2011年01月08日
小ネタ
中身を入れるとこんな感じ~
上から見たところ
ジッパー部分は縫っていないのでワンアクションで全開可能~
ココに入れて使うための細工です
サコッシュ内は細かい物を入れると全て底部分に溜まり ごちゃごちゃしてしまうので・・・
ごちゃごちゃしてると落下物があった場合 発見が遅れそうで怖いのです(´Д`)
この分割メッシュを入れることで、サコッシュ上部へ物を配置できるようになります
なかなか使わない物をメッシュ下、たまに取り出す物はメッシュ上、よく取り出す物はサコッシュ内やポケットへ入れることでスッキリできるのではないかと考えた次第であります~
ジッパーを上に向けて使うこともできますね~
まだ山に持ち出していないので使いやすいか分かりません~
次の山で試してきます(^^)
コレも作ってみました~
アルファ米を戻す容器ですね~
袋のまま戻すと 食べにくいというのと、食事の度 袋のゴミが増える(数日の縦走など)
などの 改善ですね(^^)
カレーなんかは食べやすくなりますね~ リフィルのカップとしても使えるし パスタとソースを和えるのもラクそうだし
なんだかんだ使えそうです(^^)
Posted by のりじむ12 at 00:59│Comments(2)
│△自作してみた♪
この記事へのコメント
今年は製品を買うばかりではなく、私も少しは自作してみようかな~。
買ってばかりだとお小遣い的に厳しいものがありますので・・・^^;
タッパーは某お店のHPを見て、欲しいな~作れないかな~と思ってました。
ステンレス風防・クッカー・カトラリーをまとめて収納できるサイズで、
私も作ってみましょうかね。
買ってばかりだとお小遣い的に厳しいものがありますので・・・^^;
タッパーは某お店のHPを見て、欲しいな~作れないかな~と思ってました。
ステンレス風防・クッカー・カトラリーをまとめて収納できるサイズで、
私も作ってみましょうかね。
Posted by ようよう at 2011年01月11日 18:43
ようようさん
こんばんは♪
自作は楽しいですよ~(°∀°)
なんだかんだお金がかかり買った方が安い気もしますが、自分なりのアレンジで使いやすくなったりもしますし~
自分は小さいタッパーにしました(^^)
先ほど試してみましたがソロなら良いと思います♪
よく見かける2食分のアルファ米を2回で食べることができるようになりました(°∀°)
こんばんは♪
自作は楽しいですよ~(°∀°)
なんだかんだお金がかかり買った方が安い気もしますが、自分なりのアレンジで使いやすくなったりもしますし~
自分は小さいタッパーにしました(^^)
先ほど試してみましたがソロなら良いと思います♪
よく見かける2食分のアルファ米を2回で食べることができるようになりました(°∀°)
Posted by のりじむ12
at 2011年01月11日 21:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。