2009年01月30日
オリジナル救急箱と 登山の本
ついつい本屋へ行くと買ってしまう・・・・山の本や地図(~_~;)
1冊が安くないので 毎回かなり悩みます(笑)

本や 皆様方のブログ ホームページ?などは とても勉強になり 知識が増えつつあります。
この知識で 少しでも安全に歩けたり、もしもの緊急時に役立つものだと思います。
これからも 皆様、情報をよろしくお願いします。
自分も情報提供者の一人に成れたらナァと(^o^)丿
今回はオリジナル救急箱を 紹介したいと思います!

中身はたいした物ではないですが(~o~)
100円ショップには 使える物が多く お店に行っては 妄想しながら物色しております♪
中身は
①レスキューシート ②滅菌ガーゼ ③薬 ④絆創膏 ⑤綿棒 ⑥消毒液 ⑦防水マッチ (モンベル)
⑧ライター ⑨テーピング ⑩針金 ⑪電池(ヘッドライト用予備) ⑫傷薬 ⑬タイガーバーム ⑭ロウソク です。
今のところ 靴擦れ対策にテーピングを使用した程度に至っています。
用意はしていますが なるべく使用しないで下山できるように がんばります♪
追伸・・・先ほど重さを計ってみましたら 426グラムもありました(~_~;)
ナカナカ重い~
1冊が安くないので 毎回かなり悩みます(笑)

本や 皆様方のブログ ホームページ?などは とても勉強になり 知識が増えつつあります。
この知識で 少しでも安全に歩けたり、もしもの緊急時に役立つものだと思います。
これからも 皆様、情報をよろしくお願いします。
自分も情報提供者の一人に成れたらナァと(^o^)丿
今回はオリジナル救急箱を 紹介したいと思います!
中身はたいした物ではないですが(~o~)
100円ショップには 使える物が多く お店に行っては 妄想しながら物色しております♪
中身は
①レスキューシート ②滅菌ガーゼ ③薬 ④絆創膏 ⑤綿棒 ⑥消毒液 ⑦防水マッチ (モンベル)
⑧ライター ⑨テーピング ⑩針金 ⑪電池(ヘッドライト用予備) ⑫傷薬 ⑬タイガーバーム ⑭ロウソク です。
今のところ 靴擦れ対策にテーピングを使用した程度に至っています。
用意はしていますが なるべく使用しないで下山できるように がんばります♪
追伸・・・先ほど重さを計ってみましたら 426グラムもありました(~_~;)
ナカナカ重い~
Posted by のりじむ12 at 10:16│Comments(3)
│△山用品
この記事へのコメント
こんにちは~^^
貴重な情報をいただいています。(笑)
最近、本屋で山の本をよく立ち読みするようになりました♪
いろいろな種類があるんですね。
防水マッチが気になりましたが、ある程度濡れても大丈夫ってところですか?
貴重な情報をいただいています。(笑)
最近、本屋で山の本をよく立ち読みするようになりました♪
いろいろな種類があるんですね。
防水マッチが気になりましたが、ある程度濡れても大丈夫ってところですか?
Posted by さわ at 2009年02月02日 14:19
さわ さん
こんばんは♪
今のところ役にたってる自信がありません(~o~)
防水マッチ試してみました (笑)
水に2度ほど突っ込み 擦ってみました・・・
無事に着火しました(^^)
キャンプに あってもいいかもしれませんね♪
こんばんは♪
今のところ役にたってる自信がありません(~o~)
防水マッチ試してみました (笑)
水に2度ほど突っ込み 擦ってみました・・・
無事に着火しました(^^)
キャンプに あってもいいかもしれませんね♪
Posted by のりじむ12
at 2009年02月02日 23:47

寝ている間に疲れた筋肉の痛みを和らげ
翌朝は足がすっかり軽くなりました。
マッサージに行かずとも手軽に痛みが取れる
湿布、 優れものです。
tigerbalm.50webs.com
翌朝は足がすっかり軽くなりました。
マッサージに行かずとも手軽に痛みが取れる
湿布、 優れものです。
tigerbalm.50webs.com
Posted by Hasegawa Etsuko at 2010年03月28日 14:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。