2012年04月20日
高尾山で朝食を♪
タイトルを見ていただければ一目瞭然w
ちょいとハマっているピクニック♪
単純に朝食を食べるために早朝から山頂を目指しますw
きっかけは・・・
山へは行きたいけど、長く時間はとりたくない・・・
ツライ山歩きだけが山ではないでしょ!とw
激混みの高尾山はナイので朝食となったのです♪
荷物は少なめ♪

防寒具、ガス、ストーブ、水くらいですね
この頃は雪が残っていますね~ 2月だったので・・・・w

凍結箇所が多く、慎重に歩きました~
もちろん相方ちゃんも一緒です~ 調理担当♪

山頂は・・・気温が上がったら恐ろしい状態・・・ (凍っていて助かりました)

朝 早いと人が少なくて楽しめますよ♪
テーブルと椅子は選びたい放題!
いざ!朝食♪
温めなおしただけで10倍は美味しくなるパン達(´∀`)

フカフカに柔らかくなるし、香ばしいカヲリで食欲も増し増しです♪
飲み物は無印良品のほうじ茶ラテ ←激ウマ
濃いめに作り、ほっこりタイムでございます♪
もちろん甘いのも忘れていません♪

よ~し、お腹も膨れたし帰ろうか♪
の、後の・・・
ダンゴ(´∀`)

登りに消費したカロリーを完全にオーバーしているたべっぷりw
空気が美味しいから と言い訳させてください・・・
下山はもちろん・・・・

使いましたよ!!
何か問題でも?
身近に感じる山遊び?? 楽しいですよ( ´ ▽ ` )ノ
ツライだけが山ではな~い\(~o~)/ わはは♪
きっかけは・・・
山へは行きたいけど、長く時間はとりたくない・・・
ツライ山歩きだけが山ではないでしょ!とw
激混みの高尾山はナイので朝食となったのです♪
荷物は少なめ♪
防寒具、ガス、ストーブ、水くらいですね
この頃は雪が残っていますね~ 2月だったので・・・・w
凍結箇所が多く、慎重に歩きました~
もちろん相方ちゃんも一緒です~ 調理担当♪
山頂は・・・気温が上がったら恐ろしい状態・・・ (凍っていて助かりました)
朝 早いと人が少なくて楽しめますよ♪
テーブルと椅子は選びたい放題!
いざ!朝食♪
温めなおしただけで10倍は美味しくなるパン達(´∀`)
フカフカに柔らかくなるし、香ばしいカヲリで食欲も増し増しです♪
飲み物は無印良品のほうじ茶ラテ ←激ウマ
濃いめに作り、ほっこりタイムでございます♪
もちろん甘いのも忘れていません♪
よ~し、お腹も膨れたし帰ろうか♪
の、後の・・・
ダンゴ(´∀`)
登りに消費したカロリーを完全にオーバーしているたべっぷりw
空気が美味しいから と言い訳させてください・・・
下山はもちろん・・・・
使いましたよ!!
何か問題でも?
身近に感じる山遊び?? 楽しいですよ( ´ ▽ ` )ノ
ツライだけが山ではな~い\(~o~)/ わはは♪
Posted by のりじむ12 at 20:25│Comments(8)
│高尾~陣馬エリア
この記事へのコメント
山頂で奥様と朝ごはん!…
素敵な朝ですねぇ。
食欲が進むのもわかります。
なんせ景色や清んだ空気がおかずですからねぇ。
素敵な朝ですねぇ。
食欲が進むのもわかります。
なんせ景色や清んだ空気がおかずですからねぇ。
Posted by ユキヲ…
at 2012年04月21日 07:03

ユキヲさん
こんにちは♪
基本、どんなものでも美味しくいただける貧乏舌なんですが、山だと何倍も美味しく感じられますよね~
山マジックw
一つ訂正させていただきますと…まだ奥さんではないのです…あはは
こんにちは♪
基本、どんなものでも美味しくいただける貧乏舌なんですが、山だと何倍も美味しく感じられますよね~
山マジックw
一つ訂正させていただきますと…まだ奥さんではないのです…あはは
Posted by のりじむ12
at 2012年04月22日 12:54

静かな朝の山頂でモーニング、いいですね~。
汗をダラダラ流しながらガツガツ登るだけが山じゃない。
ちょっと散歩がてらにのんびりと、山の楽しみ方はいろいろですね。
僕も今度やってみます♪
汗をダラダラ流しながらガツガツ登るだけが山じゃない。
ちょっと散歩がてらにのんびりと、山の楽しみ方はいろいろですね。
僕も今度やってみます♪
Posted by 酔いどれ係長 at 2012年04月23日 06:47
酔いどれ係長さん
おはようございます♪
正直、どこの山でもいいんです!
最近は多摩川の河原でもいいかな~なんてw
普段の生活と違うことをする…ってことに休日の意味があるのかも?!とw
では、今度ご一緒に…
おはようございます♪
正直、どこの山でもいいんです!
最近は多摩川の河原でもいいかな~なんてw
普段の生活と違うことをする…ってことに休日の意味があるのかも?!とw
では、今度ご一緒に…
Posted by のりじむ12
at 2012年04月24日 06:02

そうゆうのいいですね~!
私たちの場合、もっぱら「沼」ですが(笑)
近くにささっと行ける山があれば
オードリーヘップバーンの如く朝食を頂くためだけに登ったり
はじめてのおつかいの如くひとりで山に挑戦したいです。
私ものんびり山が好きですが、もし富士山の
近くに住んでいたらひとりで登れるかやってみたいという
ストイックな部分も持ち合わせております(爆)
話は変わりますが、シュラフカバーは必需品ですよね?
私たちの場合、もっぱら「沼」ですが(笑)
近くにささっと行ける山があれば
オードリーヘップバーンの如く朝食を頂くためだけに登ったり
はじめてのおつかいの如くひとりで山に挑戦したいです。
私ものんびり山が好きですが、もし富士山の
近くに住んでいたらひとりで登れるかやってみたいという
ストイックな部分も持ち合わせております(爆)
話は変わりますが、シュラフカバーは必需品ですよね?
Posted by なおぼっくる at 2012年04月24日 11:33
なおぼっくるさん
こんばんは♪
沼ですねw あの沼でましゅこじとたわむれるのが夢でありますw
高尾山ですが高尾のインターが出来たので是非いらして下さい♪
インター下りたら直ぐに駐車場と登山口がありますよw
そして…
シュラフカバーですが、うちは一度も使っていません~
持ってないに等しいですw
自分の中では保温具の一つくらいにしか考えていないのです。
(これは個人的な意見なので人それぞれ違うと思いますが)
もし、どうしてもシュラフカバーが気になるのであれば、オーロラでよいかと思います。
シュラフ購入後にシュラフカバーを買うとなると金銭面と重量が増えてくるので。
ちなみに、うちの幕は風が当たって揺れたりすると、顔にピシャピシャと水がかかりますw(結露)
で、そろそろ雨漏りが始まるかもしれないほど傷んでいますw
たくさん悩んで下さい♪
こんばんは♪
沼ですねw あの沼でましゅこじとたわむれるのが夢でありますw
高尾山ですが高尾のインターが出来たので是非いらして下さい♪
インター下りたら直ぐに駐車場と登山口がありますよw
そして…
シュラフカバーですが、うちは一度も使っていません~
持ってないに等しいですw
自分の中では保温具の一つくらいにしか考えていないのです。
(これは個人的な意見なので人それぞれ違うと思いますが)
もし、どうしてもシュラフカバーが気になるのであれば、オーロラでよいかと思います。
シュラフ購入後にシュラフカバーを買うとなると金銭面と重量が増えてくるので。
ちなみに、うちの幕は風が当たって揺れたりすると、顔にピシャピシャと水がかかりますw(結露)
で、そろそろ雨漏りが始まるかもしれないほど傷んでいますw
たくさん悩んで下さい♪
Posted by のりじむ12
at 2012年04月24日 19:36

たくさん悩んで下さい♪
って~!(爆)
ごめんなさい。また来ちゃいました。
どうしよう~ 確かにシュラフカバー買うならゴアがいいし、
となると金銭的に・・・ってかシュラフカバー装着するような山(時期)に
行かないんじゃない!?っていう。でもオーロラの嵩張り具合が
なんか気に入らないんですよね・・・。
でも、ま様は「ダウンが濡れたらどうするの?」って・・・
ううぅ・・・たくさん悩みます。
って~!(爆)
ごめんなさい。また来ちゃいました。
どうしよう~ 確かにシュラフカバー買うならゴアがいいし、
となると金銭的に・・・ってかシュラフカバー装着するような山(時期)に
行かないんじゃない!?っていう。でもオーロラの嵩張り具合が
なんか気に入らないんですよね・・・。
でも、ま様は「ダウンが濡れたらどうするの?」って・・・
ううぅ・・・たくさん悩みます。
Posted by なおぼっくる at 2012年04月25日 17:09
なおぼっくるさん
こんばんは♪
悩んでますねw
モンベルも撥水加工されてるのはご存知ですよね?
どこまで効果があるのかは分かりませんがw
友人にステラの結露を確認してみたところ、シュラフが濡れるような状況にはならないとのことです。
シュラフが濡れるような状況になるならオーロラが良いとは思いますが、ステラだとシュラフが濡れる状況にはならない…ので、あとはどちらを選ぶかですね(^^)
都心には山専門店がたくさんあるので、相談してみてはいかがでしょうか♪
プロの意見で最終決定ということで♪
楽しいですね(^^)
こういう悩みって♪
こんばんは♪
悩んでますねw
モンベルも撥水加工されてるのはご存知ですよね?
どこまで効果があるのかは分かりませんがw
友人にステラの結露を確認してみたところ、シュラフが濡れるような状況にはならないとのことです。
シュラフが濡れるような状況になるならオーロラが良いとは思いますが、ステラだとシュラフが濡れる状況にはならない…ので、あとはどちらを選ぶかですね(^^)
都心には山専門店がたくさんあるので、相談してみてはいかがでしょうか♪
プロの意見で最終決定ということで♪
楽しいですね(^^)
こういう悩みって♪
Posted by のりじむ12
at 2012年04月25日 20:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。