ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月12日

先日の装備♪ 2014/2月

-23℃のときの装備をまとめてみました♪
先日の装備♪ 2014/2月

自分で忘れないためにも記録を残したいと思います♪



バックパック: ゴッサマーギア のゴリラ
先日の装備♪ 2014/2月

現行のものではなく、旧タイプのものですね~
今回はこのゴリラに収められる装備で行くぞ!っていうのが1つの目標でした



寝袋:ナンガのダウン量450gの物を使用 手前青

先日の装備♪ 2014/2月

(使用限界は−13℃前後かと)
シュラフカバーはモンベルのポルカテックの撥水カバー(青)

−10℃くらいを想定して、450+トップキルトで行こうと思っていましたが荷物を減らしたかったのでトップキルトを削りシュラフカバーを選択(寒さで眠れなくても、死ぬことはないだろう と)

カバーの使用目的はウィンドブレイカー的な(笑) 温まった空気を少しでも外へ逃がしにくいように。(効果があるかは謎)

なんにしても想定外の気温でも眠れたので良かった♪
(外と幕内の気温差は5℃くらい)


幕: ローカスギアのクフ キューベン
先日の装備♪ 2014/2月
隙間をなくすために雪をかけています

‐23℃で使用したってことは1年中これですねw
正直二人で余裕のある広さではないですが、狭すぎることもありません。

床はオールウェザーブランケット ペグが打てるので


オリジナルのペグ
先日の装備♪ 2014/2月
長さは50cm Vと〇の2種類
そのほかにも普段使っているペグを使いました

マットは 山道マット1cm &アストロフォイル (写真無し)
温かくは無いですが寒くもなかったです

行動着

上半身
ファイントラック 撥水アンダー
先日の装備♪ 2014/2月
忍者みたいなやつですね(笑)
これ一枚でふわっと温かいので着ています

ibex アンダー
先日の装備♪ 2014/2月
150のやつ

ユニクロ フリース(厚手)
先日の装備♪ 2014/2月
フルジップ、ゆったり着られる物をチョイスしたかったので これにしました
¥2000以下のフリースでもいけますね

Rab Alpine Pull On
先日の装備♪ 2014/2月
軽くは無いですが、首回りの造りがいい仕事しているんです

先日の装備♪ 2014/2月
先日の装備♪ 2014/2月
前後で絞ることができるのでぴったりフィットも可能
寒い時期に心強いです


天候のせいもあると思いますが、行動中は暑かったです。 
フリースをもっと薄手のものでもよかったのかと思います。


下半身
モンベル ジオライン(厚手)
先日の装備♪ 2014/2月
ZERO POINTのタイツ・・・古い(笑)
たぶん厚手

HAGLOFS BARRIER KNEE PANT
先日の装備♪ 2014/2月
就寝時のことも考え温かさを優先してみました

マウンテンイクイップメント Cyclone Pant (名前 間違っているかもしれません)
生地はPERTEX SHIELD+ 127g 

先日の装備♪ 2014/2月
最新レインパンツ♪ なんてったって色がいい(・∀・)
防水、防風効果を期待 (三鷹で購入)


靴下 ファイントラック ロングソックス
先日の装備♪ 2014/2月
ホグロフスのパンツが七分丈なので長めの靴下にしてみました


手袋 インナ‐ ファイントラック/ アウター OR
先日の装備♪ 2014/2月
1年中 この2つを持ち歩いてる気がします
適度な保温力、通気性
アウターのORは防風、防滴
(あれ、ファイントラックのメリノウールの手袋廃盤になってる・・・ショック)

靴 コロンビア スノーブーツ
先日の装備♪ 2014/2月
ムラサキスポーツでSALEされていたもの。¥6000程度で購入
スノーシューならスノーブーツで問題なし♪


相方のスノーブーツ
先日の装備♪ 2014/2月
Tevaのインナーアウターが分かれるスノーブーツ
トレッキングシューズと比べ、指先の冷えがかなり少なくてよかったようです



帽子 ミズノのキャップ 相方が作った アルパカの毛のニット帽

先日の装備♪ 2014/2月


ゲイターは マウンテンイクイップメントのゴア ロングゲイター
先日の装備♪ 2014/2月
もう少し簡易的なものでもよさそうだな・・・


到着後の防寒着
Rabのインフィニティジャケット
先日の装備♪ 2014/2月
210gのダウン量はさすが
こいつのおかげで寝袋1枚で寝る決心がつきました

ナンガ ポータブルダウンパンツ、
先日の装備♪ 2014/2月
ホグの上にダウンパンツなので温かさは増すはず! これも寝袋を1枚にするための必需品

ダウンソックス マジックマウンテン エレファントット
先日の装備♪ 2014/2月
デポの撥水ダウンのダウンソックスを持ち出すか迷いましたが、到着後雪の上を歩くことを考え今回はこいつにしました。

予備品
手袋3つ モンテイン プリマロフト使用の暖か手袋 / マジックマウンテン 100%ウール中厚手 / Rab薄手ウール50%使用
先日の装備♪ 2014/2月
この日のために買った モンテインのグローブだったので、行動中に使用してみたのですが・・・
暑くてすぐに ファイントラックにもどしましたw
中はほわほわで気持ちよく、温かいです♪


靴下 スマートウール薄手 シールスキンズ 防水ソックス
先日の装備♪ 2014/2月
防水ソックスは靴が濡れてしまった場合を想定しています。

薄手のロンT 着替えることは無いので極力軽い物を選択(写真無し)
吹雪いたときようにモンテイン のスペクタースモック(写真無し)


火器はジェットボイル フラッシュ(フラッシュ初期型)
SOTO の伸びるライター
コンテナコジー
先日の装備♪ 2014/2月
ジェットボイルのイグナイターが寒さで使用不能に←ので、SOTOのライタの出番
ジェットボイルでも缶が冷えると厳しい状態。なので手で缶を持ちながら雪を溶かしたりしていました。
ライターは冷え切った状態では使用できなかったけど、ポケットに入れて温めたら普通に使えるようになりました

コンテナコジーは100均のケースにアストロフォイルです
ドライフードの調理?やコーヒーを飲むのに使用です(最近はセブンイレブンの味噌汁コーナーに置いてある雑炊にハマっております)
手で持っていて熱くないってことは保温力があるってことですよね~


一応こんな感じですかね(笑)
なにか思い出したら 更新したいと思います♪




同じカテゴリー(装備)の記事画像
行動小物とパジャマ(2011.12)
ウェア装備(2011.12)
寝るときは こんな感じ♪
同じカテゴリー(装備)の記事
 行動小物とパジャマ(2011.12) (2012-01-29 17:33)
 ウェア装備(2011.12) (2012-01-03 09:48)
 寝るときは こんな感じ♪ (2011-05-12 10:25)

Posted by のりじむ12 at 12:16│Comments(0)装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先日の装備♪ 2014/2月
    コメント(0)