゆとりある時間といい山頂満喫してますね!いいな~
でも日焼けはご注意ですよ!
そして私、この記事で妄想やまのぼりしました・・・(ノД`)・゜・。
もう今は何もかも羨ましいです・・・ハァハァ(危険な状態であります)
Posted by なおぼっくる at 2011年08月01日 11:45
酔いどれ係長さん
こんばんは♪
天気の良い山歩きはこんなに気持ち良いんですね(^^)
お盆もこの天気でお願いしたいですww
3連休は団体さんがかなり多く、人気のお山なのがよくわかりました!
相方つれてまた行きたいと思います♪
では自分が、係長さんの後を・・・w
こんばんは♪
天気の良い山歩きはこんなに気持ち良いんですね(^^)
お盆もこの天気でお願いしたいですww
3連休は団体さんがかなり多く、人気のお山なのがよくわかりました!
相方つれてまた行きたいと思います♪
では自分が、係長さんの後を・・・w
Posted by のりじむ12
at 2011年08月01日 20:56

なおぼっくるさん
こんばんは♪
珍しくぜ~んぶ良い天気でしたよ(^^)
根性なしハイカーなので時間にゆとりがあっても、これでお腹一杯です(´Д`)
山の楽しみ方は人それぞれだと思うのですが、自分はのんびりボヨボヨしているのが好きなようですw (日焼け・・・現在ぼろぼろ状態w)
妄想ヤマノボリできましたか?! それなら良かったw
次は、ま様と登って、リアルヤマノボリ レポしてくださいね!
楽しみにしています(^^)
こんばんは♪
珍しくぜ~んぶ良い天気でしたよ(^^)
根性なしハイカーなので時間にゆとりがあっても、これでお腹一杯です(´Д`)
山の楽しみ方は人それぞれだと思うのですが、自分はのんびりボヨボヨしているのが好きなようですw (日焼け・・・現在ぼろぼろ状態w)
妄想ヤマノボリできましたか?! それなら良かったw
次は、ま様と登って、リアルヤマノボリ レポしてくださいね!
楽しみにしています(^^)
Posted by のりじむ12
at 2011年08月01日 21:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。