2014年04月15日
最近の火器
火器は安定して同じものを使い続けています♪
一応 ご紹介(・∀・) (上の写真は今回の内容とは関係ありません)
寒い時期はこれですね

みんなの味方 ジェットボイル♪
火力が弱いのに素早くお湯を沸かせるので→低燃費 なんですね~
素晴らしい(^^♪
アルコールなら

カルデラコーン♪
こいつも熱をほとんど逃がすことなく 鍋に伝えることができるので 燃費がすごくいいです♪
地面に置いたときの安定感も抜群にいいです!
弱点は収納で ❝かさばる❞ってことですかね~
久しぶりに購入した火器は コチラ

フリーライトの FREVO ( フレボ) ストーブ
フリーライト HP
なんといっても本燃焼までの時間が短い!
あっという間に火柱ができます~
↑購入理由としては ほぼこれですね(・∀・)
さすがJSB先生♪
そんなに時間に余裕がないのか!!
ってことではなく、単純にスムーズに湯沸ししたいのでw

火器を扱ううえで当たり前のことですが、設置する場所にはデリケートになる必要があると思います
倒れやすいということでは無く気を付けて扱う必要があるってことですね
そう考えると、縦長クッカーが適しているとは思いますが、
炎がクッカー横に逃げてしまっているのを見ると もったいない気がするんです(._.)
せっかく持ってきたアルコールが・・・と(笑)
なので、基本 平型鍋を使っています
GWはフレボで湯沸し予定です♪
色々使ってみて自分に合っていたのはこの火器でした。
ガスの予備、大量のアルコール を持ち歩きたくないので('Д')
あと時短ですね♪
いつになったら沸くのかなー(-_-)zzz って経験が自分にはストレスでした~
なにかの参考になればヽ(^。^)ノ
みんなの味方 ジェットボイル♪
火力が弱いのに素早くお湯を沸かせるので→低燃費 なんですね~
素晴らしい(^^♪
アルコールなら
カルデラコーン♪
こいつも熱をほとんど逃がすことなく 鍋に伝えることができるので 燃費がすごくいいです♪
地面に置いたときの安定感も抜群にいいです!
弱点は収納で ❝かさばる❞ってことですかね~
久しぶりに購入した火器は コチラ
フリーライトの FREVO ( フレボ) ストーブ
フリーライト HP
なんといっても本燃焼までの時間が短い!
あっという間に火柱ができます~
↑購入理由としては ほぼこれですね(・∀・)
さすがJSB先生♪
そんなに時間に余裕がないのか!!
ってことではなく、単純にスムーズに湯沸ししたいのでw
火器を扱ううえで当たり前のことですが、設置する場所にはデリケートになる必要があると思います
倒れやすいということでは無く気を付けて扱う必要があるってことですね
そう考えると、縦長クッカーが適しているとは思いますが、
炎がクッカー横に逃げてしまっているのを見ると もったいない気がするんです(._.)
せっかく持ってきたアルコールが・・・と(笑)
なので、基本 平型鍋を使っています
GWはフレボで湯沸し予定です♪
色々使ってみて自分に合っていたのはこの火器でした。
ガスの予備、大量のアルコール を持ち歩きたくないので('Д')
あと時短ですね♪
いつになったら沸くのかなー(-_-)zzz って経験が自分にはストレスでした~
なにかの参考になればヽ(^。^)ノ
Posted by のりじむ12 at 06:50│Comments(0)
│△火器
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。