ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月11日

2014年 初歩きは青梅♪

2014年やっと歩きはじめです(´・ω・`)

年末から体調を崩し、年初めの小屋泊歩きは中止・・・
あれこれしている間に2月の遅い山初めとなってしまいました~


時は東京に大雪が降った次の日
場所は青梅! ゆるゆるハイクです♪


2014年 初歩きは青梅♪
(モデルN君)


この日、当初は焚火で昼食をする予定でしたが雪予報で中止。
スノーハイクしに行こう!と変更したのですが、降りが厳しいのでそれも中止に・・・

でも、やっぱりこの機会を逃してなるものか!ととりあえず動きだしたのでありましたw
思っていたとおり電車は動いたり止まったり・・・何とか青梅までは着きましたが 奥多摩方面の電車は運行していないとのこと・・・


予定していたコースはもう数駅行ったところなのでタクシーやバスを待ったのですが来そうな気配がないので
その場で地図を見てこの山へ行ってみようと歩きはじめました
2014年 初歩きは青梅♪
気温が高いので足元はぐちゃぐちゃ

お世話になっている川
2014年 初歩きは青梅♪
早く暑くならないかな~と話は盛り上がるw


街は雪だらけ
2014年 初歩きは青梅♪
近所の方は雪かきで忙しそうです

目的地の天祖神社
2014年 初歩きは青梅♪
入口から長く続く階段を登り

境内へ
2014年 初歩きは青梅♪
建物右側にハイキングコースの矢印があります


天祖神社~旧二ッ塚峠~馬引沢峠(林道)~宮ノ平駅
と、歩いてきました


すぐに東屋があったので
2014年 初歩きは青梅♪
準備して スタートです♪


今回のメンバーは
2014年 初歩きは青梅♪
相方とN君と自分の3名

積雪は30cm程度
2014年 初歩きは青梅♪
スノーシューはなくても歩けますが、せっかくもってきたので使っています

急こう配のないゆるゆるコース
東屋から80分ほど歩き

旧二ッ塚峠で昼食です
2014年 初歩きは青梅♪

最近相方がハマっている
2014年 初歩きは青梅♪
ホットサンド♪
家から挟んだまま持って行くので 現地での調理は無しです

デザートは
2014年 初歩きは青梅♪
お汁粉♪
スライス餅で時短してます

お腹も満たされ 再スタート
2014年 初歩きは青梅♪
同じコースを歩いていたカップルの方にお話を聞いたら、電車が動かないので急遽このコースに変更されたようでした
みなさん考えることは同じのようです♪


2014年 初歩きは青梅♪




馬引沢峠からは舗装されていそうな林道歩き
2014年 初歩きは青梅♪

雪があるから苦にならない林道歩きです


まーふざけてみたりもします(笑)
2014年 初歩きは青梅♪
このあたりが一番雪が多かったですね40センチ以上はあったとおもいます。

今後のことを話したりしながらゆるゆる歩いてゴール♪
2014年 初歩きは青梅♪


オチとしては
2014年 初歩きは青梅♪
15時くらいでも電車が動いていなくて、青梅駅まで歩く破目になりました(笑)

おしまい


2014年は青梅でスノーシューと特殊なパターンで幕開けしましたが、とても良い思い出となりました。
今年も山と川 両方頑張っていきたいと思います♪






同じカテゴリー(奥多摩エリア)の記事画像
2016年歩きはじめ 雲取山その2
2016年歩きはじめ 雲取山その1
笹尾根歩いてきました! 3日目 最終日
笹尾根歩いてきました! 2日目
笹尾根歩いてきました! 1日目
奥秩父から奥多摩へ・・・3日目 後編
同じカテゴリー(奥多摩エリア)の記事
 2016年歩きはじめ 雲取山その2 (2016-01-05 12:41)
 2016年歩きはじめ 雲取山その1 (2016-01-04 11:58)
 笹尾根歩いてきました! 3日目 最終日 (2013-05-22 09:31)
 笹尾根歩いてきました! 2日目 (2013-05-16 06:12)
 笹尾根歩いてきました! 1日目 (2013-05-11 12:45)
 奥秩父から奥多摩へ・・・3日目 後編 (2012-05-23 06:47)

Posted by のりじむ12 at 17:26│Comments(0)奥多摩エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年 初歩きは青梅♪
    コメント(0)