ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月18日

本仁田山♪

本仁田山♪4月10日の日曜日に 奥多摩にある本仁田山へ出掛けてきました(´∀`)
得意のユルユルハイクです~


初の本仁田山! 
今回は奥多摩駅~鳩ノ巣駅ルートにしました~

しかし・・・登山道入口まで道路を50分歩かないといけないのです~
色々とロスを感じ タクシー選択(´∀`)

タクシーを使うと10分程で入口へ ¥890
本仁田山♪

しょっぱなから ジグザグと登らされますw
本仁田山♪

落ち葉がキレイでした♪
本仁田山♪

この日の天気は晴れ! の予報ですが・・・ なんだか冴えない天気・・・
本仁田山♪


本仁田山♪

山頂到着~ 広くない山頂に小さな壊れた屋根がありますw
この頃は雨っぽくなり寒いので 一息ついて下山開始
本仁田山♪

少し先も見えませんよ~
本仁田山♪


本仁田山♪

大根ノ山ノネ申 あたりから天気は回復傾向
本仁田山♪

無事に鳩ノ巣駅に到着しました♪
本仁田山♪

今回の一番のメインテストが iPhoneの 登山GPSアプリ 「DIY GPS」
本仁田山♪

地図をスキャンしたものやカシミールの切り出したデータを使って位置確認やログ取りが出来ます~(ピンクの線)
自分は詰めが甘かったので 最初の時点で位置がずれてしまい、全体的に左に寄ってしまいました~

でも精度は悪くないかな(・∀・)
電池の消耗が激しいですが日帰りなら楽しめるアプリなのではないでしょうか♪



同じカテゴリー(奥多摩エリア)の記事画像
2016年歩きはじめ 雲取山その2
2016年歩きはじめ 雲取山その1
2014年 初歩きは青梅♪
笹尾根歩いてきました! 3日目 最終日
笹尾根歩いてきました! 2日目
笹尾根歩いてきました! 1日目
同じカテゴリー(奥多摩エリア)の記事
 2016年歩きはじめ 雲取山その2 (2016-01-05 12:41)
 2016年歩きはじめ 雲取山その1 (2016-01-04 11:58)
 2014年 初歩きは青梅♪ (2014-02-11 17:26)
 笹尾根歩いてきました! 3日目 最終日 (2013-05-22 09:31)
 笹尾根歩いてきました! 2日目 (2013-05-16 06:12)
 笹尾根歩いてきました! 1日目 (2013-05-11 12:45)

この記事へのコメント
何度も足を運んだ本仁田山ですが、
奥多摩側の登山口までタクシーとは考え付きませんでした。
貧乏人としてはテクテク歩き通しでした~w

山頂はもう少し展望があれば良いんですけど。
壊れそうな小屋も、昔は売店として営業していたみたいですね。
Posted by ようようようよう at 2011年04月19日 10:38
ひぃ~!
ハイテク登山!あいぽん!最近スマートフォンに心揺れ動いている
わたくしですが、なにせアナログ人間なもんで使いこなせる自信が
全くナッスゥイングです。なんかアプリで山にかざしたら山の名前が
出るってのがあるそうじゃないですが!!!特にそれが気になる!

ってひとつ前のハイク時のほぼ全身おニューなのも侮れない!
Posted by なおぼっくる at 2011年04月19日 11:04
う~む
幽玄とした森林のトレイルも魅力的ですね
やっぱり多少の降水予報でも行かなきゃ駄目なんですかね?
私が行く時は青空ばかりで
つまらなくなりました
やっぱり雲とかガス越しに見える
綺麗な景色があると思うんですよ
えぇチラリズムってやつですよ
Posted by samantha802samantha802 at 2011年04月19日 11:26
この日私がいた蓼科山は青空でしたが
奥多摩はこのような天気でしたか。
ドピーカンも気持ちいいですが
森の中を歩くときはこのような天気も
雰囲気があっていいですね。

タクシー&iPhone・・・
人間の叡智をフル活用ですね。
Posted by 酔いどれ係長 at 2011年04月19日 12:05
ようようさん

ちわっす!
時間と体力温存でタクシー選択ですww
「これ歩くの大変だね~」と話してました~

展望無いですね~ この日は霧がプラスされていたので 特にです(´Д`)
あの屋根、元々売店だったんですか?! 
信じられないような荒れ様でしたよw

コースとしては良い山ですね♪
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2011年04月19日 12:43
なおぼっくるさん

こんにちは♪
スマホいいですよ~(゚∀゚)

自分の半年後位に相方がスマホにしたのですが
「もっと早くスマホにすればよかった(´Д`)」と嘆いておりましたw

インターネット関係はPC開かなくて済みますし~
直感で使えるのがiPhoneの良いところ~
オススメします♪ (相方はギャラクシー)

山の名前調べるアプリありますね~(゚∀゚)
アップデートをくり返し良いアプリになってます~

次もニューアイテム満載で歩けるかなw
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2011年04月19日 13:03
samantha802さん

こんちわ~
え~っと うちらは晴れた山を想像して電車に乗りましたけどw
青空でつまらないなんて言ってみたいですよ(・へ・)
(相方が雨女か?というと怒られるので内緒ですよ・・・)

でも雰囲気あって 良いでしょ~(゚∀゚)
samantha802さんなら 立ち止まって景色を楽しめると思います~
ぜひ曇り男と奥多摩歩きましょうw
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2011年04月19日 13:22
酔いどれ係長 さん

こんちわっす~♪
そうです 係長っさんが 日焼けした日ですよ~(´Д`)
午後から太陽出てきましたが、その頃は自宅近くでしたw

雰囲気良いですよ~♪
木々が雨を遮ってくれたりもするので 木々に感謝することもあります~
自分が雨具に敏感なのは 今までの山行で曇りと雨が多いからっていうのは内緒の話・・・w
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2011年04月19日 13:46
こんばんは♪

落ち葉?
なんだか秋を感じさせる光景ですね。驚きました。

登山GPSアプリ 「DIY GPS」?
うわ~知らない。
ちょっと調べてみましたが、手ごろなお値段。
魅力的なソフトですね。
Posted by さわ at 2011年04月19日 17:43
さわさん

こんばんは♪
そうなんですよ~ 割に新鮮そうな落ち葉が落ちているコースでした~
短時間で済ませたいときには良いコースだと思います(°∀°)
なかなかの登りですし♪

アプリは購入後、地図を入れていなかったので放ったらかしでした~
時間のある時にサポートサイトの動画を見ながら作業しましたが、分かりやすかったです~
手持ちのコースタイムが記入されてる地図が使えるのがとても便利(°∀°)
仕事の休憩中にコースの思案なども出来ますし、オススメですよ♪
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2011年04月19日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本仁田山♪
    コメント(10)