2011年04月01日
それは突然に・・・ 奥多摩オフ♪
27日の日曜日、奥多摩にある鷹ノ巣山へ行ってきました~(゚∀゚)

さかのぼること数日前・・・・・
普段ブログでお付き合いしていただいている samantha802さん ようようさん みさわさん 酔いどれ係長さんの仲間に入れてもらうためにツイッターを始めた 私(゚∀゚)
で、その時がいきなり来たのだ!! 「はやっ!」 ココロの準備は有った様な無かった様なで あれよあれよと話は急加速w
そして27日を向えたのでありました(●^o^●)
さかのぼること数日前・・・・・
普段ブログでお付き合いしていただいている samantha802さん ようようさん みさわさん 酔いどれ係長さんの仲間に入れてもらうためにツイッターを始めた 私(゚∀゚)
で、その時がいきなり来たのだ!! 「はやっ!」 ココロの準備は有った様な無かった様なで あれよあれよと話は急加速w
そして27日を向えたのでありました(●^o^●)
朝から電車に乗り遅れるミス(´Д`) タクシーに乗りなんとか予定していた時刻の電車に乗ることが出来たのです
この電車、自分にはとても重要なポイントでした~
なぜなら samantha802さん&係長さんとは初対面~
ようようさんとは何度かお会いしているので間を取り持っていただき、少しずつ打解けるというプロジェクトが自分の中にあったのです~
いざお会いしてみると・・・知らない人と話すのとは違い ブログをとおしてお話しているので 直ぐに打解けました(°∀°)
お互いのギアの話や山の話をしていると あっという間に奥多摩駅へ♪
(昼ごはんを現地調達したのは内緒の話)
続いて峰谷行き のバスで終点を目指します
で 今回のスペシャルゲスト?! みさわさんが奥多摩湖バス停から 合流ですw
みさわさんとは去年の雨の雲ノ平山行のとき奇跡の対面以来♪
まさか奥多摩で会えるとはw・・・ってか 長野から日帰り山行に参加しないっしょ~(´Д`) 貪欲なみさわさん 素敵ですw
バスを降り、準備運動や身支度をして出発です!

歩いていると ひたすら暑がるみさわさんw (この日家を出たときの気温は-10℃だったらしいw)
このコースは南側斜面を登るので この日の好天では日差しがたっぷり当たり 皆一気に汗をかいたのです(;´∀`)


ようようさん うまそうに水飲むね~(´∀`)
そして衣替えw 自分は一気にジオラインのLW姿になりましたw 快適♪快適♪

分かりにくい迷路のような道を進み 山道へ

標高が上がるにつれ 雪が増えていきます~ トレランシューズじゃなくてよかったー(´Д`)


自分だけ早々とマイクロスパイク装着! こけそうな予感がありましたw

このころになると 前方グループと後方グループに別れだしw
ようようさんを先頭に係長さん、みさわさんがグングン登り
後方の自分とsamantha802さんはのんびりと上を目指しますw
すげ~なぁ~(゚Д゚)と何度思ったことか~
空には雲が増えていき・・・
鷹ノ巣山避難小屋へ到着 水場は凍結していました

太陽が隠れ、気温も低いので(0℃)避難小屋でお昼ご飯~
みさわさんが持ってきてくれた 馬刺しの薫製に興奮を抑え切れないようようさん~

係長さんがビールをザックからいつ出すのか! と期待していましたがこの日は持ってきていなかったようですw
samantha802さんは アルコールをかっこいい容器に入れて持ってきてたなぁ~
みさわさんのエバニューセットもインパクトあった(´∀`)
昼食を終え、山頂を目指します~

雪は20cm以上あったかと思います~ 凍結は殆ど無くサラサラした雪質です
で、無事山頂へ(゚∀゚) 自分達はよく見る風景ですが、みさわさんには どんな風にみえたのかなぁ~

下山は 水根へ
結構疲れていたので写真無しですw

みさわさんが車を止めていた奥多摩湖へ皆で行き またの再会を約束し、解散となりました~
別れとは淋しいもんです~(´Д`)
残りの4人はバスと電車に揺られ帰宅したのでありました♪
今回 自分は初めて山友と歩いたのですが、とても楽しく良いもんだな~とココロに響きましたね~(´∀`)
是非また一緒に歩いていただけたらありがたいです~♪
そのときも遠征よろしくお願いしますよ(●^o^●)
この電車、自分にはとても重要なポイントでした~
なぜなら samantha802さん&係長さんとは初対面~
ようようさんとは何度かお会いしているので間を取り持っていただき、少しずつ打解けるというプロジェクトが自分の中にあったのです~
いざお会いしてみると・・・知らない人と話すのとは違い ブログをとおしてお話しているので 直ぐに打解けました(°∀°)
お互いのギアの話や山の話をしていると あっという間に奥多摩駅へ♪
(昼ごはんを現地調達したのは内緒の話)
続いて峰谷行き のバスで終点を目指します
で 今回のスペシャルゲスト?! みさわさんが奥多摩湖バス停から 合流ですw
みさわさんとは去年の雨の雲ノ平山行のとき奇跡の対面以来♪
まさか奥多摩で会えるとはw・・・ってか 長野から日帰り山行に参加しないっしょ~(´Д`) 貪欲なみさわさん 素敵ですw
バスを降り、準備運動や身支度をして出発です!
歩いていると ひたすら暑がるみさわさんw (この日家を出たときの気温は-10℃だったらしいw)
このコースは南側斜面を登るので この日の好天では日差しがたっぷり当たり 皆一気に汗をかいたのです(;´∀`)
ようようさん うまそうに水飲むね~(´∀`)
そして衣替えw 自分は一気にジオラインのLW姿になりましたw 快適♪快適♪
分かりにくい迷路のような道を進み 山道へ
標高が上がるにつれ 雪が増えていきます~ トレランシューズじゃなくてよかったー(´Д`)
自分だけ早々とマイクロスパイク装着! こけそうな予感がありましたw
このころになると 前方グループと後方グループに別れだしw
ようようさんを先頭に係長さん、みさわさんがグングン登り
後方の自分とsamantha802さんはのんびりと上を目指しますw
すげ~なぁ~(゚Д゚)と何度思ったことか~
空には雲が増えていき・・・
鷹ノ巣山避難小屋へ到着 水場は凍結していました
太陽が隠れ、気温も低いので(0℃)避難小屋でお昼ご飯~
みさわさんが持ってきてくれた 馬刺しの薫製に興奮を抑え切れないようようさん~
係長さんがビールをザックからいつ出すのか! と期待していましたがこの日は持ってきていなかったようですw
samantha802さんは アルコールをかっこいい容器に入れて持ってきてたなぁ~
みさわさんのエバニューセットもインパクトあった(´∀`)
昼食を終え、山頂を目指します~
雪は20cm以上あったかと思います~ 凍結は殆ど無くサラサラした雪質です
で、無事山頂へ(゚∀゚) 自分達はよく見る風景ですが、みさわさんには どんな風にみえたのかなぁ~
下山は 水根へ
結構疲れていたので写真無しですw
みさわさんが車を止めていた奥多摩湖へ皆で行き またの再会を約束し、解散となりました~
別れとは淋しいもんです~(´Д`)
残りの4人はバスと電車に揺られ帰宅したのでありました♪
今回 自分は初めて山友と歩いたのですが、とても楽しく良いもんだな~とココロに響きましたね~(´∀`)
是非また一緒に歩いていただけたらありがたいです~♪
そのときも遠征よろしくお願いしますよ(●^o^●)
Posted by のりじむ12 at 22:58│Comments(12)
│奥多摩エリア
この記事へのコメント
どもども、お疲れ様でした~
本当に気温の高さには参りましたね~
って厳冬期装備なんて言ったのは私なのですがw
前回の北八の時もあんな感じでいきなり決まったんですよw
みさわさんと行った鳳凰もほぼ前日位に決まりましたしw
ノリと勢いですね
って個人がちゃんと登っている人なので出来るんですがね
まぁその中でも1番のヘタレは誰かもうお分かりでしょうw
アルコールって言うと燃料みたいですねw
あれはダグかなんかのスキットルです~
アルコール度数が高い方が良いでしょうw軽く済むしw
また行きましょうね~
本当に気温の高さには参りましたね~
って厳冬期装備なんて言ったのは私なのですがw
前回の北八の時もあんな感じでいきなり決まったんですよw
みさわさんと行った鳳凰もほぼ前日位に決まりましたしw
ノリと勢いですね
って個人がちゃんと登っている人なので出来るんですがね
まぁその中でも1番のヘタレは誰かもうお分かりでしょうw
アルコールって言うと燃料みたいですねw
あれはダグかなんかのスキットルです~
アルコール度数が高い方が良いでしょうw軽く済むしw
また行きましょうね~
Posted by samantha802
at 2011年04月01日 23:19

samantha802さん
こんばんは♪
あの寒暖の差がこれまた良い思い出となっております(^^)
あちーあちー言いながら笑ながら歩けて楽しかったです~
個人の登山経験や装備は筒抜けですからねw
コース選択や助け合える部分はそれぞれ感じ取って1つの輪になっているような気がします(^^)
皆さん優しくてノリ良くて バランスが絶妙♪
あの容器はスキットル?って言うのですか~
アルコール類を全く飲まないので無知なんです(´Д` )
ちなみにアルコール類は飲みませんが酒の席は 大好きなので 気にせず声を掛けていただけたらと思っていますw
また山行きましょう(^o^)
こんばんは♪
あの寒暖の差がこれまた良い思い出となっております(^^)
あちーあちー言いながら笑ながら歩けて楽しかったです~
個人の登山経験や装備は筒抜けですからねw
コース選択や助け合える部分はそれぞれ感じ取って1つの輪になっているような気がします(^^)
皆さん優しくてノリ良くて バランスが絶妙♪
あの容器はスキットル?って言うのですか~
アルコール類を全く飲まないので無知なんです(´Д` )
ちなみにアルコール類は飲みませんが酒の席は 大好きなので 気にせず声を掛けていただけたらと思っていますw
また山行きましょう(^o^)
Posted by のりじむ12
at 2011年04月02日 00:08

ブロガーさんとの山行いいですね〜
私もソロか家族とが多いので、男友達と登るのは稀で・・・
奥多摩まで行こうかな??
ちょっと無理か・・・(爆)
私もソロか家族とが多いので、男友達と登るのは稀で・・・
奥多摩まで行こうかな??
ちょっと無理か・・・(爆)
Posted by mahnian
at 2011年04月02日 23:15

その節はどうもお疲れさまでした~!
ツイッターを始められた途端に
怒涛の流れで奥多摩オフとなりましたね。
私もかなりの人見知りでして、
まして他のお三方に比べると
のりじむサンとの交流もまだ浅かったので
ご対面はとてもドキドキでしたが、
物腰の柔らかさにホッと胸をなでおろしておりました。
ゆるゆるなデイハイクの時にはビールも飲んだりするのですが、
今回は手練れの猛者ハイカーとの山行でしたので
万が一酔って足手まといなことになってしまうと
谷底に突き落とされて破門の憂き目にあってしまうので
自重した次第です。
また機会がありましたら是非!
これからも山でも下界でもよろしくお願いいたします!
ツイッターを始められた途端に
怒涛の流れで奥多摩オフとなりましたね。
私もかなりの人見知りでして、
まして他のお三方に比べると
のりじむサンとの交流もまだ浅かったので
ご対面はとてもドキドキでしたが、
物腰の柔らかさにホッと胸をなでおろしておりました。
ゆるゆるなデイハイクの時にはビールも飲んだりするのですが、
今回は手練れの猛者ハイカーとの山行でしたので
万が一酔って足手まといなことになってしまうと
谷底に突き落とされて破門の憂き目にあってしまうので
自重した次第です。
また機会がありましたら是非!
これからも山でも下界でもよろしくお願いいたします!
Posted by 酔いどれ係長 at 2011年04月03日 15:53
mahnianさん
こんばんは♪
初のオフ歩きなので緊張しましたが、とても楽しい1日となりました(^^)
奥多摩はアルプスと違い地味な山域ですが楽しいですよ♪
こんばんは♪
初のオフ歩きなので緊張しましたが、とても楽しい1日となりました(^^)
奥多摩はアルプスと違い地味な山域ですが楽しいですよ♪
Posted by のりじむ12
at 2011年04月03日 21:05

酔いどれ係長さん
おはようございます♪
急遽決まった山行でしたが、楽しかったですね~(°∀°)
ノリと勢いで山や宴が今後もあると思とうかうかしてられませんw
ビールは自粛だったのですかー
では、次はゆるゆるハイクで、おいしそうにビールを飲む係長さんの姿が見たいです~(^^)
また山行きましょう!
下界の宴も楽しみにしていま~す( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます♪
急遽決まった山行でしたが、楽しかったですね~(°∀°)
ノリと勢いで山や宴が今後もあると思とうかうかしてられませんw
ビールは自粛だったのですかー
では、次はゆるゆるハイクで、おいしそうにビールを飲む係長さんの姿が見たいです~(^^)
また山行きましょう!
下界の宴も楽しみにしていま~す( ´ ▽ ` )ノ
Posted by のりじむ12
at 2011年04月04日 06:47

その節はお世話になりました~。
毎度毎度の急な展開ですが、予定調整してご一緒できて良かったです。
こういうデイハイクも楽しいものですねぇ。
早朝の駅でいきなりのりじむさんと出会ったときはビックリしましたがw
なかなか機会がある訳ではないのですが、またご一緒させてください!
毎度毎度の急な展開ですが、予定調整してご一緒できて良かったです。
こういうデイハイクも楽しいものですねぇ。
早朝の駅でいきなりのりじむさんと出会ったときはビックリしましたがw
なかなか機会がある訳ではないのですが、またご一緒させてください!
Posted by ようよう
at 2011年04月04日 09:33

ようようさん
おはようございます♪
ようようさんは参加できるのか?!と心配していましたが、都合がついて良かったです〜
駅で遭遇したときは こちらも驚きましたw
反対側の入口から入場すると思っていたのでw
またノリと勢いで行きましょう!
下界でのイベントも楽しみにしていますw
おはようございます♪
ようようさんは参加できるのか?!と心配していましたが、都合がついて良かったです〜
駅で遭遇したときは こちらも驚きましたw
反対側の入口から入場すると思っていたのでw
またノリと勢いで行きましょう!
下界でのイベントも楽しみにしていますw
Posted by のりじむ12
at 2011年04月05日 06:36

こんばんは♫
ブロガーさんとの登山。
うらやましいなぁ〜
特に印象に残った出来事はなんですかね?
ブロガーさんとの登山。
うらやましいなぁ〜
特に印象に残った出来事はなんですかね?
Posted by さわ at 2011年04月09日 18:52
さわさん
おはようございます♪
初のブロガーさんとの山登りで少し緊張しましたー( ̄▽ ̄)
印象に残ったのは(出来事では無いですが) やはり仲間と歩くってことですかね♪
装備や歩き方の違いで刺激を受けましたし、安心感からかなりリラックスして歩くことも出来ました~
普段ソロやご夫婦で登られている方々なので、お互いにパーティー山行ではプラスの面が多いのではないかと思います。
さわさんとお会い出来る日も楽しみにしています(^^)
おはようございます♪
初のブロガーさんとの山登りで少し緊張しましたー( ̄▽ ̄)
印象に残ったのは(出来事では無いですが) やはり仲間と歩くってことですかね♪
装備や歩き方の違いで刺激を受けましたし、安心感からかなりリラックスして歩くことも出来ました~
普段ソロやご夫婦で登られている方々なので、お互いにパーティー山行ではプラスの面が多いのではないかと思います。
さわさんとお会い出来る日も楽しみにしています(^^)
Posted by のりじむ12
at 2011年04月10日 05:45

えー、超今更コメですみません(;´Д`)
楽しかったですね!奥多摩。
ツイッターならではの突発的な企画でしたが、参加できてよかったです。
奥多摩はアウェーなので完全にお任せモードでしたが、まぁたまにはそういう山行もアリでしょう♪
しかし震災以降家に引きこもっていたので、まさか膝が痛くなるほど運動不足になってるとは予定外でした…
次回は体調が万全の時にテント場宴会でもしたいですね(-▽-)
また是非ともご一緒しましょう!
楽しかったですね!奥多摩。
ツイッターならではの突発的な企画でしたが、参加できてよかったです。
奥多摩はアウェーなので完全にお任せモードでしたが、まぁたまにはそういう山行もアリでしょう♪
しかし震災以降家に引きこもっていたので、まさか膝が痛くなるほど運動不足になってるとは予定外でした…
次回は体調が万全の時にテント場宴会でもしたいですね(-▽-)
また是非ともご一緒しましょう!
Posted by みさわ at 2011年04月30日 12:46
みさわさん
こんにちは♪
帰って来るのをお待ちしておりました(^∇^)
本当に楽しい1日でした~!
アウェーなんかじゃないですよ~
山はみんな友達!!ですw
皆で都合をを合わせるのは難しいかもしれませんが、いつかまた集まりましょう!
ゆっき~さんが来れるときはウチの相方も投入するので(^o^)
こんにちは♪
帰って来るのをお待ちしておりました(^∇^)
本当に楽しい1日でした~!
アウェーなんかじゃないですよ~
山はみんな友達!!ですw
皆で都合をを合わせるのは難しいかもしれませんが、いつかまた集まりましょう!
ゆっき~さんが来れるときはウチの相方も投入するので(^o^)
Posted by のりじむ12
at 2011年05月01日 15:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。