ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月06日

明王峠へGO!

明王峠へGO!

前回の続き~

かわいいキノコがお出迎え(・∀・)



↓高度を稼ぐ登りが続きます~                   ↓霧で雰囲気よかです♪
明王峠へGO!明王峠へGO!


明王峠へGO!

続いてこちらもお出迎え(・∀・)
近寄っても動かないでジッとしてくれてました~

よく観ると男前!?です♪








↓ 途中のピーク孫山頭?の分岐                  ↓ピーク! ベンチが4つあり雰囲気の良いところでした
明王峠へGO!明王峠へGO!

↓待ち合わせがあるので先を急ぎます~            ↓たぶん ショウノ塚
明王峠へGO!明王峠へGO!

↓ここからちょこっと高度稼ぎ♪             ↓林道手前のコース案内
明王峠へGO!明王峠へGO!







↓林道を突っ切ります! ここから雨が多くなったので防水カメラにチェンジ(´∀`) 相方はレインウエアをポンチョ常態(笑)
明王峠へGO!明王峠へGO!

↓今思うとここが石投げ地蔵か?                 ↓雨だから活発なのね♪
明王峠へGO!明王峠へGO!

↓ この階段は・・・もうちょっと♪          ↓明王峠到着\(~o~)/ 
明王峠へGO!明王峠へGO!







明王峠へGO!
お店が閉まっていたのでお借りして~
ここの休憩所には屋根があったようなきがするのですが・・・

勘違い(?_?)








↓こんな空も悪くない♪
明王峠へGO!


↓陣馬山はこんな感じでした~ 雨はあがり快適です♪
明王峠へGO!


相模湖駅~明王峠を歩いてみて・・
整備されていて歩きやすいコースでした(^^)
滑りそうな箇所もないので下りに使うのも悪くないと思いますよ~

ここからのアプローチ増えるかもしれません♪




番外編
明王峠へGO!
今回は相方の職場の上司さんの奥様チームと陣馬で待ち合わせをして景信山まで歩いてきました。
みなさん高尾山を何度か歩いたことがあるくらいの経験の持ち主

お話を聞いてみると、やはり疲れは高尾以上で少々まいっていたようでした(~o~) 
スミマセンm(__)m

陣馬の景色は良かったとのことです♪
展望が良いですからね~(・∀・)

トレッキングポールをお貸ししたのですが好評でした~ 


明王峠へGO!
で今回NEWアイテムを使う予定でしたが・・・
防水性が無いのでお留守番してもらいました~ ザンネン・・・

しかし!雨でも歩けるようになりました(^^)
近日公開!!







同じカテゴリー(高尾~陣馬エリア)の記事画像
笹尾根歩いてきました! 3日目 最終日
笹尾根歩いてきました! 2日目
笹尾根歩いてきました! 1日目
高尾山で朝食を♪
1月後半の山歩きw
これが ゆるゆる♪
同じカテゴリー(高尾~陣馬エリア)の記事
 笹尾根歩いてきました! 3日目 最終日 (2013-05-22 09:31)
 笹尾根歩いてきました! 2日目 (2013-05-16 06:12)
 笹尾根歩いてきました! 1日目 (2013-05-11 12:45)
 高尾山で朝食を♪ (2012-04-20 20:25)
 1月後半の山歩きw (2012-03-06 10:43)
 これが ゆるゆる♪ (2011-04-07 22:14)

この記事へのコメント
最近高尾山周辺のコースを見直そうかと思ってました。
高尾山口駅~城山~陣馬山、の日帰り往復とか。
気軽に行ける分だけに、コースを工夫すればまだまだ楽しめそうですね^^

で、私も未だNEWアイテムを色々試せずじまい・・・。
Posted by ようようようよう at 2010年07月07日 16:17
こんなルートもあるんですね~
高尾~陣馬は1度歩きましたが結構、しびれますよねw
あの高尾から城山間の木道の階段が嫌いです・・・

奥様のジャケットの着こなし方は新しいですね~w
ザックカバー要らずですが
腰の辺りが濡れてしまうのでは・・・
のりじむさんは傘だし・・・

雨を楽しむって感じで良いですね~
Posted by samantha802samantha802 at 2010年07月07日 20:40
ようようさん

こんばんは♪
雨のおかげだと思うのですが静かに登ることができました(^^)

高尾近辺まだまだいけそうです(笑)
ようようさんのNEWアイテムの出動は近々でしょうか??

自分は次の予定が急遽(相方が)盛り上がりあたふたしております~(笑)
日曜は買う物だらけです(´Д`)
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年07月07日 21:52
samantha802さん

こんばんは♪
確かに木の階段だるいですよね(笑)

ここはしっとり静かに歩けたのでお気に入りコースです(^^)
これで陣馬で気軽にランチができるようになりそうですよ~

雨はそんなに強く振らなかったので2人ともふざけた感じになってるかもしれません(笑)
早急にポンチョを手に入れなければ♪
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年07月07日 22:14
ども‼

キノコかわいいですね。食べられるのかな?
(笑)

相模湖からのルート、いいっすよね!
懐かしいな。(笑)

湿度の影響は、ありましたか?
Posted by さわ at 2010年07月08日 18:43
さわさん

おはようございます♪
もしかして・・・下山ルート事件のとき登ったコースですか?(笑)

レインウエアを着るほど雨は降っていなかったので湿度でやられた感はないかもしれません~
太陽が出ていなかったので暑さはやわらぎますが衣類が乾かないのが気持ち悪いですね( ̄▽ ̄)

下山後の着替えしか持っていかなかったので失敗しましたー
油断は禁物です(笑)
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2010年07月09日 06:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明王峠へGO!
    コメント(6)