2011年01月11日
雲取山荘~下山
コタツが(´∀`)
これが噂の豆炭コタツか~♪
部屋は寒いですがコタツでヌクヌク(^o^) で、山荘探検~
テン泊の方は知らない 内トイレをご紹介♪ 建物同様ログハウス調のトイレ(・∀・)


ヒーターが効いていて 部屋全体が温かいのですよ~(´∀`) ひえっ!!となりません~


トイレが終わったら手洗い用の雪があるので
ひえっ!!となります(笑)
この日は1月2日、甘酒と振舞酒が用意されていました(^^) 自分はどちらも飲めないのでテンション上がらず(´Д`)


夕食はハンバーグw 寝るときはコタツに足を突っ込んだままの就寝です~(´∀`) あたたかい~


部屋からの夜景・・・ 日本は明るいなぁ・・・

そして翌朝・・・・
朝食に備え4:40くらいに起床~ 5:25頃 朝食♪
ご飯のお供の多さに朝から2杯も白メシを食べてしまった(~o~)
早朝の売店~

お水とお湯はここでもらえます~
山荘泊まりの人は制限は無さそうです(^^)
自分達はお湯をもらい ほうじ茶を作って水筒へ♪
空が明るくなってきたので出発~ 雲が多いな~

日の出は意識してませんでしたが そこそこ良い時間に到着!
みなさん日の出で盛り上がってます♪
素敵な1日のはじまりです・・・



こうして写真を見ていると・・・
どこへ、何へ向って歩いているんだろう???
と考えてしまいます~
単純に下山をしてるだけなのですが、太陽が他の何かに見えたり・・・
難しいことを考えず歩けば答えがでるんですかね~
諦めず頑張れば 何かが見えてくるんですかね~
自分は単純なので 目の前にある物をこなしていくことしか出来ません
それでいいのか?? もっと先を見なくていいのか??
え~い! やっぱり面倒だ!! とりあえず歩くことにします(´∀`)
下山後はおいしいコーラをいただきました~(゚∀゚)
で、関係無いけど アルファ米戻してみました(笑)

よく見かける2食分のアルファ米を半分(1食分)戻すテスト♪
テン泊の方は知らない 内トイレをご紹介♪ 建物同様ログハウス調のトイレ(・∀・)
ヒーターが効いていて 部屋全体が温かいのですよ~(´∀`) ひえっ!!となりません~
ひえっ!!となります(笑)
この日は1月2日、甘酒と振舞酒が用意されていました(^^) 自分はどちらも飲めないのでテンション上がらず(´Д`)
夕食はハンバーグw 寝るときはコタツに足を突っ込んだままの就寝です~(´∀`) あたたかい~
部屋からの夜景・・・ 日本は明るいなぁ・・・
そして翌朝・・・・
朝食に備え4:40くらいに起床~ 5:25頃 朝食♪
早朝の売店~
山荘泊まりの人は制限は無さそうです(^^)
自分達はお湯をもらい ほうじ茶を作って水筒へ♪
空が明るくなってきたので出発~ 雲が多いな~
みなさん日の出で盛り上がってます♪
素敵な1日のはじまりです・・・
どこへ、何へ向って歩いているんだろう???
と考えてしまいます~
単純に下山をしてるだけなのですが、太陽が他の何かに見えたり・・・
難しいことを考えず歩けば答えがでるんですかね~
諦めず頑張れば 何かが見えてくるんですかね~
自分は単純なので 目の前にある物をこなしていくことしか出来ません
それでいいのか?? もっと先を見なくていいのか??
え~い! やっぱり面倒だ!! とりあえず歩くことにします(´∀`)
下山後はおいしいコーラをいただきました~(゚∀゚)
で、関係無いけど アルファ米戻してみました(笑)
よく見かける2食分のアルファ米を半分(1食分)戻すテスト♪
Posted by のりじむ12 at 23:03│Comments(8)
│奥多摩エリア
この記事へのコメント
おぉー凄いなぁ…
山小屋っていうよりもほとんど下界の宿泊施設となんら遜色ない綺麗さですね!
山の上でこたつでのんびり寝れるって最高の贅沢ですね(-´▽`-)
言われて見ればブログでもテント泊の記事はよく見かけますが、トイレはもちろんのこと案外小屋の中の写真も目にする機会少ないかも。
>どこへ、何へ向って歩いているんだろう???
その時山に居る時間、目の前にある頂を存分に楽しむのが一番じゃないでしょうかね?
僕は性格上、要らん事をグダグダと考えるタイプですが、それが故に良く考えたら山頂からの景色あんま覚えてねぇや…なんてことも時々ありますww
それじゃ山に登ってる意味が無いし、その山に失礼かな…と思ったりもします。
何も考えずに登る、というのと無心で登る…というのは似ているようで違う気がして、登るにあたり必要な事はちゃんと考えなければいけないけど、あとはからっぽでいいのかな?と思います。
まぁ実践できていない自分が言うのもなんですがσ(´∀`;)
山小屋っていうよりもほとんど下界の宿泊施設となんら遜色ない綺麗さですね!
山の上でこたつでのんびり寝れるって最高の贅沢ですね(-´▽`-)
言われて見ればブログでもテント泊の記事はよく見かけますが、トイレはもちろんのこと案外小屋の中の写真も目にする機会少ないかも。
>どこへ、何へ向って歩いているんだろう???
その時山に居る時間、目の前にある頂を存分に楽しむのが一番じゃないでしょうかね?
僕は性格上、要らん事をグダグダと考えるタイプですが、それが故に良く考えたら山頂からの景色あんま覚えてねぇや…なんてことも時々ありますww
それじゃ山に登ってる意味が無いし、その山に失礼かな…と思ったりもします。
何も考えずに登る、というのと無心で登る…というのは似ているようで違う気がして、登るにあたり必要な事はちゃんと考えなければいけないけど、あとはからっぽでいいのかな?と思います。
まぁ実践できていない自分が言うのもなんですがσ(´∀`;)
Posted by みさわ at 2011年01月12日 13:10
みさわさん
こんにちは♪
たまに泊まる山小屋は楽しいですよ(^^)
慣れてしまうと 「あそこの小屋は汚い!」とか言い出してしまうんでしょうね~(´・ω・` )
自分は今のところ楽しめてます(°∀°)
山登りに迷いはありません(>_<)
むしろ嫌なことを忘れられ、生きることに真剣に向き合うことができる山登りは最高のスパイスです~
なんですかね~ 太陽の光の先に何があるのか分からないけど、それに向かって前に進むしかないのかな~と(^^;;
今のままの生活で良いのかな~とか色々と置き換えてしまいセンチメンタルになったのです(>_<)
分かりにくいことを書いてすみませんm(._.)m
返事いただきありがとうございます♪
こんにちは♪
たまに泊まる山小屋は楽しいですよ(^^)
慣れてしまうと 「あそこの小屋は汚い!」とか言い出してしまうんでしょうね~(´・ω・` )
自分は今のところ楽しめてます(°∀°)
山登りに迷いはありません(>_<)
むしろ嫌なことを忘れられ、生きることに真剣に向き合うことができる山登りは最高のスパイスです~
なんですかね~ 太陽の光の先に何があるのか分からないけど、それに向かって前に進むしかないのかな~と(^^;;
今のままの生活で良いのかな~とか色々と置き換えてしまいセンチメンタルになったのです(>_<)
分かりにくいことを書いてすみませんm(._.)m
返事いただきありがとうございます♪
Posted by のりじむ12
at 2011年01月12日 14:46

雲取山荘ってTVで見ました!ニッポン:インポッシブルの『県境をひたすら歩いてみよう!』で山荘に泊まった時、
ご主人が「山はそれほど好きではなく、暇なときは下山してパチンコに行っている。」とのことでウケました!
歩いてる芸人さんふたりはご飯を何杯もおかわりしてましたよ~(笑)
山って不思議ですよね。楽しさも、辛さも、苦しさも、感動も、時にセンチメンタルまで提供してくれるなんて!
いい意味で自分と真正面から向き合える場所なんですね。ほんと、自然は偉大です!
のりじむさんには太陽が何に見えたのでしょうか。
でも、そうした時間も自分を見つめなおす大切な時間かもしれませんね。(しみじみ)
ご主人が「山はそれほど好きではなく、暇なときは下山してパチンコに行っている。」とのことでウケました!
歩いてる芸人さんふたりはご飯を何杯もおかわりしてましたよ~(笑)
山って不思議ですよね。楽しさも、辛さも、苦しさも、感動も、時にセンチメンタルまで提供してくれるなんて!
いい意味で自分と真正面から向き合える場所なんですね。ほんと、自然は偉大です!
のりじむさんには太陽が何に見えたのでしょうか。
でも、そうした時間も自分を見つめなおす大切な時間かもしれませんね。(しみじみ)
Posted by なおぼっくる at 2011年01月12日 17:14
なおぼっくるさん
こんばんは♪
なおぼっくるさんもTV観てたのですねw
そのご主人も居ましたよー(^^)
従業員の方とは違うオーラが出ていました(笑)
山では普段無い極限状態になったりするのでイロイロな自分が出てきたりしますね( ̄▽ ̄)
きっと自分と自分の闘い?なんだと思います~
それが「見つめ直す 」ってことなんでしょうね♪
少しでもかっこいい大人になれるように頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに自分はま様みたいにペットボトル2つは持てません(笑)
ま様かっこ良い♪
こんばんは♪
なおぼっくるさんもTV観てたのですねw
そのご主人も居ましたよー(^^)
従業員の方とは違うオーラが出ていました(笑)
山では普段無い極限状態になったりするのでイロイロな自分が出てきたりしますね( ̄▽ ̄)
きっと自分と自分の闘い?なんだと思います~
それが「見つめ直す 」ってことなんでしょうね♪
少しでもかっこいい大人になれるように頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに自分はま様みたいにペットボトル2つは持てません(笑)
ま様かっこ良い♪
Posted by のりじむ12
at 2011年01月12日 21:02

雲取山荘泊まりですか~
私にとって雲取山荘は上高地の帝国ホテルみたいなモンですw
一度は泊まってみたいですね~
とりあえず歩きたい様に歩けば良いのではないでしょうか?
道はどこにでも繋がっていますし
引き返すこともできます
寄り道した分、視野も広がるし
先がわからないから楽しいんですよ、きっと
わかりきった道は面白くないし
歩く意味が見出だせません!
私にとって雲取山荘は上高地の帝国ホテルみたいなモンですw
一度は泊まってみたいですね~
とりあえず歩きたい様に歩けば良いのではないでしょうか?
道はどこにでも繋がっていますし
引き返すこともできます
寄り道した分、視野も広がるし
先がわからないから楽しいんですよ、きっと
わかりきった道は面白くないし
歩く意味が見出だせません!
Posted by samantha802 at 2011年01月14日 09:09
おぉ!雲取山荘の冬トイレを初めて見ましたよ!!
すごーくキレイじゃないですか。
私なんかは外の冬トイレでしゃがみこんでいただけですよ・・・。
それでも山中でトイレがあるだけ有り難いことなんですけどね^^
私が以前泊まった時は6畳の部屋に12人でしたから、
コタツでぬくぬくしながら寝られるというのが、別次元のようです!
こんな良い環境だったら、ついつい寛いじゃいますね。
すごーくキレイじゃないですか。
私なんかは外の冬トイレでしゃがみこんでいただけですよ・・・。
それでも山中でトイレがあるだけ有り難いことなんですけどね^^
私が以前泊まった時は6畳の部屋に12人でしたから、
コタツでぬくぬくしながら寝られるというのが、別次元のようです!
こんな良い環境だったら、ついつい寛いじゃいますね。
Posted by ようよう
at 2011年01月14日 17:35

samantha802さん
こんばんは♪
自分も一度は泊まってみたいと思っていたので 泊まってみました(^^)
山小屋泊だと旅行気分が味わえますね~(´∀`)
みんなでご飯を食べていると修学旅行気分にもなれたり 楽しいことだらけです~♪
とりあえず歩いてみます(^^)
先日もTVで観た「千と千尋の・・・」 のワンシーン・・・
銭婆の所へ行く電車の切符をもらい 帰りの電車が無いことを知っても 前へ進む千尋の強さ・・・見習いたいです(´Д`)
どうなるか分からない未来を楽しめるように頑張ります(*^^)v
ありがとうございま~す
こんばんは♪
自分も一度は泊まってみたいと思っていたので 泊まってみました(^^)
山小屋泊だと旅行気分が味わえますね~(´∀`)
みんなでご飯を食べていると修学旅行気分にもなれたり 楽しいことだらけです~♪
とりあえず歩いてみます(^^)
先日もTVで観た「千と千尋の・・・」 のワンシーン・・・
銭婆の所へ行く電車の切符をもらい 帰りの電車が無いことを知っても 前へ進む千尋の強さ・・・見習いたいです(´Д`)
どうなるか分からない未来を楽しめるように頑張ります(*^^)v
ありがとうございま~す
Posted by のりじむ12
at 2011年01月14日 21:34

ようようさん
こんばんは♪
トイレのキレイさには度肝を抜かれました(´Д`)
しかも手洗い雪ってのがなんともオシャレですよね~♪
寒い時期は比較的混んでいないようなので 奥様と泊まりに行かれてはいかがでしょうか(^^)
ちなみに自分達は8畳を個室使用でしたよ~
来年も行ってみたいと思ったりしてます(´∀`)
こんばんは♪
トイレのキレイさには度肝を抜かれました(´Д`)
しかも手洗い雪ってのがなんともオシャレですよね~♪
寒い時期は比較的混んでいないようなので 奥様と泊まりに行かれてはいかがでしょうか(^^)
ちなみに自分達は8畳を個室使用でしたよ~
来年も行ってみたいと思ったりしてます(´∀`)
Posted by のりじむ12
at 2011年01月14日 22:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |