ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月01日

丹沢山へ! クダリ♪

 下りスタートです♪ (11:35)
丹沢山へ! クダリ♪


















                                               来た道を途中まで戻ります
丹沢山へ! クダリ♪





 クサリ場あたりからの景色 (11:50)
丹沢山へ! クダリ♪












                                              心地よく歩いた尾根です
丹沢山へ! クダリ♪









 ここが天王寺尾根の分岐です。
 せっかくなので違う道へ♪ (12:00)
丹沢山へ! クダリ♪










              はじめは獣道みたいでした。
丹沢山へ! クダリ♪










 この道であっていることが確認できて 少し安心♪(12:45)
丹沢山へ! クダリ♪





              鹿対策の柵は壊れています。
丹沢山へ! クダリ♪






 こういった細いところでヒルがくっついたりしそうです(+_+)
丹沢山へ! クダリ♪






         腐ってます(~_~;)こわいなぁ~ (13:30)
丹沢山へ! クダリ♪











 なかなかな下りでした。 来た道(堂平)から下った方がラクかなぁ と思えました。
丹沢山へ! クダリ♪

















                                                出口♪ (13:35)
丹沢山へ! クダリ♪





丹沢山へ! クダリ♪







             こんなところへ出てきましたけど?正解?
丹沢山へ! クダリ♪






丹沢山へ! クダリ♪









                    川で顔を洗い 冷たくて気持ち良い♪
丹沢山へ! クダリ♪







登山道入り口? (13:50)
丹沢山へ! クダリ♪













                                      画像右側から降りてきたのですが・・・本当に正解なのでしょうか?
丹沢山へ! クダリ♪








丹沢山へ! クダリ♪






             最初の橋に戻ってきました♪ (14:05)
丹沢山へ! クダリ♪






 ゲートに無事到着です♪ (14:15)
丹沢山へ! クダリ♪




初の丹沢だったのですが、感想としては・・・楽しかったです(^o^)丿
山頂の景色(展望)は物足りない感じでしたが、道中の景色がとても良かった♪

あとブンブンと虫が多かったかも?!です(笑)


今回もモンベルのウィックロン ライトの長袖シャツを着ていきましたが、やはりオススメできる一品です!
乾きが速いですし、ピタピタ肌にくっつく感じは少ないです♪

夏の登山はこれで乗り切ろうと思います♪




タグ :丹沢山下り

同じカテゴリー(丹沢エリア)の記事画像
丹沢山へ!③
丹沢山へ! ②
丹沢山へ!①
同じカテゴリー(丹沢エリア)の記事
 丹沢山へ!③ (2009-05-26 22:16)
 丹沢山へ! ② (2009-05-23 22:55)
 丹沢山へ!① (2009-05-22 23:23)

Posted by のりじむ12 at 22:04│Comments(0)丹沢エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹沢山へ! クダリ♪
    コメント(0)