ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月15日

高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)

高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)ソロツエルト泊から3日後の11月7日。。。高水三山へでかけてきました~(´∀`)

ご存知の方も多い山なのでチョイれぽです♪

軍畑駅からのスタートです

天気は曇り                     流行のスピリチュアルな空気の流れてる登山道でした~                  
高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)


紅葉もちゃんと楽しめました(゚∀゚)
高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)






急な登りを 登ったら                      岩茸石山(イワタケイシヤマ) 高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)
   ↑このコースで一番の景色が楽しめます♪







ここで休憩~ 湯沸かししてご飯です(・∀・)     手前のストーブは相方のNEWアイテム( ゚д゚ )
高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)




                                    卍解とかしません~
高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)




帰りはさわい駅へ下りました~

「なんで?さわい?」って?  それは・・・御岳駅が混んでそうなので(・∀・)
さわい駅はノンビリ時間が過ぎていましたよ~

ひとごみが苦手な人には 沢井駅がオススメです♪ (注)ヒトゴミ嫌いはワタクシでございます~

今回の山行で感じたことが・・・
それは・・湯沸し・・・

相方のNEWストーブは 短時間でぼこぼこと湯が沸かせましたが、自分のストーブは時間は長いしぼこぼこしないしで、敗北感バリバリ~(´Д`) くやし~~~~

で、14日には・・・・・

高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)

こんなんなっちゃいましたw

後日 大岳山レポ予定(゚∀゚)









同じカテゴリー(奥多摩エリア)の記事画像
2016年歩きはじめ 雲取山その2
2016年歩きはじめ 雲取山その1
2014年 初歩きは青梅♪
笹尾根歩いてきました! 3日目 最終日
笹尾根歩いてきました! 2日目
笹尾根歩いてきました! 1日目
同じカテゴリー(奥多摩エリア)の記事
 2016年歩きはじめ 雲取山その2 (2016-01-05 12:41)
 2016年歩きはじめ 雲取山その1 (2016-01-04 11:58)
 2014年 初歩きは青梅♪ (2014-02-11 17:26)
 笹尾根歩いてきました! 3日目 最終日 (2013-05-22 09:31)
 笹尾根歩いてきました! 2日目 (2013-05-16 06:12)
 笹尾根歩いてきました! 1日目 (2013-05-11 12:45)

Posted by のりじむ12 at 23:09│Comments(6)奥多摩エリア
この記事へのコメント
何故にエヴァが零号機と初号機の2台が・・・

しかもジャケとリストに何やらインテグラル・・・

あぁ詳細の説明を求めます!!


ケトルいいですね・・・
Posted by samantha802samantha802 at 2010年11月16日 22:03
samantha802さん

おはようございます♪
このヱヴァは量産型なのでS2機関搭載型のヱヴァとなりますw

カヲルくんのダミープラグで動いてるんですよ~って 違うかΣ(°Д°;)ハッ!
インテはぺらぺらウインドブレーカーとリストウォーマーです~
青に統一すれば良かったと後悔中щ(°д°щ)

ケトルは日帰りで使用してまして、可愛くてオサレですよ~♪
(自己満足)

トランギアのケトルは注ぎ口の水切が良いらしいです~
ちなみにバックショットの画像の銀で丸い物がケトルとなります♪
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年11月17日 06:21
ケトールでの珈琲時間とは、なかなかオサレな企画でございますなぁ。
しかもアルコホゥルストーブが2台・・・むむむ、侮れない光景でございます。

高水三山はお手軽でいいですよね~。
個人的には沢井駅→岩茸石山→軍畑駅のルートが好きですね。
下山コースが短いので、膝への負担が軽めになるのです。。

あぁ、インテグラル何ちゃらもお使いなのですね。
まるでワタクシの憧れ物が分かっておられるようなチョイス・・・。
Posted by ようようようよう at 2010年11月17日 17:44
ようようさん

こんばんは♪
調理は相方任せなので自分はケトルで湯沸かしのみです~(°∀°)

日帰りだとあまりノンビリもしてられないのでツインバーナーでございますw
とりあえずスタンダードに軍畑からスタートしてみました(^^)
確かに下りが短く済みそう♪

次は逆コースでアタックしてみます~
Integral Designsは好きなブランドです〜♪( ´▽`)

もっと三鷹に入ってこないかな~♪
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年11月17日 19:48
おはようございます。
先日、PEAKS買ったら、最初のほうのページに
のりじむさんが出席された三鷹のお店のイベントの様子が出てましたよ!

こないだのコメントのお返事の「青いテント」をこっそり探してみました。
去年、涸沢で使用したやつですね!
重いので出動出番が少ないのでしょうか・・・納得です。

おんぶにだっこ、物欲まみれの私は火気もトランギアも所有してません。
やまのぼりの道はなかなか遠い道のりのようです~ (;´▽`A``
Posted by なおぼっくる at 2010年11月19日 09:56
なおぼっくるさん

こんにちは♪
PEAKS昨日購入しました(^^)

まさかあのイベントが記事になるとはw でした~
青いのは涸沢で使ったので正解です(°∀°)

前室の広さが便利で良いのですが、ちょいと重たいんですよー(´ε` )
車でキャンプ場などに行けば出番がありそうだけど、今のところ予定が無いのです~

火器やクッカーは少しずつ揃えて、使用条件で使い分け出来た方が楽しいですよ(^^)
まずは一歩進んでみてはいかがでしょうか♪

戦場カメラマンさんと ビックホップへGO!!です(°∀°)
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年11月19日 12:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高水三山へ♪  と 予告(゚∀゚)
    コメント(6)