2009年11月24日
取っ手が・・・・
スノーピークのチタンマグを火にかけると取っ手がとっても熱い(+_+)
シリコンホースをつけたりもしましたが、持てないこともない・・・くらい~
でナベを掴むハンドルを探していたところ・・・格安なものを発見しましたヽ(^。^)ノ 198円なり~

シリコンホースをつけたりもしましたが、持てないこともない・・・くらい~
でナベを掴むハンドルを探していたところ・・・格安なものを発見しましたヽ(^。^)ノ 198円なり~
東大和にあるアウトドアワールドで購入♪
上州屋系列のお店なので上州屋にも置いてあるのかもしれません~(未確認)
当初 MSRのハンドルを考えていましたが、安いもの勝ちです(笑)


本体重量40g(全長120㎜)→ ハンドル切断!シリコンホース付けて23g♪(65㎜)
ドリルでさらに穴をあけ軽量予定(^^)


↑450に入りましたヽ(^。^)ノ ↑600を挟んでみました~
今回 特に長さは必要無いと思いカットしてみました。
450に収まったのが嬉しいです\(~o~)/
~ 追記 ~
さっそく穴をあけてみました(笑)

これだけ頑張って-3g(~_~;)
でも、 かっこよくなった気がします(^o^)丿
~ 追記その2 ~

450の中身を広げてみました(笑)
総重量181g
(nalgeneにアルコールは入っていません)
マグについてるハンドルが13gなので
必要無ければ取り外してもいいかもしれませんねヽ(^。^)ノ
最近ガスストーブを持ち出すことが無くなりました・・・
上州屋系列のお店なので上州屋にも置いてあるのかもしれません~(未確認)
当初 MSRのハンドルを考えていましたが、安いもの勝ちです(笑)
本体重量40g(全長120㎜)→ ハンドル切断!シリコンホース付けて23g♪(65㎜)
ドリルでさらに穴をあけ軽量予定(^^)
↑450に入りましたヽ(^。^)ノ ↑600を挟んでみました~
今回 特に長さは必要無いと思いカットしてみました。
450に収まったのが嬉しいです\(~o~)/
~ 追記 ~
さっそく穴をあけてみました(笑)
これだけ頑張って-3g(~_~;)
でも、 かっこよくなった気がします(^o^)丿
~ 追記その2 ~
450の中身を広げてみました(笑)
総重量181g
(nalgeneにアルコールは入っていません)
マグについてるハンドルが13gなので
必要無ければ取り外してもいいかもしれませんねヽ(^。^)ノ
最近ガスストーブを持ち出すことが無くなりました・・・
Posted by のりじむ12 at 20:35│Comments(8)
│△自作してみた♪
この記事へのコメント
つくりますね〜(笑)
最初見た時は重いんじゃ?と思いましたが、23gとは!
これなら十分実用範囲ですね♪
でも、上州屋って・・・釣り道具なんでしょうか ???
最初見た時は重いんじゃ?と思いましたが、23gとは!
これなら十分実用範囲ですね♪
でも、上州屋って・・・釣り道具なんでしょうか ???
Posted by mahnian
at 2009年11月24日 21:11

mahnianさん
どうもです♪
暇なのがバレてしまいますね(~_~;)
穴あけして20gになりました♪
20gきるまで 頑張ってみます(笑)
上州屋はキャンプ用品を扱っているので その流れでこのハンドルを造った?仕入れた?のかもしれませんね♪
上州屋には十数年行ってないので近々出掛けてみようかと思います(^^)
掘り出しものがあるかも(笑)
どうもです♪
暇なのがバレてしまいますね(~_~;)
穴あけして20gになりました♪
20gきるまで 頑張ってみます(笑)
上州屋はキャンプ用品を扱っているので その流れでこのハンドルを造った?仕入れた?のかもしれませんね♪
上州屋には十数年行ってないので近々出掛けてみようかと思います(^^)
掘り出しものがあるかも(笑)
Posted by のりじむ12
at 2009年11月25日 00:44

はじめまして。
僕のブログにコメントくださりありがとうございました。
工作すばらしいですね!
僕も真似して軽量化に励もうと思いました。
僕のブログにコメントくださりありがとうございました。
工作すばらしいですね!
僕も真似して軽量化に励もうと思いました。
Posted by まー坊
at 2009年11月25日 22:47

こんにちはー
今度は取手なんですね。。。
軽量化なんてやりますねー
そして気になったのは東大和市の方にお住まいですか?
僕実家が東村山市なんですよー。
今は千葉に住んでますが。。。
今度は取手なんですね。。。
軽量化なんてやりますねー
そして気になったのは東大和市の方にお住まいですか?
僕実家が東村山市なんですよー。
今は千葉に住んでますが。。。
Posted by ちょーちゃん at 2009年11月26日 06:59
まー坊 さん
こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^)
一番の軽量化は自分の体重を減らすことなんですが・・・
増すばかりです(-_-;) 困ったもんだ~
こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^)
一番の軽量化は自分の体重を減らすことなんですが・・・
増すばかりです(-_-;) 困ったもんだ~
Posted by のりじむ12
at 2009年11月26日 20:31

ちょーちゃん さん
こんばんは♪
小さくすることで掴みにくさはありますが、チタンマグに収めたかったので満足です(^^)
ちなみにハンドル2つ購入しています(笑)
住んでる所から一番近い登山用品ショップは立川のICIスポーツです♪
実家が東村山なんですか!
近くに住んでいたのですね(^^)
こんばんは♪
小さくすることで掴みにくさはありますが、チタンマグに収めたかったので満足です(^^)
ちなみにハンドル2つ購入しています(笑)
住んでる所から一番近い登山用品ショップは立川のICIスポーツです♪
実家が東村山なんですか!
近くに住んでいたのですね(^^)
Posted by のりじむ12
at 2009年11月26日 20:46

こんにちは~^^
いや~ すばらしいです。大変勉強になります。
そして穴を空けて軽量化とは・・・恐れいりました。
ちなみに下から2枚目の写真、すべて入ってどのぐらいの重量ですか?
いや~ すばらしいです。大変勉強になります。
そして穴を空けて軽量化とは・・・恐れいりました。
ちなみに下から2枚目の写真、すべて入ってどのぐらいの重量ですか?
Posted by さわ at 2009年11月28日 12:34
さわ さん
こんばんは(^^)
重たい物を掴む予定が無いので安物でもOKでした~
あれだけ穴をあけて3gしか軽くならないアルミは・・・偉いと思いました(~o~)
重量 追記しましたのでよかったら見てみてください♪
こんばんは(^^)
重たい物を掴む予定が無いので安物でもOKでした~
あれだけ穴をあけて3gしか軽くならないアルミは・・・偉いと思いました(~o~)
重量 追記しましたのでよかったら見てみてください♪
Posted by のりじむ12
at 2009年11月28日 23:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。