2011年05月10日
2011GW 長沢背稜
そろそろ ジーダブリューの文字も見飽きてきたので あえて書かずにすすんで行きたいとおもいますw
そう!5月の連休(3,4日)に久しぶりの山泊まりしてきました(´∀`)
一泊ですが 報告です♪

そう!5月の連休(3,4日)に久しぶりの山泊まりしてきました(´∀`)
一泊ですが 報告です♪
この日は夕方くらいから雨予報・・・
当初、青梅駅~(バス移動)上成木~黒山~棒ノ折~蕎麦粒~一杯水 テン泊 の予定でしたが、雨に降られる前にテントを張っておきたい・・・
という ワガママから 急遽 川井駅で下車、奥茶屋キャンプ場までタクシーを使い 後は歩いて 獅子口小屋跡へ行こうとしたのですが・・・
タクシーが捉まらない(´Д`)
近くの交番でお話を聞いても 難しいとのこと・・・
こうなったら 歩くか(-_-;) と前へ進みだしたとさ・・・・w
山歩きは計画的に!!!!!!!!!!!!!!!!
川井駅 外にトイレがありました♪ 6:34

7時半ごろにバスがあるので 時間を調べて行けば あっという間に キャンプ場あたりまで♪
バスを待たずに 歩きます~

懐かしい看板がありますね~ コレは歩かないと出合わなかったな~

清東橋バス停 にあるトイレ キレイでした♪ 8:00

キャンプ場を過ぎ、人気の無い林道へ

ヘリポートが(゚Д゚) 9:00

このころ相方が脚の付け根が痛いと・・・ペースは上がらず・・・空は怪しくなってくるし(-_-;)
そんなこんなで やっと登山口 身支度を済ませ いざ!! 9:30
沢沿いを歩いて行きます!

何度も 何度も 橋を渡りますw 雰囲気良いですよ♪


そして獅子口小屋跡へ 10:50

小屋があったであろう広場 ここで中休憩

かわいい花が咲いてました♪

小屋跡を過ぎると30分の急登!


ま~30分なんで あっという間に 踊平へ
相方は・・・脚が痛いと・・・普段ならなんてことない登りも やっとで上がってきました・・・
「ちょっと休憩する?」「うん」・・・・
二人でストレッチなどをしていると 川苔方面から オレンジ色の軽そうなトレッキングポールを突いて歩いてくる男性が・・・
あのオレンジは、自分のバックパックに封印されている カンプのゼノンと同じだよなぁ・・・
もしや・・・じーっと見ていると 三鷹仲間の バダさん(名づけ親はジャッキーさんw)でした~
パーティーやお店では よくお話をしていますが、屋外で会うのはこれが初めて♪
しばらく立ち話をし、お互いの健闘をたたえ 歩き出したのですが・・・あっという間に バダさんは 見えなくなりましたw
(任務遂行の後無事下山 確認w)
写真撮るの忘れた(´Д`) 失敗~
相方がんばれ!

蕎麦粒山 到着♪ 景色の写真を撮る気にならないくらい 白い空(´Д`) 13:25

360度展望で 天気が良ければ景色は最高だろうな~
山頂で休んでいた お父さんの話ですと雪の時期が良いと 教えてくれました。
今年の冬は・・・と、ココロの中でつぶやいたのであったw (注 葉の無い時期がオススメ)
たそがれ相方・・・ 次の目的地 一杯水へ向うよ~

コレは県境の石(´∀`) 乙ですw

しばらく歩いていると 青いホースが見えて・・・
お~! 水出てる~(´∀`) 一安心です~

水場から少し歩いて避難小屋到着♪ 14:50

で設営完了w 真ん中に張れば口っぽくみえたかな~

幕を張り終えたころ 雨がポツポツと・・・・濡れることなく1日を終了することができました♪

水場へは傘を差していきました♪
やっぱり傘が有ると便利だなぁ(´∀`)
当初、青梅駅~(バス移動)上成木~黒山~棒ノ折~蕎麦粒~一杯水 テン泊 の予定でしたが、雨に降られる前にテントを張っておきたい・・・
という ワガママから 急遽 川井駅で下車、奥茶屋キャンプ場までタクシーを使い 後は歩いて 獅子口小屋跡へ行こうとしたのですが・・・
タクシーが捉まらない(´Д`)
近くの交番でお話を聞いても 難しいとのこと・・・
こうなったら 歩くか(-_-;) と前へ進みだしたとさ・・・・w
山歩きは計画的に!!!!!!!!!!!!!!!!
川井駅 外にトイレがありました♪ 6:34
7時半ごろにバスがあるので 時間を調べて行けば あっという間に キャンプ場あたりまで♪
バスを待たずに 歩きます~
懐かしい看板がありますね~ コレは歩かないと出合わなかったな~
清東橋バス停 にあるトイレ キレイでした♪ 8:00
キャンプ場を過ぎ、人気の無い林道へ
ヘリポートが(゚Д゚) 9:00
このころ相方が脚の付け根が痛いと・・・ペースは上がらず・・・空は怪しくなってくるし(-_-;)
そんなこんなで やっと登山口 身支度を済ませ いざ!! 9:30
沢沿いを歩いて行きます!
何度も 何度も 橋を渡りますw 雰囲気良いですよ♪
そして獅子口小屋跡へ 10:50
小屋があったであろう広場 ここで中休憩
かわいい花が咲いてました♪
小屋跡を過ぎると30分の急登!
ま~30分なんで あっという間に 踊平へ
相方は・・・脚が痛いと・・・普段ならなんてことない登りも やっとで上がってきました・・・
「ちょっと休憩する?」「うん」・・・・
二人でストレッチなどをしていると 川苔方面から オレンジ色の軽そうなトレッキングポールを突いて歩いてくる男性が・・・
あのオレンジは、自分のバックパックに封印されている カンプのゼノンと同じだよなぁ・・・
もしや・・・じーっと見ていると 三鷹仲間の バダさん(名づけ親はジャッキーさんw)でした~
パーティーやお店では よくお話をしていますが、屋外で会うのはこれが初めて♪
しばらく立ち話をし、お互いの健闘をたたえ 歩き出したのですが・・・あっという間に バダさんは 見えなくなりましたw
(任務遂行の後無事下山 確認w)
写真撮るの忘れた(´Д`) 失敗~
相方がんばれ!
蕎麦粒山 到着♪ 景色の写真を撮る気にならないくらい 白い空(´Д`) 13:25
360度展望で 天気が良ければ景色は最高だろうな~
山頂で休んでいた お父さんの話ですと雪の時期が良いと 教えてくれました。
今年の冬は・・・と、ココロの中でつぶやいたのであったw (注 葉の無い時期がオススメ)
たそがれ相方・・・ 次の目的地 一杯水へ向うよ~
コレは県境の石(´∀`) 乙ですw
しばらく歩いていると 青いホースが見えて・・・
お~! 水出てる~(´∀`) 一安心です~
水場から少し歩いて避難小屋到着♪ 14:50
で設営完了w 真ん中に張れば口っぽくみえたかな~
幕を張り終えたころ 雨がポツポツと・・・・濡れることなく1日を終了することができました♪
水場へは傘を差していきました♪
やっぱり傘が有ると便利だなぁ(´∀`)
Posted by のりじむ12 at 23:59│Comments(16)
│2011 GW 長沢背稜
この記事へのコメント
おぉ、小屋の前に幕張ったんですね。
ちょと狭そうだから陣取れたか心配だったんです。
でも雨降りの前に張れて良かった!
僕は酉谷の裏手で雨に濡れながら張りましたよw
ちょと狭そうだから陣取れたか心配だったんです。
でも雨降りの前に張れて良かった!
僕は酉谷の裏手で雨に濡れながら張りましたよw
Posted by バダ at 2011年05月11日 00:20
バダさん
おはようございます♪
小屋前 陣取れましたよ!
最終的には2幕だったので、思ったより少ないイメージでした~
酉谷 山頂へ向かう辺りでしょうか?
ビビリな自分は、他に人が居ない場所で泊まるのは怖い(´Д` )
おはようございます♪
小屋前 陣取れましたよ!
最終的には2幕だったので、思ったより少ないイメージでした~
酉谷 山頂へ向かう辺りでしょうか?
ビビリな自分は、他に人が居ない場所で泊まるのは怖い(´Д` )
Posted by のりじむ12
at 2011年05月11日 06:09

もうすっかり春夏装備ですねぇ。
私もそろそろ長沢周辺を歩いてみようかと思っています。
のりじむさんが背負っているのはG4ですか?
私もそろそろ長沢周辺を歩いてみようかと思っています。
のりじむさんが背負っているのはG4ですか?
Posted by ようよう
at 2011年05月11日 10:50

あ!ツインシスターズだ!!とワクワクして拝見しました^^
一杯水小屋のあたり、一度行ってみたいな・・・とも思っていたので・・・。
三鷹のお店、ワタクシも結構近いです。
バスで10分+徒歩で15分くらい?
たまに面倒で車で行ったり、時にはママチャリで行くことも・・・。
でも、最近はとんと伺っていません(/へ;)
一杯水小屋のあたり、一度行ってみたいな・・・とも思っていたので・・・。
三鷹のお店、ワタクシも結構近いです。
バスで10分+徒歩で15分くらい?
たまに面倒で車で行ったり、時にはママチャリで行くことも・・・。
でも、最近はとんと伺っていません(/へ;)
Posted by えりちん
at 2011年05月11日 16:32

営業小屋のテン場でしか
幕営したことのない私には未体験ゾーンです。
夜中オシッコになんか絶対行けないでしょう。
幕営したことのない私には未体験ゾーンです。
夜中オシッコになんか絶対行けないでしょう。
Posted by 酔いどれ係長 at 2011年05月11日 17:41
ようようさん
こんばんは♪
陰ると少し寒い感じはしましたが 大汗かかなくて良かったです♪
長沢周辺は静かでいいですね~
GWなの?って思うぐらいの人としか擦違いませんでした
G4ですよ!今回で3回目の登場です♪
今年の夏のアルプスはG4で行きたいな~と考えてます!
こんばんは♪
陰ると少し寒い感じはしましたが 大汗かかなくて良かったです♪
長沢周辺は静かでいいですね~
GWなの?って思うぐらいの人としか擦違いませんでした
G4ですよ!今回で3回目の登場です♪
今年の夏のアルプスはG4で行きたいな~と考えてます!
Posted by のりじむ12
at 2011年05月11日 18:11

えりちんさん
こんばんは♪ お久しぶりです(^^)
トップの画像でツインシスターズばれましたかw
内容が薄くてすみません(´Д`)
三鷹近辺にお住まいなんですね~
お店で顔を合わせているのかも~
最近は駅の方にある お寿司屋さんで ばってらを買うのにハマっていますw
素朴で美味しいです(^^)
こんばんは♪ お久しぶりです(^^)
トップの画像でツインシスターズばれましたかw
内容が薄くてすみません(´Д`)
三鷹近辺にお住まいなんですね~
お店で顔を合わせているのかも~
最近は駅の方にある お寿司屋さんで ばってらを買うのにハマっていますw
素朴で美味しいです(^^)
Posted by のりじむ12
at 2011年05月11日 18:30

酔いどれ係長さん
こんばんは♪
ここのトイレは避難小屋の建物内にあるので安心ですよ♪
扉は外なので室内に入ることはないです~
水場は近いですが雨の中一人で歩くのは・・・ちょっと怖い感じがしましたが(´Д`)
テーブルと椅子があるので宴会可能です!!
こんばんは♪
ここのトイレは避難小屋の建物内にあるので安心ですよ♪
扉は外なので室内に入ることはないです~
水場は近いですが雨の中一人で歩くのは・・・ちょっと怖い感じがしましたが(´Д`)
テーブルと椅子があるので宴会可能です!!
Posted by のりじむ12
at 2011年05月11日 18:38

この前コメントもらった者です お邪魔しまーす
えーっ!テン泊ですか?
一杯水って獣濃いですよね?恐くないですか?
MSR、存在感ありすぎ。やはり、本気の山シェルターですね
えーっ!テン泊ですか?
一杯水って獣濃いですよね?恐くないですか?
MSR、存在感ありすぎ。やはり、本気の山シェルターですね
Posted by ぼびん at 2011年05月11日 20:55
奥多摩地図眺めながら拝見しましたが
厳しく歩いてますね
結構な距離かと・・・
一杯水の水場ってかなり不安って聞きましたが
ちゃんと出ているんですね~
って今だけかな?
決めました、雪降ったらここ行きます!!
厳しく歩いてますね
結構な距離かと・・・
一杯水の水場ってかなり不安って聞きましたが
ちゃんと出ているんですね~
って今だけかな?
決めました、雪降ったらここ行きます!!
Posted by samantha802
at 2011年05月11日 23:06

このエリア、歩き抜けてるんですよ。
長沢背稜を抜けてきた時もヨコスズ尾根で降りてしまって。
一杯水~蕎麦粒山~日向沢ノ峰~棒ノ折山を
のんびり1泊2日で歩きたいな。
それにしてもバダさんですよw
実に魅力的な男です。
あとサマンタさん、決めたのは良いですけど
雪降ったら、ってアナタ当分先じゃないw
長沢背稜を抜けてきた時もヨコスズ尾根で降りてしまって。
一杯水~蕎麦粒山~日向沢ノ峰~棒ノ折山を
のんびり1泊2日で歩きたいな。
それにしてもバダさんですよw
実に魅力的な男です。
あとサマンタさん、決めたのは良いですけど
雪降ったら、ってアナタ当分先じゃないw
Posted by jackie at 2011年05月12日 02:04
ぼびんさん
おはようございます♪
獣は見ませんでしたよ~
キジは居ましたがw
ソロでビバークする方も沢山居るので、きっと大丈夫なんだと思います~
自分は怖くてしませんが( ̄▽ ̄)
MSR派手ですよね~
完全に景観を損ねてるw
おはようございます♪
獣は見ませんでしたよ~
キジは居ましたがw
ソロでビバークする方も沢山居るので、きっと大丈夫なんだと思います~
自分は怖くてしませんが( ̄▽ ̄)
MSR派手ですよね~
完全に景観を損ねてるw
Posted by のりじむ12
at 2011年05月12日 06:36

samantha802さん
おはようございます♪
半分くらいは林道ですからたいして歩いて無いですよ(~_~;) お恥ずかしい~
獅子口までの沢沿いの道はオススメですよ!雰囲気良い♪
そして蕎麦粒アタックには1番楽なコースかとw
水は余りあてに出来ないようですね~
今の時期なら雪解け水が土の中にたっぷり有ると思っていたので、大丈夫だろうと判断してました。
雪降ったら、行きましょう(^o^)
おはようございます♪
半分くらいは林道ですからたいして歩いて無いですよ(~_~;) お恥ずかしい~
獅子口までの沢沿いの道はオススメですよ!雰囲気良い♪
そして蕎麦粒アタックには1番楽なコースかとw
水は余りあてに出来ないようですね~
今の時期なら雪解け水が土の中にたっぷり有ると思っていたので、大丈夫だろうと判断してました。
雪降ったら、行きましょう(^o^)
Posted by のりじむ12
at 2011年05月12日 06:48

jackie さん
おはようございます♪
初の長沢近辺でしたが、気持ちよく歩けました(^^)
バダさんは前回のパーティーのときジャッキーさんの近くに居たんですけどねw
繋がりとは面白いものです〜♪
自分は来年の5月の連休も長沢背稜と決めてしまったので、1年間温めることになりそうです(; ̄O ̄)
雪景色も見てみたい♪
おはようございます♪
初の長沢近辺でしたが、気持ちよく歩けました(^^)
バダさんは前回のパーティーのときジャッキーさんの近くに居たんですけどねw
繋がりとは面白いものです〜♪
自分は来年の5月の連休も長沢背稜と決めてしまったので、1年間温めることになりそうです(; ̄O ̄)
雪景色も見てみたい♪
Posted by のりじむ12
at 2011年05月12日 10:22

こんばんは♪
魅力的なコースですね。
ん?
小屋そばでの設営。
メリット、デメリットなどは?
傘、お勧めがありましたらぜひ!
魅力的なコースですね。
ん?
小屋そばでの設営。
メリット、デメリットなどは?
傘、お勧めがありましたらぜひ!
Posted by さわ at 2011年05月12日 21:59
さわさん
こんばんは♪
難しく無いコースだと思うのでオススメします(^^)
えーっと、小屋の前にしか平地が無いのですf^_^;)
このあと、もう一人 隣で小さなソロテントを張ってる人が居ました。
そのくらい平地がない場所なんですよw
傘はモンベルの物が無難に良い と三鷹のスタッフさんに言われ、自分も物色中です(^^)
ULトレッキングアンブレラかロングテイルトレッキングアンブレラかで悩んでおりますw
こんばんは♪
難しく無いコースだと思うのでオススメします(^^)
えーっと、小屋の前にしか平地が無いのですf^_^;)
このあと、もう一人 隣で小さなソロテントを張ってる人が居ました。
そのくらい平地がない場所なんですよw
傘はモンベルの物が無難に良い と三鷹のスタッフさんに言われ、自分も物色中です(^^)
ULトレッキングアンブレラかロングテイルトレッキングアンブレラかで悩んでおりますw
Posted by のりじむ12
at 2011年05月13日 00:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。