2011年09月30日
2011夏休み!最終日
えーっと まだ夏休みの話ですww
最終日は
剱沢キャンプ場~別山~雄山~室堂バスターミナル~立山駅 と歩きました♪
先ずは別山へ

振り返る

テン場が遠くなり名残惜しい気持ちになりました
別山分岐

みなさん剱御前小舎方面へ歩いていきます・・・ ここからの別山はマイナールートなの??
ガスガス

誰も居ないので不安になりながらも進みます
なかなかの

登りが続きます ゆっくりゆっくり登りました~
花に

励まされながら、ガスガスの中を黙々と登り
尾根に出る

頂上までもう少し!
別山頂上

それにしても、人が居る安心感♪ ありがたい(^^)
寒いので行動食を少し食べて出発しました
去年を思い出します・・・

雨が降ってないだけましか・・・


ケルン

一番大きい物の後ろに あのご夫婦がいるかもしれないね!なんて話していましたが居る訳もなくw
思っていたよりも

登りが多く疲れ気味・・・ 途中からスルーハイカーになっておりますw

風が強いので

仮面ライダーみたいな頭になってますけどなにか?w

大汝休憩所


見えた 雄山神社

下から

鳥居

お~!本で見たところw
拝観料を払い先へ
お払い

お神酒をグイっと飲んだら 相方に 口つけるだけでいいんだよ!と言われた(´Д`)
縁起もんじゃん♪ (普段下戸)
雄山 下り

一ノ越への下りなんですが、上り下りと分かれていないので待ち時間が異様に長い(-_-;)
登ってくる人は多いし「二度とここは歩かない!!」とココロに決めましたw
おじさん

この旅で唯一まともに話した方でしたw
この付近をよく歩かれているようで 色々と教えていただきました♪
雪 約1m

今年はやっぱり雪が多いな~(おじさん談)
曇り空

あと少しで室堂ターミナルってころに雨に降られ バス、ケーブルとタイミングよく乗れ、立山駅に到着することができました(^^)
着替えて

もう一度立山駅へ、お土産の買い物と腹ごしらえ♪
レストランではなく・・・

立山駅近くにある「おにぎりの志鷹」 で おにぎりとお蕎麦をいただきました(^^)
2011年の夏休み・・・3日間たいした雨に降られず、大満足な山行となりました。
来年はどこへいこうか??と話しながら車を走らせたのでありました♪
振り返る
テン場が遠くなり名残惜しい気持ちになりました
別山分岐
みなさん剱御前小舎方面へ歩いていきます・・・ ここからの別山はマイナールートなの??
ガスガス
誰も居ないので不安になりながらも進みます
なかなかの
登りが続きます ゆっくりゆっくり登りました~
花に
励まされながら、ガスガスの中を黙々と登り
尾根に出る
頂上までもう少し!
別山頂上
それにしても、人が居る安心感♪ ありがたい(^^)
寒いので行動食を少し食べて出発しました
去年を思い出します・・・
雨が降ってないだけましか・・・
ケルン
一番大きい物の後ろに あのご夫婦がいるかもしれないね!なんて話していましたが居る訳もなくw
思っていたよりも
登りが多く疲れ気味・・・ 途中からスルーハイカーになっておりますw
風が強いので
仮面ライダーみたいな頭になってますけどなにか?w
大汝休憩所
見えた 雄山神社
下から
鳥居
お~!本で見たところw
拝観料を払い先へ
お払い
お神酒をグイっと飲んだら 相方に 口つけるだけでいいんだよ!と言われた(´Д`)
縁起もんじゃん♪ (普段下戸)
雄山 下り
一ノ越への下りなんですが、上り下りと分かれていないので待ち時間が異様に長い(-_-;)
登ってくる人は多いし「二度とここは歩かない!!」とココロに決めましたw
おじさん
この旅で唯一まともに話した方でしたw
この付近をよく歩かれているようで 色々と教えていただきました♪
雪 約1m
今年はやっぱり雪が多いな~(おじさん談)
曇り空
あと少しで室堂ターミナルってころに雨に降られ バス、ケーブルとタイミングよく乗れ、立山駅に到着することができました(^^)
着替えて
もう一度立山駅へ、お土産の買い物と腹ごしらえ♪
レストランではなく・・・
立山駅近くにある「おにぎりの志鷹」 で おにぎりとお蕎麦をいただきました(^^)
2011年の夏休み・・・3日間たいした雨に降られず、大満足な山行となりました。
来年はどこへいこうか??と話しながら車を走らせたのでありました♪
Posted by のりじむ12 at 23:48│Comments(5)
│2011 夏休み 剱岳
この記事へのコメント
こんばんは!
全編楽しく読まさせてもらいました(^_^)
曇り空でも、去年のような雨じゃなくて良かったですね。
本当に羨ましいです。
劔岳は僕も行きたいんですけどね・・・。
ちょっと無理かな(^_^;)
全編楽しく読まさせてもらいました(^_^)
曇り空でも、去年のような雨じゃなくて良かったですね。
本当に羨ましいです。
劔岳は僕も行きたいんですけどね・・・。
ちょっと無理かな(^_^;)
Posted by まー坊 at 2011年10月04日 00:20
↑ちょいちょいちょい!なにそれー!
私がお荷物だから?ムキャー!
あ、のりじむさんすいません。
けんかはよそでやってくれって感じですよね。
それより、ギリ9月中で終わらせましたね!(ニヤリ)
もうのりじむさんたちは手の届かない山ノボラーカッポー(カップル)です。
(最初から届いてないけど・・・)
でもお神酒をグイっと飲んだらあきまへんよ。
カニも見事にクリアしたおふたりは
来年の夏はどこに行くんでしょうか!
今から楽しみです♪
私がお荷物だから?ムキャー!
あ、のりじむさんすいません。
けんかはよそでやってくれって感じですよね。
それより、ギリ9月中で終わらせましたね!(ニヤリ)
もうのりじむさんたちは手の届かない山ノボラーカッポー(カップル)です。
(最初から届いてないけど・・・)
でもお神酒をグイっと飲んだらあきまへんよ。
カニも見事にクリアしたおふたりは
来年の夏はどこに行くんでしょうか!
今から楽しみです♪
Posted by なおぼっくる at 2011年10月04日 10:51
まー坊さん
こんばんは♪
写真ばかりですみませんでした(._.)
なんだかヤル気が・・・w
剱岳、見て登ってとすばらしいお山だと思います(^^)
写真映えしますよ♪
ぜひ ↓奥様と登って欲しいです(^^)
なおぼっくるさん
こんばんは♪
まーまーそう興奮しないで~
なおぼっくるさんの ことを心配してくれてるからこその優しさではないですか(^^)
ギリ9月でしたw
来年はですね~ 槍か涸沢ですかね(^^)
南アもいいかな~♪
妄想は続きます(゚∀゚)
こんばんは♪
写真ばかりですみませんでした(._.)
なんだかヤル気が・・・w
剱岳、見て登ってとすばらしいお山だと思います(^^)
写真映えしますよ♪
ぜひ ↓奥様と登って欲しいです(^^)
なおぼっくるさん
こんばんは♪
まーまーそう興奮しないで~
なおぼっくるさんの ことを心配してくれてるからこその優しさではないですか(^^)
ギリ9月でしたw
来年はですね~ 槍か涸沢ですかね(^^)
南アもいいかな~♪
妄想は続きます(゚∀゚)
Posted by のりじむ12
at 2011年10月04日 20:33

おぉ!!やっと下山!!(スミマセンw)
しかし普段の山行を見ているとのりじむさんが剱岳!!
って言うのは違和感ありまくりでした!!
無事に登頂、下山お疲れ様でした~
そろそろ次の山行を企んでいるころでしょう~
ただ不思議だったのは何故アクセスが扇沢からじゃなかったのか・・・
しかし普段の山行を見ているとのりじむさんが剱岳!!
って言うのは違和感ありまくりでした!!
無事に登頂、下山お疲れ様でした~
そろそろ次の山行を企んでいるころでしょう~
ただ不思議だったのは何故アクセスが扇沢からじゃなかったのか・・・
Posted by samantha802
at 2011年10月04日 21:26

samantha802さん
おはようございます♪
さまんたさんの当日アップに比べたら やっとなんて言葉では早過ぎますw
おー!そうなんですよ!
普段ゆるゆるでも登れる っというのを伝えたいのです(゚∀゚)
知らない誰かの一押しにでもなればと思っています♪
アクセスは混雑を避けるためです~
混雑してるのに乗り物を乗り継いで室堂行きたくないですよ(´Д`)
立山からだと1回の乗り換えでいいんですよw
素敵じゃないですか(´∀`)
おはようございます♪
さまんたさんの当日アップに比べたら やっとなんて言葉では早過ぎますw
おー!そうなんですよ!
普段ゆるゆるでも登れる っというのを伝えたいのです(゚∀゚)
知らない誰かの一押しにでもなればと思っています♪
アクセスは混雑を避けるためです~
混雑してるのに乗り物を乗り継いで室堂行きたくないですよ(´Д`)
立山からだと1回の乗り換えでいいんですよw
素敵じゃないですか(´∀`)
Posted by のりじむ12
at 2011年10月05日 07:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。