ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月21日

ベンジン懐炉(カイロ)

 今期はまだ使用していない ハクキン懐炉です♪ 自分は寒いのが苦手でして・・・
 前期の冬に購入し始め、新しいものから古いものまで 買いあさりました(~_~;)

 ベンジン懐炉(カイロ)

 右下の物が 現行モデルです↑ (真鍮色のは戦前か戦後の物です)
 孔雀の穴の数の違いなどで 温度の高さなどが違います! (羽が11枚と9枚の2種類あり)


 箱は こんな感じ↓(現行)

 ベンジン懐炉(カイロ)

 現行のものは 火口のせいかあまり温度が上がらない気がします。 耐久性もいまいちか・・・?
 一昔まえの火口が好きで使っています(^^)↓(右が現行)
 
 ベンジン懐炉(カイロ)

 使い方としては お腹を温めると 良いらしいです。
 カイロで温まった血液が全身に行届き 体を温めてくれるみたいです。


 中古を買って ぴかぴかに磨いたり、中身の綿を取り替えたりして使えるようしたりするのが
 密かな楽しみでした♪

 もう少し寒くなったら 使ってみようと思います!
 
 ベンジン懐炉(カイロ)

 出番待ちの おじさんベンジン(^o^)丿


 





同じカテゴリー(その他)の記事画像
LONG DISTANCE HIKERS DAY♪
靴ヒモの結び方を変えてみた!
初キャンプ場!
笹尾根歩いてきました! 予告編
プロローグ 2012GW
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
同じカテゴリー(その他)の記事
 LONG DISTANCE HIKERS DAY♪ (2016-01-27 08:35)
 靴ヒモの結び方を変えてみた! (2016-01-15 10:34)
 初キャンプ場! (2015-11-17 23:49)
 笹尾根歩いてきました! 予告編 (2013-05-06 13:21)
 プロローグ 2012GW (2012-05-06 14:16)
 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m (2012-01-01 17:55)

Posted by のりじむ12 at 22:22│Comments(4)その他
この記事へのコメント
こんばんは。

白金カイロを買い集めるとは。
とってもユニークな方のようで!

私も古いタイプを持っております。
海釣りで使用しておりますが、
ベンジンの燃える匂いが郷愁を誘いますね。

あの穴ぼこ、孔雀模様だったんですか!
知りませんでした。

とても面白いブログ、ありがとうございます。
是非、当方のお気に入りに登録させてください。
よろしくお願いいたします。
Posted by ふーるす at 2009年01月21日 22:57
 ふーるす さん

 こんばんは(^^) ふーるすさんも持っていらっしゃるとは・・・(笑)
 釣りには最適かもしれませんね♪
 
 使い捨てカイロより温かく(熱く)なるのが良いですよね!
 ベンジンの燃える匂いが郷愁を誘いますね・・・なんだか嗅ぎたくなってしまいました(~o~)
 
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2009年01月21日 23:54
おはようございます~^^

お~ これまたよい道具ですね♪
箱がレトロさを感じさせます。(笑)

ふむふむ。これはひとつ購入してみようっかなぁ~
Posted by さわ at 2009年01月22日 10:34
さわ さん

こんにちは(^^)
デザインが男心をくすぐりますよね♪

薬局などで売ってる懐炉用ベンジンのニオイが普通としますと、画像のおじさんベンジンやジッポーオイルはニオイが少ないらしいです。

あと 懐炉袋にアロマオイルを1滴たらして 使用すると ニオイが誤魔化せます(笑)

熱いくらいに なることもあるので 低温火傷に気をつけてください(^^)
Posted by のりじむ12 at 2009年01月22日 12:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベンジン懐炉(カイロ)
    コメント(4)