2011年04月28日
LEDライト
先日、相方がモンベルショップで 購入したヘッドライト・・・SILVA
ちょっと良かったのでご紹介♪

SILVA ¥1980 全5色
防水(防滴?)、光は3モード(強、弱、点滅)
点滅で48時間 (強、弱は点灯時間に触れていない)
点灯、消灯するには、真ん中を1秒ほど長押し
注意! 店頭では電池がはいっていないので試せませんw (電池付いてますが開封後に自分で入れます)
ちょっと良かったのでご紹介♪

SILVA ¥1980 全5色
防水(防滴?)、光は3モード(強、弱、点滅)
点滅で48時間 (強、弱は点灯時間に触れていない)
点灯、消灯するには、真ん中を1秒ほど長押し
注意! 店頭では電池がはいっていないので試せませんw (電池付いてますが開封後に自分で入れます)
自分の中で同等品は ペツルのイーライトだと思ったのでサクッと比較~
先ずは 重さ イーライトが28g SILVAが29g

予備ライトでこの重さなら文句ないですね~
裏っ側はこんな~ ペットボトルの蓋みたい

光らせてみましたー

イーライトは青白い光
SILVAは自然光に近いかな
光量はイーライトよりも上な感じ
しかし、どのくらいの時間使用できるのかが分からないというリスクがありますがw
6~8時間使えれば合格かな~と
ちょこっとオススメライトです♪
先ずは 重さ イーライトが28g SILVAが29g

予備ライトでこの重さなら文句ないですね~
裏っ側はこんな~ ペットボトルの蓋みたい

光らせてみましたー

イーライトは青白い光
SILVAは自然光に近いかな
光量はイーライトよりも上な感じ
しかし、どのくらいの時間使用できるのかが分からないというリスクがありますがw
6~8時間使えれば合格かな~と
ちょこっとオススメライトです♪
Posted by のりじむ12 at 18:03│Comments(4)
│△山用品
この記事へのコメント
問題は何ルーメンかですね~
通勤鞄に最近エマージェンシーグッズ入れてますが
これの方が小さいからこれにするかな・・・
問題は地下鉄駅構内から地上に脱出できる
明るさ持続性が必要であります
通勤鞄に最近エマージェンシーグッズ入れてますが
これの方が小さいからこれにするかな・・・
問題は地下鉄駅構内から地上に脱出できる
明るさ持続性が必要であります
Posted by samantha802
at 2011年04月29日 18:31

samantha802さん
こんばんは♪
何ルーメンなんですかねw
停電した地下鉄ですとパニックした人々がごった返していると思うので、この明かりでは不足と感じるかもしれません~
山での連泊、ヘッドライトが故障したときの予備や日帰りのエマージェンシーと考えていただけたらと思います(^∇^)
こんばんは♪
何ルーメンなんですかねw
停電した地下鉄ですとパニックした人々がごった返していると思うので、この明かりでは不足と感じるかもしれません~
山での連泊、ヘッドライトが故障したときの予備や日帰りのエマージェンシーと考えていただけたらと思います(^∇^)
Posted by のりじむ12
at 2011年04月30日 00:18

小屋泊用のサブヘッドランプとして、ペツルのやつには目を付けていたんですが、他にもあるんですね。
テント泊ならほとんど必要ないんですが、小屋泊でメインのヘッデン使うと迷惑かけまくりなので、このクラスのヘッデンはひとつ持っていても邪魔にはならないかなと思ってます(*´∀`*)
まぁそもそも滅多な事がない限りは小屋泊しないんで、僕個人としてはあまり必要としないんですがねww
でもエマージェンシーや予備としてはいいサイズですよね♪
テント泊ならほとんど必要ないんですが、小屋泊でメインのヘッデン使うと迷惑かけまくりなので、このクラスのヘッデンはひとつ持っていても邪魔にはならないかなと思ってます(*´∀`*)
まぁそもそも滅多な事がない限りは小屋泊しないんで、僕個人としてはあまり必要としないんですがねww
でもエマージェンシーや予備としてはいいサイズですよね♪
Posted by みさわ at 2011年04月30日 12:54
みさわさん
こんにちは♪
ペツルは値段が高いですからね~ (10年保管できる魅力はある)
予備と考えるならこの SILVAでよいかと!
もっと駄目なライトだと思っていたんですが、意外と使えそうなので 悔しい気分ではありますw
こんにちは♪
ペツルは値段が高いですからね~ (10年保管できる魅力はある)
予備と考えるならこの SILVAでよいかと!
もっと駄目なライトだと思っていたんですが、意外と使えそうなので 悔しい気分ではありますw
Posted by のりじむ12
at 2011年05月01日 16:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。