2010年11月06日
日原から雲取へ♪
お出かけされた方も多かったのではないでしょうか~
自分は4日も休みをいただき1泊2日で日原~鷹ノ巣~雲取~鴨沢を歩いてきました~(゚∀゚)
しかもソロ! 初ソロ♪ 祝ソロ(´∀`)
でもって、お泊り♪
朝、いつもの時間の電車に乗り・・・
朝からこの賑わいです(´∀`)
通常の4倍5倍くらい~
みなさん紅葉を求めているんですね♪
バスに乗り終点の東日原バス停で下車 (7:50) 天気は良好(゚∀゚)


まずは鷹ノ巣山を目指します~


え~っと コースタイムではバス停(620m)から鷹ノ巣山(1736m)まで3時間ひたすら登ります(´Д`)
たいした展望も無く黙々と登るのです!!
最初は川伝いに歩きます ここは雰囲気があり清々しい気分になれますよ~


そして長く続く尾根の登り・・・ 紅葉のおかげで気分も紛れます(´∀`)


ヒルメシクイノタワ(10:20) は このコース一番広い平地ですが・・・狭い(-_-;) でもここまで来ればもうちょっと♪


向こう側からこっちを見たことあるぞ!! 登りきった先には・・・・ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


この展望のために もくもくと登ってきました~(´∀`) 報われます・・・ (10:50)


たくさんの方が山頂で楽しんでいましたが 自分のゴールはココではないので先を急ぎます~ 見慣れた避難小屋↓


1つも巻かずに攻め続け・・・ ↓七ツ石(13:20)





ヘリポート到着♪

寝床の受付を済ませ~(14:00)
やっとザックを下ろせた(´∀`) (ザック重量8キロちょいくらい) 今日の屋根 finetrack ツエルトⅡ



み
ず
は

地
獄
の
階
段
を

下
っ
た
者
の
み
手に入ります(´Д`) 帰りは登るよ~
火器 レトルトはこんな温め方でよいのでは?? 蓋替わり



90秒パスタにミートソース(゚∀゚)
スープとコーヒー、お菓子を食べて~

おやすみの準備です・・・・
いつもどおり・・・・ 頭が痛いのです(-_-;)
困ったもんだ~
(15:40)

翌朝・・・3時ごろ目を覚まし、4時には湯沸かししてました(笑)
次回 ピークを目指して!! 続く・・・
まずは鷹ノ巣山を目指します~
え~っと コースタイムではバス停(620m)から鷹ノ巣山(1736m)まで3時間ひたすら登ります(´Д`)
たいした展望も無く黙々と登るのです!!
最初は川伝いに歩きます ここは雰囲気があり清々しい気分になれますよ~
そして長く続く尾根の登り・・・ 紅葉のおかげで気分も紛れます(´∀`)
ヒルメシクイノタワ(10:20) は このコース一番広い平地ですが・・・狭い(-_-;) でもここまで来ればもうちょっと♪
向こう側からこっちを見たことあるぞ!! 登りきった先には・・・・ ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
この展望のために もくもくと登ってきました~(´∀`) 報われます・・・ (10:50)
たくさんの方が山頂で楽しんでいましたが 自分のゴールはココではないので先を急ぎます~ 見慣れた避難小屋↓
1つも巻かずに攻め続け・・・ ↓七ツ石(13:20)
ヘリポート到着♪
寝床の受付を済ませ~(14:00)
やっとザックを下ろせた(´∀`) (ザック重量8キロちょいくらい) 今日の屋根 finetrack ツエルトⅡ
み
ず
は
地
獄
の
階
段
を
下
っ
た
者
の
み
手に入ります(´Д`) 帰りは登るよ~
火器 レトルトはこんな温め方でよいのでは?? 蓋替わり
90秒パスタにミートソース(゚∀゚)
スープとコーヒー、お菓子を食べて~
おやすみの準備です・・・・
いつもどおり・・・・ 頭が痛いのです(-_-;)
困ったもんだ~
(15:40)
翌朝・・・3時ごろ目を覚まし、4時には湯沸かししてました(笑)
次回 ピークを目指して!! 続く・・・
Posted by のりじむ12 at 01:03│Comments(6)
│奥多摩エリア
この記事へのコメント
あれ?ソロテン泊初めてだったんですか?
以外でした・・・
稲村尾根・・・
ダルイですよねw
展望ないし・・・
有名な高山よりも奥多摩とか丹沢って厳しいですよね~
しかもなんですか!!ツェルト2ですって?
確かのりじむ12さんはシャン1持ってませんでしたか?
まさか浮気?乗り換え?
実は激しく気になっているんですけど
如何せん高すぎですツェルト2・・・
ツェルトのくせに・・・
以外でした・・・
稲村尾根・・・
ダルイですよねw
展望ないし・・・
有名な高山よりも奥多摩とか丹沢って厳しいですよね~
しかもなんですか!!ツェルト2ですって?
確かのりじむ12さんはシャン1持ってませんでしたか?
まさか浮気?乗り換え?
実は激しく気になっているんですけど
如何せん高すぎですツェルト2・・・
ツェルトのくせに・・・
Posted by samantha802
at 2010年11月06日 22:12

いやぁ、いい天気でしたね!!
この日は恨み言を言いながら仕事してましたよwww
今回の寝床はツェルトですか(;´Д`)
寒くありませんでした???
この時期テントでも結構寒かったですが…
この日は恨み言を言いながら仕事してましたよwww
今回の寝床はツェルトですか(;´Д`)
寒くありませんでした???
この時期テントでも結構寒かったですが…
Posted by みさわ at 2010年11月07日 01:30
samantha802さん
こんばんは♪
ソロ初でしたー(^◇^;)チャンスが無かったのでw
samantha802さんも稲村尾根経験お有りでしたか♪
なかなかな登りでした~
鷹ノ巣最短ルートなのでまたアタックするかもしれません(((°Д°;)))
ツエルトⅡは普段持ち歩いてましたよ~
シャン1が後購入です(^^)
相方が居ないときはU.Lと決めていたのでツエルト泊なのです~
軽量コンパクトなツエルトの秘めたチカラを今回感じました・・・
軽いって自由ですよ♪( ´▽`)
こんばんは♪
ソロ初でしたー(^◇^;)チャンスが無かったのでw
samantha802さんも稲村尾根経験お有りでしたか♪
なかなかな登りでした~
鷹ノ巣最短ルートなのでまたアタックするかもしれません(((°Д°;)))
ツエルトⅡは普段持ち歩いてましたよ~
シャン1が後購入です(^^)
相方が居ないときはU.Lと決めていたのでツエルト泊なのです~
軽量コンパクトなツエルトの秘めたチカラを今回感じました・・・
軽いって自由ですよ♪( ´▽`)
Posted by のりじむ12
at 2010年11月07日 17:28

みさわさん
こんばんは♪
すみません~ 山行ってました(^◇^;)
今回はツエルト泊です~
木の間に細引きで張ってみました(^^)
寒さは、完全にジッパーを閉めれば外気との気温の違いが出るのでそれなりに寒さをしのぐことはできました~
でも結露が出ますからねー(-。-;
寝てるときは両サイドのジッパーを20センチ程開けて寝てました~
先日のグレンの講義で「最大の防寒対策はシュラフだ」というお話がありまして、寒い時間は動くか寝て過ごし防寒具を減らすことが出来ると・・・
防寒具はたくさん持っていきましたが早めにシュラフに入り寒さ対策してました(^^)
自分はへなちょこなので軽いものに目がないのですщ(°д°щ)
北アでツエルト♪( ´▽`)なんてアホな考えもw
こんばんは♪
すみません~ 山行ってました(^◇^;)
今回はツエルト泊です~
木の間に細引きで張ってみました(^^)
寒さは、完全にジッパーを閉めれば外気との気温の違いが出るのでそれなりに寒さをしのぐことはできました~
でも結露が出ますからねー(-。-;
寝てるときは両サイドのジッパーを20センチ程開けて寝てました~
先日のグレンの講義で「最大の防寒対策はシュラフだ」というお話がありまして、寒い時間は動くか寝て過ごし防寒具を減らすことが出来ると・・・
防寒具はたくさん持っていきましたが早めにシュラフに入り寒さ対策してました(^^)
自分はへなちょこなので軽いものに目がないのですщ(°д°щ)
北アでツエルト♪( ´▽`)なんてアホな考えもw
Posted by のりじむ12
at 2010年11月07日 17:57

samantha802殿下と同じツッコミになりますが・・・
「シャン1とツェルト2の両方を持っているって、何ですか?!w」
ま、楽しきことは良きことかな・・・ですね^^b
稲村岩尾根は登りがシンドイ分だけ、山頂で視界が開ける様が好きですねぇ。
夏場に登るのはちょいと厳しいですが、今の季節には良い運動ですね。
私も今週末の奥多摩テント泊では、先日のハイカーズパーティで受けた
イマジネーションをフルに活用してきましたw
雪が本格的に降らないうちに、鷹ノ巣避難小屋でのオフ会をやってみたいですね!
「シャン1とツェルト2の両方を持っているって、何ですか?!w」
ま、楽しきことは良きことかな・・・ですね^^b
稲村岩尾根は登りがシンドイ分だけ、山頂で視界が開ける様が好きですねぇ。
夏場に登るのはちょいと厳しいですが、今の季節には良い運動ですね。
私も今週末の奥多摩テント泊では、先日のハイカーズパーティで受けた
イマジネーションをフルに活用してきましたw
雪が本格的に降らないうちに、鷹ノ巣避難小屋でのオフ会をやってみたいですね!
Posted by ようよう
at 2010年11月08日 00:11

ようようさん
こんにちは♪
今回は雨の確率がとても低かったのでツエルトにしてみました~
もちろん軽量コンパクトが優先ですがw
シャン1は前室と言える空間ができるので選択の1つとして持ってます(^^)
ようようさんもあのコース歩いてましたかー
みなさん、あちこち行ってますね♪
尾根の登りと山頂のギャップがたまりませんね♪( ´▽`)
夏はやばそうw 絶対行かないですw
オフ会やりたいですけどね~(´ε` )
人が集まるのか・・・っていうのと、自分は土曜仕事なので微妙な感じなんですよー
こんにちは♪
今回は雨の確率がとても低かったのでツエルトにしてみました~
もちろん軽量コンパクトが優先ですがw
シャン1は前室と言える空間ができるので選択の1つとして持ってます(^^)
ようようさんもあのコース歩いてましたかー
みなさん、あちこち行ってますね♪
尾根の登りと山頂のギャップがたまりませんね♪( ´▽`)
夏はやばそうw 絶対行かないですw
オフ会やりたいですけどね~(´ε` )
人が集まるのか・・・っていうのと、自分は土曜仕事なので微妙な感じなんですよー
Posted by のりじむ12
at 2010年11月08日 12:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。