ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月08日

2010 GW 1日目夕方~2日目朝

2010 GW 1日目夕方~2日目朝

1日目は鷹ノ巣山非難小屋でテン泊です(^^)

新しい我が家はMSR ツインシスターズ☆



みなさんご存知だと思いますがトレッキングポールを室内に2本立てて張ります~
試し張り無しの1発勝負♪ (他の方のブログを拝見すると簡単とのことなので試しませんでした~)

↓ 確かに簡単にできた♪              ↓水場 徒歩3分??
2010 GW 1日目夕方~2日目朝2010 GW 1日目夕方~2日目朝
    浄水器を使って飲みました~
    冷たくておいしいヽ(^。^)ノ 水量豊富♪





↓シカさんも姿を現します♪ ちなみに周りはシカのウンコだらけ(笑)  ↓食後のお汁粉スライス餅入り♪
2010 GW 1日目夕方~2日目朝2010 GW 1日目夕方~2日目朝



この日は4時起き・・・16時に夕食を済ませ、眠りについたのは18時ころだったと思います(+_+)
写真を撮り回る元気もあまり無く・・・ そして翌朝・・・



↓おはようございます♪                ↓ラジオも活躍♪ 相方はNHKラジオに山っぽさを感じたらしい(笑)
2010 GW 1日目夕方~2日目朝2010 GW 1日目夕方~2日目朝



←注)写輪眼は使えません




 ↓朝ごはんをモリモリ食べて~
2010 GW 1日目夕方~2日目朝2010 GW 1日目夕方~2日目朝







↓出発です!
2010 GW 1日目夕方~2日目朝
よっこらせ!
今日も頑張って歩くぞ~\(~o~)/

 



つづく・・・





2日目から時間に余裕のある山行になりますので読んでいて物足りない記事になるかもしれません(~_~;) 
ご注意を~m(__)m




同じカテゴリー(2010 GW 石尾根)の記事画像
2010.GW 3日目朝~帰宅
2日目夕方~3日目夜明け
2010 GW 2日目テン場~雲取山アタック♪
2010 GW 2日目:出発~テン場へ
2010. GW その1 奥多摩へ!
同じカテゴリー(2010 GW 石尾根)の記事
 2010.GW 3日目朝~帰宅 (2010-05-27 23:52)
 2日目夕方~3日目夜明け (2010-05-18 22:43)
 2010 GW 2日目テン場~雲取山アタック♪ (2010-05-13 00:00)
 2010 GW 2日目:出発~テン場へ (2010-05-10 21:46)
 2010. GW その1 奥多摩へ! (2010-05-08 00:15)

この記事へのコメント
はじめまして^^ ですよね!?
なんかツインシスターズに、Golite(Jam2?)の黒ザックで、鷹ノ巣山の非難小屋のテン場なんて、「おんなじだぁ~@@;」と共通点の多さに驚いています^^;
私がテン泊したのは昨年の10月末で、鹿しか居ませんでした(・・;)
Posted by えりちんえりちん at 2010年05月08日 21:12
えりちんさん

こんばんは♪&コメントありがとうございます(^^)

きっとはじめましてです(笑)
ツインシスターズで検索してえりちんさんのブログに足跡を残していたと思います(^o^;)

たしか三鷹の常連さんですよね♪
Goliteはピナクルです~
小さな袋に押し込むのが苦手なのでJAMより大きい物にしました(^^)

三鷹のお店繋がりで装備は似ているかと(笑)
GWの非難小屋は盛り上がっていました~♪
Posted by のりじむ12 at 2010年05月08日 21:46
奥多摩小屋って言うのは
予想でしたw

連休で奥多摩駅から、このコース取りで
石尾根、雲取山まで行かなきゃどこ行くの?
状態ですよw

ヘリウムのレビューも聞きたいです~
Posted by samantha802samantha802 at 2010年05月08日 22:19
朝食ガッツリ食べてますね!
僕は普段から朝食は食が細い方なんで、あまり食べずに行動食で補っています。

今は一泊分の水を食事分も一緒に担ぎ上げてますけど、僕も夏までには浄水器買わないといけないなぁと思ってます。
今じゃ水場も安心して使えないですからねぇ…
Posted by みさわ at 2010年05月08日 22:39
samantha802さん

こんばんは♪
samantha802さんスルドイなぁ(^.^)

お見それしました~♪
ヘリウムは肌寒いときに着る程度の使い方しかしていないので 本来のツカイミチには??ですが、着ていて重さを感じないのは流石!といったところでしょうか(^^)

肩が凝らないイメージですね♪
自分は好きですv(・∀・*)
Posted by のりじむ12 at 2010年05月08日 23:33
みさわさん

こんばんは♪
この朝食を相方と半分ずつ食べるのでそんなに多くないかと~(^^)

自分の最近の行動食はアーモンド(笑)
>今じゃ水場も安心して使えないですからねぇ…

そうですねぇ~ 皆がマナーを守ってるとは限らないですし、とにかく人が増えてるから山の汚染度も上がっていると思います~

浄水器があると 安心して水が飲めますよ(^.^)
Posted by のりじむ12 at 2010年05月09日 00:52
おはようございます~^^

ツインシスターズ、いいっすね~ わたしも検討しています。(笑)
インナーシートとして何か使われましたか?
いきなりマットですかね?

おっ? のりじむ12さんのお顔、初公開かな?(笑)

浄水器か・・・どんなものがよいのだろう・・・
Posted by さわ at 2010年05月09日 06:52
さわさん

おはようございます♪
ツインシスターズ、さわさんも狙ってましたか(^^)

>インナーシートとして何か使われましたか?
今回はタイベックとその上にエマージェンシーブランケットの2枚重ねで使いました~

タイベックは防水目的と突き刺しに強いので使用
エマージェンシーブランケットは防水と熱反射を期待して使用しています♪

浄水器は セイシェルかスーパーデリオスの2つを使ってる方が多いのではないでしょうか~
デリオスはプラティパスに装着できますし、セイシェルは取り除ける物質の種類が多く、HPで紹介してます~

どちらも行動中の水筒としても使えるので 良いと思います(^^)
Posted by のりじむ12 at 2010年05月09日 08:10
ツインシスターズいいですねー
それより印象に残ったのが
目しか見えませんでしたが
のりじむさん男前な感じがしました。。。
忍者っぽい格好(笑)からか
寒さを感じさせますね。。。
Posted by ちょーちゃんちょーちゃん at 2010年05月09日 19:16
ちょーちゃんさん

こんばんは♪
使用している方が少ないイメージないですか??ツインシスターズ~

それでも欲しくて購入しました(^^)
男前とはほど遠いオタク顔であります~( ̄▽ ̄;)

そんなに寒くないのですが登山後、頭と首を冷やしたときに頭痛が始まることが多いので忍者っぽくなってます~(笑)

面倒な体です~(-_-;)
Posted by のりじむ12 at 2010年05月09日 19:38
やはりツインシスターズでしたか!
私は未だにシャングリラ1をキレイに張れないのが、
トラウマになりつつあります^^;

このところ週末が忙しすぎて、なかなか山へ行けていないのですが、
鷹ノ巣山キャンプならば気軽に行けそうですね。

そういえば最近、三鷹のお店にも行っていないなぁ・・・。
Posted by ようようようよう at 2010年05月10日 11:01
ようようさん

こんばんは♪
ツインシスターズにしました~(^^)

シャン1をお持ちですか~

自分もソロ用に持ってますが使う予定は全くないです(笑)

使うときがきたらようようさんに伝授していただこうかなぁ♪

連泊したいくらい鷹ノ巣山は良いところでしたー(^^)また行きたい♪

三鷹もよいところですよね(^o^)
Posted by のりじむ12 at 2010年05月10日 18:41
ツインシスターズ、いいですねぇ。MSRで手が届きそうってのもありますが、トレッキングポールっていうのが山屋のシェルターっ感じで憧れます!

ソルレオーネもおいしそうです。久しぶりに食べたいから登ろうかな(笑)

お顔はけっこうシブイじゃないですか〜!
Posted by mahnianmahnian at 2010年05月19日 23:14
mahnianさん

こんばんは♪
ツインシスターズ最高でした(^^)

簡単に張れ、居住スペースもそこそこ♪
自分は長く付き合っていけそうです~

外ポールで張れるテクニックを完璧にして、ペグの効かない岩場でも立てられるようにしたいです♪
このパスタのソース、勿体ないのでフランスパンで拭き取りながらクッカーもキレイにしましたよ(笑)

フランスパンがちょいブームです♪
締まりのないユルユル顔ですよー(*_*)

シブイとは程遠い~
Posted by のりじむ12 at 2010年05月20日 01:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010 GW 1日目夕方~2日目朝
    コメント(14)